« 2006年12月 | トップページ | 2007年2月 »

2007年1月31日 (水)

祝・落成!の巻

本日の石垣島・快晴・北の風・気温20℃・水温23℃

すっきり快晴!コンディション最高!こんな気候で良いのでしょうかぁ・・・・。
今日のゲストは
ダイビング終了後「波照間島」へ~のユウコさん。
景気は良いのか・悪いのか?総勢50名!慰安旅行のタケシさん・シュウジさん。
透明度まずまずの竹富島の南の大物ポイントでエントリー♪
だけど大物空振りぃ~~~・・・・。
そそくさとポイントを移動して気を取り直して
青空の下、全然寒くないのでスノーケル・タ~~~~イム♪
Photo_2116Photo_2117Photo_2118





Photo_2119Photo_2120Photo_2121



ランチの後は真っ白い砂地と元気なサンゴに癒されて
ゆっくり・まったり存分に満喫。
太陽の日差しが眩しいくらいに水中に降り注いで来ました♪

ノンビリ潜りすぎてギリギリ波照間行きの高速船に滑り込みセ~フ!
今日から供用開始の立派に新しくなった!
その名も「石垣港離島ターミナル」(昔は離島桟橋)から出発していきました。









読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0)

2007年1月30日 (火)

日本縦断!の巻

本日の石垣島・晴れ・北の風・気温20℃・水温22℃

先日の寒波がウソのように風も弱く、海も静かでポカポカ陽気ぃ~~~♪
今日のゲストは
只今到着!開口一番「沖縄は暖かい!!」ユウコさん。
只今日本縦断中!のケンタさん。
昨年末に北海道の苫小牧をフェリーで出て、移動はすべてフェリー!
まもなく旅も終わりに近づいてきています。。。。(帰りは那覇から飛行機で・・・)
サザンゲートブリッジをくぐってベタ凪の石垣島・東海岸でエントリー♪
の前にスノーケルで体慣らし。
ゆっくりとサンゴと地形を満喫し、トンネルの中から上を見上げると
光のシャワーが降り注ぎ、初・ファンダイブのユウコさん、穴の魅力にはまった模様♪
Photo_2110Photo_2111Photo_2112





Photo_2113Photo_2114Photo_2115


船の上では緊張バリバリのケンタさん・・・。
海の中に入ってしまえばこっちのもん!
耳抜きもスムーズに出来、この旅念願の海の中を体験することができました。
天気も良く!透明度も良いので1日中、海に浸かっていたケンタさんでした。。。









読み終わったら「ポチッ」とな♪
人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月29日 (月)

ブランクダイバーの巻

本日の石垣島・晴れ時々曇り・北の風・気温18℃・水温23℃

寒波が来たりて!最低気温は11℃・・・・・・・・・。
今日のゲストは
3週間!のリフレッシュ休暇・タカシさん。
天気は良いけど北風強しで石垣島の東海岸でエントリー♪
6年ぶりのブランクダイバーと1週間ぶりのブランクダイバー?同士
ゆっくりと確認しながらブランクを埋めていきます。。。。。
Photo_2103Photo_2104Photo_2107


慣れたところでアーチの中へ、デッカイ伊勢海老が長い触角をゆらゆらと。
Photo_2105Photo_2106Photo_2108


水底にはサザナミフグがお昼寝中Zzz。
近寄っていくとパタパタァ~ペタッとまた水底に、しばし追いかけっこ♪
アカククリがたむろするホールにカスミアジがウロウロしているホールなど
ブランクなんてナンのその!!抜群の透明度と地形を満喫いたしました♪









読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月28日 (日)

休業解除!の巻

ご心配をおかけして申し訳ございませんでした!

明日より業務を開始いたしま~~~す♪

よろしくお願いいたしまする<(_ _)>









読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月22日 (月)

臨時休業

大変申し訳ございません!!

急な用につき、1週間ほどお休みさせていただきます。

メールの確認ができませんのでご予約・お問合せは

お気をつけくださいませ。

お急ぎの方はお電話にてお願いいたします。
0980-83-1016(転送)










読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月21日 (日)

脱出!!の巻

本日の石垣島・曇り一時雨・北の風・気温22℃・水温24℃

冬らしい空模様。。だけど気温は高め。
今日のゲストは
お帰りなさいませ!コウジさんとタダシさん。
前回はまさかの!?、桜口3本勝負・・・
透明度30mオーバー!!!の竹富島の南でまずは大物狙いでエントリー♪
グルクンが川のように流れ、カスミチョウチョウウオの黄と白がブルーナ海に映えます。
ツムブリの大群の後に真打登場!イソマグロォ~~が3匹!!!
Photo_2097Photo_2098Photo_2099



大物の興奮冷めやまぬまま、2本目はサンゴと地形を満喫!
ひそかにサメを期待していたけど残念でしたぁ・・・。
Photo_2100Photo_2101Photo_2102



ラストは砂地ポイントでマッタリ~なノンビリ~なと癒されました♪









読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月20日 (土)

特技は・・・の巻

本日の石垣島・曇りちょっと晴れ・東の風・気温24℃・水温24℃

雨が降りそうで降らないビミョ~なお天気。。。
今日のゲストは
只今到着!元??ダイバーのトモノリさんとサツキさん。
すっきりしないお天気だけど蒸し暑く、スーツを着るときには汗だく’’’’’
Photo_2094Photo_2095Photo_2096




ゆっくり遅めの出航で石垣島の桜口のリーフの中で
体慣らしのスノーケルの後、早速水中へ~~~♪
さすが!昔取った「きねづか!」潜行も耳抜きもスム~ズ。
元気なサンゴとフレンドリーな魚たちに囲まれて途中太陽も顔を出して
短い滞在期間の中でたぁ~~っぷりと石垣の海を満喫いたしました♪

ちなみにトモノリさんの特技は鼻をつままずにできる「耳抜き」だそうで~す!
(だれにもアピールできないけどねぇ・・・・・・・・・・)










読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月19日 (金)

雨の1日の巻

本日の石垣島・雨のち曇り・北東の風・気温22℃

朝からシトシト雨模様。。。。
今日は海はお休み。
070119_16440001だけど明日は海なので船の整備を
何とか終わらして、夕方無事に
海に降ろし、準備万端!!
「お天気はいかにぃぃ~~~~???」













読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| トラックバック (0)

2007年1月18日 (木)

修学旅行の巻

本日の石垣島・雨のち曇り・北東の風・気温20℃・水温24℃

昨日から降り続く雨。。。。
今日は高校生の修学旅行の体験ダイビング。
Photo_2093
元気モリモリ!!
男子・・・学生が総勢58名!
にスタッフ14名。


あいにくのお天気だったけど全員見事に
水中世界を満喫できましたぁ~~~♪








読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0)

2007年1月17日 (水)

要医療!?の巻

本日の石垣島・雨・北東の風・気温22℃

午前中から雨が降りだし、シトシトと降り続いております。。。。
雨なので陸揚げ中の「鈴穂」号のメンテナンスはお休み・・・。
なので今日は体のメンテナンスを。
Photo_2092

昨年の検診の結果。
判定評価は軒並み”A”の中にひときわ輝く!
「G」があったので病院へ検査に行ってまいりました!

まずは採血・・・血液検査。
結果は数位が正常に下がっており異常なし!
お次はエコーも特に異常はなし!!

最近の「ロハス」な食事のおかげか「様子を見ましょう♪」ということで帰ってきました。

そういえば昔から具合が悪くなって病院にいっても、入ったとたんに
元気な気になる??そういった体質だったはず。。。。







読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月16日 (火)

作業日和の巻

本日の石垣島・曇り時々晴れ・南東の風・気温25℃

暑くもなく寒くもなく(TシャツでOK!!!)な1日です♪
070116_11570001
なので
ブルーナで一番の働き者!!!

「鈴穂」号を陸に揚げ
メンテナンスをしてあげます♪

まずは育ちに育った!?船底に付いた
”藻”を取り除く作業から開始します。












読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月15日 (月)

通常業務の巻

本日の石垣島・晴れ時々曇り・東の風・気温24℃

今日は海はお休み。。。。
週の始まり月曜日なので通常業務に戻ります・・・。
冬場のお仕事その1!溜まりに溜まった!!!
事務仕事の1日です・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。









読み終わったら「ポチッ」とな♪
人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (1)

2007年1月14日 (日)

初詣!の巻

本日の石垣島・晴れ時々曇り・北東の風・気温22℃

今日は全国的に日曜日!!!!
なぁあぁ~~んヶ月ぶりかの日曜日休み♪

Photo_2091
なので遅ればせながら家族揃って
初詣!に行ってきました。
まずは船でお参りへ~!船に乗り、海の神様が
祭ってある観音堂の沖合いで航海安全のお祈りして

今度は観音堂の本殿へ~♪
参道には出店もなく・・・人出もなく・・・貸切で!!お参りをしてきました。









読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月13日 (土)

パトロールの巻

本日の石垣島・曇り時々晴れ・北の風・気温23℃

今日は海はお休み・・・。

久しぶりに土曜日の陸の日なのでお仕事は完全オフ!!!
午前中で終わる鈴夏を保育園に向かえに行き。
午後から港のパトロールへ~♪

ゆっくりさせていただきま~~~す♪♪










読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月12日 (金)

夏日です♪1月です♪の巻

本日の石垣島・晴れのち曇り・南東の風・気温26℃・水温25℃

えぇ~~っと今日は1月の12日。冬真っ只中!なんですが。。。
まさにシンジラレナァ~~~イ!??南風♪最高気温も26℃!夏日です♪
そんな日ごろの行いの良い!ゲストは
初めてづくしのミキコさん。貸切!快晴!ベタ凪!文句なし!
石垣島の大崎で人生初のスノーケル♪
すぐに海にもスノーケルにも慣れ、筒越しに「ウゥオッ!」「オァ~~!」と歓喜の声。
十二分に泳いだ後は、いよいよ人生初の海の中へ~~~!
Photo_2085Photo_2086Photo_2087



耳抜きもスムーズに水底に到着!
あっという間にお魚たちに囲まれて
使い捨てカメラもあっという間に撮りきっちゃった!!
Photo_2088Photo_2089Photo_2090


午後は今年初!のマンタポイントへ~♪
(まさか行くとは思いませんでしたが。。。。)
スノーケルでのマンタ・ウォッチングに大興奮!そして日ごろの行いか!?
ナポレオンの登場にウミガメの登場!おまけにウミヘビ・・・・。

今年1年の運を使い果たしたような1日でした♪♪









読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月11日 (木)

仕事始め!?の巻

本日の石垣島・晴れ時々曇り・東の風・気温24℃・水温25℃

遅めの正月休みも昨日まで、今日は八重山のサンゴの調査のお仕事。
070110_17490001
お天気最高!海もベタ凪!透明度最高!
絶好の調査日和!??

朝早くから夕方まで1日中スノーケルで
泳ぎまくってサンゴの被度を調べます。


心配していたオニヒトデもサンゴを食べた痕も
あまりなく良好な八重山のサンゴ礁でございます♪
(沖縄の他の地域は壊滅的だそうですが・・・)

労をねぎらう素晴らしい夕陽♪










読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月10日 (水)

正月休み♪2日目の巻

本日の石垣島・晴れ時々曇り・北東の風・気温22℃

気温もグゥウ~~ンと22℃!海も静か!そうだけど。
今日は海はお休み。。。
正月休み2日目を満喫させていただいております。
完璧なる寝正月になっとりますが・・・。










読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月 9日 (火)

正月休み♪の巻

本日の石垣島・晴れ時々曇り・北東の風・気温20℃

今日は海はお休み。。。
遅めの正月休みを満喫させていただいておりますです。(ハイィイ!!)











読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月 8日 (月)

寒サニメゲズ・・・の巻

本日の石垣島・曇り時々晴れ・北の風・気温19℃・水温24℃

風は冷たいですが、時折太陽が顔を出し!体感も気分も全然違います♪
今日のゲストは
昨日の寒さにめげず!!!ケンイチさん・ヨシノさんご夫妻。

竹富島の南でスーパー!クリアー!ブルー!な海が待っておりました♪
どこもでぇ~~~~~も見渡す限りの真っ白い砂地。
サンゴの根には山盛りのスカシテンジクダイの中にカスミアジがアタック!
Photo_2078Photo_2079Photo_2080





Photo_2081Photo_2082Photo_2083


クマノミ5種類に甲殻類各種。ワイドもマクロもどっちもグット!
1台のカメラで被写体探しと撮影係にと交代で
とっても楽しそうに撮影に励んでおりました♪(昨日はそれどころではなかったからね・・・)
ウミウシもだんだんと目に付くようになってきました。









読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0)

2007年1月 7日 (日)

寒波が来たりて・・・の巻

本日の石垣島・曇り・北の風・気温16℃・水温24℃

全国的な寒波ですが石垣島も国なのでヒジョ~~~に寒い・・・・・・。
気温も上がらず、テンションも上がらず???
今日のゲストは
お誕生日おめでとうございます!ナオキさん・マサコさん。
痩せてるから相当寒そうな・・・ケンイチさん・ヨシノさん。
透明度最高!!!の石垣島の東海岸でエントリー♪
070107_11210002070107_11200001
海の水がお湯のように
温かい♪
あいにくマンタには
逢えませんでしたが
ハードとソフトなサンゴに
穴・穴くぐりの地形を堪能♪





070107_11220001070107_11220002_1


船に上がると冷たい風が
身に凍みます・・・・・。
即効で港に戻りあったか
八重山そばで体を温め♪
午前の部は終了!!






午後の部は只今到着!マリコさん。石垣島の東海岸に再出航!
070107_13170001

潜る前から寒い寒いの連発でしたが、お湯のような
海の中にはビックリでした!!!


     

やっぱり船の上は寒く・・・用意したアツアツお湯~♪に
浸かったきり出てきませんでした。。。。。。。


本日のゲストの皆様ぁ~~!!!暖かくなったら帰ってきてくださいねぇ~~!!









読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月 6日 (土)

寒波が来る!の巻

本日の石垣島・晴れのち曇り時々雨・北の風・気温22℃・水温24℃

日本全国大荒れのお天気みたいですが、朝のうちは良~いお天気♪
今日のゲストは
晩酌は泡盛のジュンイチロウさんとスズカさんご夫妻。

サザンゲートブリッジをくぐって、石垣島の桜口の
インリーフでまずは体慣らしのスノーケリング♪
Myマスク持参の自称?スノーケラーなのでスイスイと水慣れのあとは
いざ!海の中へ~~~~!!!!
Photo_2068Photo_2069Photo_2070



透明度も良く!太陽の光が降り注ぎ超~~~キレイ♪
Photo_2071Photo_2072Photo_2073



スノーケルとは全然違う魚との距離感!
たっぷりと魚と戯れていただきました♪
Photo_2074Photo_2075Photo_2076


午後からはついにお天気も崩れ、雨が降り出し
急に寒くなってきましたが・・・。
あったか♪八重山そばで体を温め、今度はリーフの外にでて
コツもつかんで自由自在に海の中を泳げるようになりました!?
リーフの中とは全然違う、水中景観とお魚たちと戯れましたぁ~~~♪









読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月 5日 (金)

お年始の巻

本日の石垣島・曇り時々晴れ・北の風・気温21℃

今日は海はお休み。。。正月休みです。
Photo_2067
そんな中、埼玉からわざわざ???
年始の挨拶にSさんご夫妻が来てくれました!!!

今回は寒いので潜りはナシ!
(↑正解!!!でもTシャツ姿!)

今年もよろしくお願いしま~す♪









読み終わったら「ポチッ」とな♪
人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月 4日 (木)

お疲れ様でしたぁ~♪の巻

本日の石垣島・曇り一時雨・北北東の風・気温23℃・水温24℃

ついにお天気が崩れました・・・・。
今日のゲストは
年越しダイブ!お疲れ様でした&ありがとうございました<(_ _)>
最終日となってしまいました。。。タカコさん。

曇天の竹富島の南でエントリー♪
透明度はスッコ~~~ンと30mオーバー!!!
大きなオオイソバナに元気なサンゴの壁をゆっくりと流れていきま~~す♪
と思ったら「オニヒトデ」15cm発見・・・。すかさず撲殺しておきました。
Photo_2058Photo_2059Photo_2060



昨日までが暖かかっただけに今日は一段と寒く感じます・・・。ので
お昼ごはんは力うどんならぬアツアツ”力”八重山そばで~す♪(←もち入りってこと!)
Photo_2061Photo_2062Photo_2063




Photo_2064Photo_2065Photo_2066


ラストダイブは砂地でゆ~っくり・の~ぉんびりと総決算ダイブ♪
クマノミ5種類にミナミハコフグの幼魚にウミウシ各種などなど。
ゴマモンガラの次にホンソメワケベラのクリーニングを受け。
たっぷりと60分オーバーで八重山の海を満喫いたしました♪









読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月 3日 (水)

開大物運!!の巻

本日の石垣島・曇り一時晴れ・東の風・気温25℃・水温24℃

新年明けましておめでとうございます!
本年もマリンサポート ブル-ナをよろしくお願いいたします。


お正月3日
おとそ気分も今日で終わり!??
お天気も崩れることなく、良い2007年のお正月でした♪
今日のゲストは
まだまだ続くよ!タカコさん。
今年の大物運を占うべく!竹富島の大物ポイントへエントリー♪
ディープブルーな透明度!!視界一面グルクンの群れ・群れ・群れ!
群れを引き裂くようにイソマグロの登場!!!
これで大物運はバッチリ!かな・・・。

Photo_2048
Photo_2049Photo_2050



お正月なので商店がお休みなので食材が買えず
お昼ごはんは沖縄そばのカップめん。お味はそれなりでした。。。

Photo_2051Photo_2052Photo_2053





Photo_2054Photo_2055Photo_2056




午後は黒島の砂地ポイントへ~♪クリアーブルーな透明度♪
真っ白い砂地にサンゴの根にはたくさんの生物たち!
寒さも忘れて今年初の60分オーバーダイブとなりました。


今年も安全第一で八重山の海をたくさんのゲストの方に楽しんで
いただけるようがんばりますのでよろしくお願いいたしますね♪

         マリンサポートブルーナ 田渕直樹・三穂・鈴夏













読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月 2日 (火)

シンジラレナ~イィ~!の巻

本日の石垣島・晴れのち曇り・北東の風・気温25℃・水温24℃

新年明けましておめでとうございます!
本年もマリンサポート ブル-ナをよろしくお願いいたします。


お正月2日
。朝から青空!気温もグゥ~~ンとアップ!海も静かぁ~~♪
今日のゲストは
まだまだ続くよ!タカコさん。
いつもお世話になってます!マッキーさん
正月恒例・お帰りなさいませ!アッキーさん。
去年の正月はとても寒かった・・・・・・。

日焼けするほどの日差しの下!竹富島の南でエントリー♪
どこまでも見渡せるクリアーブルーな海ぃい~~~♪サンゴもキレイぃぃい~♪
と思ったら新年早々「オニヒトデ」発見!記念すべき第1匹目となりました。。。。
Photo_2042Photo_2043Photo_2044



お昼ご飯は正月らしくお雑煮!お餅は田渕家でつきました!!
コタツではなく、テーブルの上には定番のミカン♪
Photo_2045Photo_2046Photo_2047



午後は真っ白い砂地へ~♪
サンゴの根にはあちこちにグルクンが大量に群れておりました!

お店ではミホ&鈴夏手作り「ロールケーキ」を食べながらログ付けで~す♪




今年も安全第一で八重山の海をたくさんのゲストの方に楽しんで
いただけるようがんばりますのでよろしくお願いいたしますね♪

         マリンサポートブルーナ 田渕直樹・三穂・鈴夏













読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月 1日 (月)

お年玉!の巻

本日の石垣島・曇り時々晴れのち雨・東の風・気温26℃・水温24℃

新年明けましておめでとうございます!
本年もマリンサポート ブル-ナをよろしくお願いいたします。


元旦のゲストは
ずいぶん前に全然違うところでお会いしていた!!タカコさん。
2006年度リーピト大賞受賞!のぷりんさん。

何年振りでしょうかぁ??お正月にこんなに暖かで穏やかな海は~♪
2007年潜り初めは黒島へ~♪初潜りにふさわしいブルーナ空にブルーナ海!
Photo_2033Photo_2034Photo_2035



水中から初日の出を拝み。
正月らしくめでたいイセエビに紅白ではなく黄白のカスミチョウチョウウオ。
吸い込まれそうな透明度!幸先の良い潜り初めとなりました。
そしてお正月といえば「お年玉!!」
フリソデエビに「イザリウオ」改め「カエルアンコウ」いただきました♪
ハナヒゲウツボに新年の挨拶をして真っ白い砂地を堪能しました。
今年も良いダイビングシ-ンに逢えますように♪
Photo_2036Photo_2039Photo_2038




Photo_2037Photo_2040Photo_2041


お昼ごはんはミホ特製のおせち料理で正月気分を満喫しました!


今年も安全第一で八重山の海をたくさんのゲストの方に楽しんで
いただけるようがんばりますのでよろしくお願いいたしますね♪

         マリンサポートブルーナ 田渕直樹・三穂・鈴夏













読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年12月 | トップページ | 2007年2月 »