« 2007年10月 | トップページ | 2007年12月 »

2007年11月30日 (金)

明日に備えて!の巻

本日の石垣島・曇り時々晴れ・北北東の風・気温22℃

やっとこさの青空~!久しぶりの太陽♪だけどまだ強風。。。。。
今日は海はお休みZzz・・o(__*)。。oO(熟睡中)

ゆっくりお休みし過ぎたので、そろそろ体が海を求めているので??
船を海に下ろして、明日は潜りに行ってこようと思いまぁ~す♪







読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月29日 (木)

Happy Wedding♪の巻

本日の石垣島・曇り時々雨・北の風・気温19℃

台風23号は消滅し24号は熱帯低気圧に変わったけんど
あいも変わらず強風で海は大時化!時化!!気温も20℃切りで寒々・・・。
な1日でしたがぁ~~~~~~!!

今日11月29日『イイニク』の日!大安吉日!
めでたく結婚されましたアツアツ!ホットなお二人さん♪( ̄ー ̄(。-_-。*)ゝポッ
マツダにぃにぃ♪とアキねぇねぇ♪おめでとうごいざます♪
手作り感溢れぇ~るとっ~てもアットホームな式&披露宴でございました♪
PhotoPhoto_2Photo_3


田渕家をお手本に!?末永くお幸せにネ♪

.☆.+:^ヽ(∇ ̄*)o♪Congratulations♪o(* ̄∇)ノ^;+.☆.









読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月28日 (水)

記録更新!の巻

本日の石垣島・雨一時曇り・北の風・気温19℃

台風なのか前線なのか?とにかく今日も結構な暴風。。。
Pb280004そして昨日のは11月としては過去最高の雨量!!
めでたく!??記録更新となりました♪

ご覧の通り山からは『赤土』が大量に流れ出し
海は真っ赤に染まっておりますよぉ~~~!!!

11月最大24時間降水量
(mm)
167.5
(2007/11/27)
133.5
(2000/11/ 9)
116.5
(1986/11/ 1)

いつまでこんな垂れ流しを許しておくのでしょうか!!!?








読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月27日 (火)

迷走・・・の巻

本日の石垣島・強風雨・北東の風・気温22℃

前線&台風23号の影響で大荒れの石垣島
昨晩から風も強くなったので朝一番でロープをとって本格的な台風対策。
昼間の気温は19℃・・・。11月後半に雨・風に打たれるのはちとキツイです。。。
071127_16250001072400072300



夏の台風は神様が休めと言っていると納得してますが
この時期の台風はなんともない!ただ厄介なだけ。。。
なんの得もクソもないわい!
台風は徐々に勢力は弱まりそうですが
まったくもってトリッキーな動きをして前線をツンツン刺激しておりますんで・・・・。
どうなることやら誰にも予想できません??
こうなったら目をつぶって『瞑想』ではなく思いっきり『迷走』してくださいませ!!
(・_;☆\(-_-)ナンデヤネンッ!







読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月26日 (月)

台風対策!?の巻

本日の石垣島・曇り・東北東の風・気温25℃

前線にドッカリと乗られている石垣島。
そして南にある台風23号!
Photo

あれよあれよと言う間に接近中!!?エッ? (;゚⊿゚)ノ マジ?
最新鋭のアメリカ海軍の予想では石垣島に直撃!??
とりあえず『鈴穂』号は陸に上げ避難です。。。

台風23号の下には台風24号も控え、その横にも
台風になりそうな雲の塊。。。毎年平均25個くらいできるので
帳尻あわせをしているんでしょうか!?さすが大自然!











読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月25日 (日)

こんな天候じゃ・・・の巻

本日の石垣島・雨・東北東の風・気温23℃

連休最終日!なんですが。。。。
朝から小雨交じりで肌寒く、お天気悪ぅ~な石垣島・・・・・。Photo_2

そんなお天気なもんだから、ゲストのテンションも
上がらず、キャンセルとなりました(T-T*)フフフ…。

そして遥か南には台風が2個できとります。。。
|||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| まじ~~?









読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月24日 (土)

濃いいぃ~♪の巻

本日の石垣島・晴れのち曇り・北東の風・気温26℃・水温25℃

今日もお天気最高!がしかし相変わらずの強風。。。
道中、波をかぶりますが着いてしまえば静かな石垣島の大崎でエントリー♪
ベテランチームは「ちょっと底まで!」ブランクチームは「浅いところでのんびりと♪」
沖の根には全然やる気のないミノカサゴたち。岩に張り付き朝寝坊。。。。。
中層はグルクンが川のように流れていき、リクエストの砂地?にはガーデンイール。
浅瀬にはキンギョハナダイにハナダイがこれでもか!というくらいの乱舞を見て♪PhotoPhoto_2Photo_3



2本目は屋良部崎の先端で大物を待ちつつ、与那国の海底遺跡!?と
見紛う石垣島「海底遺跡」を散策。。。Photo_4Photo_5Photo_6でも何故かウミウシザクザク大量発見。



ラストは大崎に戻り、スミレナガハナダイにここのアイドル♪黄色のジョーフィッシュ。
の下には巨大ナポレオン!(←マンタよりも嬉しい!?)
ハタタテダイ各種にクマノミ各種。もうそんな時期?のコブシメたち。
ラストは「オニダルマオコゼ」で〆。とってもコユイ海の中でございました♪









読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月23日 (金)

擬態上手!の巻

本日の石垣島・晴れ・東北東の風・気温25℃・水温25℃

今年最後の!!!?『満員御礼』ありがとうございます<(_ _*)>
アイも変わらず空はブルーナ!海の中もブルーナ!
だけど少しばかり風が強おます。。。
でも今日は着いていしまえば静かな石垣島の大崎でエントリー♪
体験チームは穏やかな水面を!まずは優雅にスノーケル♪Photo_7Photo_8Photo_9



十分に石垣島の海に慣れたあとは可憐に!?海の中へぇ~!
ロクセンスズメダイの大歓迎を受けつつニモともご対面できました♪Photo_10Photo_11Photo_12



ダイバーチームは被写体いっぱい!メモリーいっぱい!
ワイドにマクロにフル稼動。Photo_13Photo_14Photo_15



目の前10cmにいるのに全然気づかない見事な擬態の
「カエルアンコウ」写真でとってもわからない。。。
これは5メートル前で確認!の「コブシメ」にまさに「岩」のオニダルマオコゼなど
変装上手な生き物たちと戯れてきました♪









読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月22日 (木)

快晴!の巻

本日の石垣島・快晴・東北東の風・気温25℃・水温25℃

空を見上げりゃ!ブルーナ空♪海の中もブルーナ海♪
唯一つの欠点は風がキツゥウ~~~イんです・・・・・。
         
今日のゲストは皆様お船にお強い人たち!!?で助かりィ~♪PhotoPhoto_2Photo_3




Photo_4Photo_5Photo_6




お昼ごはんもぺろりと食べて、リクエストの砂地でまったり
写真撮影♪もしっかり3本堪能できました。









読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月21日 (水)

スーパーにて!の巻

本日の石垣島・曇り少し晴れ・北東の風・気温24℃

今日は海はお休みです。。。。071121_15200002

スーパーに買い物に行くと魚売り場には
グルクンやイラブチャー(ブダイ)など南方系の
お魚やブラックタイガーエビに混じって
とんでもないやつが売られておりました!??

で、隣のオバァが言っていました。
「はぁ~?コレまだいるわけ!?」(←いつから??)









読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月20日 (火)

ついに!上陸!?の巻

本日の石垣島・曇り・北北東の風・気温23℃

数日前のベタ凪があぁ懐かしい♪今日この頃・・・・・・。
今日は海はお休み。。。。オフシーズンらしくなってまいりました。071106_15200003
皆様お待たせいたしました!!
ついに!石垣島に「マクドナルド」がオープンいたします♪
『マクドナルド』関東人なら『マック』関西人なら『マクド』
ゲストの方に何かいるもんある?と聞かれて
買ってきてもらう!『マクドゥエル』
石垣には「モスバーガー」(モス)も
「ケンタッキー」(ケンタ)も「ミスタードーナツ」(ミスド)も
「A&W」(エンダー)もあるけれどこれだけはなかった!!!
過去、何度もできるできると浮かんでは消えていた話が今回は「本当」のようです♪
こらからはテレビのコマーシャルで見る、あれたちが食べれると思うと嬉しくて
すでに胸焼けがしてきまぁ~~~~~~すわよ。。。『あぁ~~メガマック!』

八重商が甲子園に出るよりも新空港ができるよりも全然悲願達成!
嬉しいことだと思いまぁ~す!なかったことが地方切り捨て!地域格差!。
後は「吉野家」と「餃子の王将」ができれば石垣島も政令指定都市の仲間入り??

でも、内心は嬉しくもあるけれど、「内地」に行く目的が一つなくなり!
都市化してしまうのかと複雑な心境でございますが。。。
まぁ!需要と供給のバランスが崩れた作りすぎた新築アパートよりかはいいかぁ♪









読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月19日 (月)

島・海・サンゴ礁の巻

本日の石垣島・曇り・北東の風・気温24℃

お天気一変寒くなっちゃった。。。
今日は海はお休み。

昼間はお店の片づけをしつつ、時間を過ごし。
夕方から本日のメインイベント!
石垣島の国立公園編入記念と石西礁湖自然再生全体構想策定を記念して
「島・海・サンゴ礁-石西礁湖自然再生と国立公園」と題して健康診断の時しか
行くことのない、石垣市健康福祉センターでシンポジウムが開催されたので
「お話を聞きに」ではなくってぇよ~~~~~!!
Photo_2パネル討論のパネラーとして出席させて
いただきましたのよ・・・・。

その前に「さかなクン・鳥くん・サンゴくん」たちの
トークショーで充分暖まった会場♪

そして第3部いよいよ討論会がスタート!
大学教授・環境省の所長・その他役人の方々とさかなクンに
混じってまったく場違いな!ワタクシ・・・・・。
しかも席は壇上のほぼ中央。。。打ち合わせでは小・中学生にわかりやすいお話を
ということだったんですが、始まってみれば先生方はやっぱり難しいお話がお得意。。
自分も短い時間の中であれもしゃべらな・これもしゃべらなとしゃべっているうちに
段々と話がおかしくなり?支離滅裂状態でありましたが・・・・・。(←少々自己嫌悪)
無事に討論会は終了ぅ~~~~~!!?

海保の取調べよりとっても緊張いたしましたわよ。。。。
ここ数日良い経験ばっかりです??












読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月18日 (日)

どこでもブルー♪の巻

本日の石垣島・曇り時々雨・東よりの風・気温27℃・水温26℃

今日も快晴!ベタ凪!しかぁ~~~も海が青ぉ~~~~い!
日頃の行いなんでしょうか??今日もイサムさん貸切♪Photo_4Photo_5Photo_6




まずは石垣島の大崎にて巷で話題沸騰の!?カエルアンコウ!
砂地を進み深度を落とすといました!いました!
ハンドボールくらいの大型のカエルアンコウくん♪見事な擬態?
じっくり観察しているとなにやら視線を感じて横を見ると!??
なぁ~~~~~んと!!
超特大!バスケットボールほどの大型のカエルアンコウが
こっちをジッと見ていました。これには鳥肌が立つほど興奮しました。。。Photo_7Photo_8Photo_9



たっぷりとポカポカ陽気とともに休憩した後は名蔵へ!
こちらも透明度抜群!見渡す限りのブルーナ海♪
アカククリの群れ群れをボォ~~~っと見つつ、コブシメに威嚇されながら
ゆっくり・のんびり穏やかな1日を過ごしました♪









読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月17日 (土)

マンタスクランブルゥ~♪の巻

本日の石垣島・晴れ・東の風・気温28℃・水温26℃

ついにこの日が帰ってきましたぁ~~~♪
快晴!ベタ凪ぃ~~~~!!
こんなベストコンデションの日のゲストはイサムさん。貸しきりでぇ~す。
かれこれ何ヶ月振りでしょうか!?のマンタポイント!!!
PhotoPhoto_2Photo_3



あっちもこっちもそっちもむこうも!!
マンタ!マンタ!!マンタぁ~~~!!
たっぷりお腹いっぱい満喫で帰りはグッスリとお休みです。。。









読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月16日 (金)

被疑者「田渕 直樹」の巻

本日の石垣島・晴れ時々曇り・東の風・気温27℃

すっきり爽やか!日中は汗ばむようなご陽気♪絶好の海日和!!
なんですがぁ~・・・。
今日は海は強制的に!?お休み。。。なぜなら!そう!!
本日AM9:30「海上保安庁へ出頭してまいりました・・・・・・・・・」
玄関ロビーで司法警察官(海上保安官)のお出迎えを受け、通されたのは
3階『応接室』ではなく!?『取調室』なぜならワタシは

被疑者「田渕 直樹」だからだぁ~~!!!!!
被疑者とは:捜査機関によって犯罪を犯したとの嫌疑を受けて捜査
対象となっているが、まだ公訴を提起されていない者のことをいう。

そうワタシは犯罪者・・・・・・・。なのか??

取調室の内部はというとまさに絵に描いたような取調室!
広さ約4畳。出入り口の扉にはマジックミラーの小窓がひとつ。

(外から被疑者の顔が見えるように!)壁と天井は薄汚れた白色。事務机が1つと
ノートパソコン1台(パナソニック製)とドラマに出てくる顔を照らすランプ!!
  はありませんでした。。。
そして窓には重厚な鉄格子。窓から見える青い海が逆にとても閉鎖的に感じます。
ここに入れられたら、何でも自白しそうでやってないこともやったと言いそうな雰囲気。
071116_13040002071116_13030001071116_09410001




そして早速始まりました取調べ!『黙秘権』を使うことなく
当日の経緯を事細かく雑談風にしゃべりながら
約4時間!!!ちゃんとした休憩もなく、お茶も出ず、昼飯の「カツ丼」も出ず!??
あたかも僕がしゃべったような見事な作文ではなく、供述調書ができあがりました!
そして最後に供述調書に署名・捺印してはい!終了!!お疲れ様でした♪
調書は早速、検察庁に送られ俗に言う「書類送検」され、後は検察官が
裁判所に起訴するか否かの判断を首を長ぁ~~くして待ってまぁ~~す。。。
Photo
















   ↑↑↑↑戦利品として!?『うみまる』ステッカー頂戴してきました!↑↑↑↑
そして拘留されることなく無事に釈放され!?帰路についたのでありました。

今回の件につきましては、まったく身に覚えも聞き覚えもないことで
まさに「寝耳に水」を絵に描いたような検挙であったと思います。
無実の罪とは申しませんが国家権力にねじ伏せられた感はいなめない・・・。
もちろん法を犯したことは事実ですが、弁解の余地は十二分に大有り!!だと思う。
10年前に周知されてもねぇ~?そんなの知らねぇ!!!しかもそれっきり!
しかも毎年立ち入り検査もされてんのに、今まで一度も言われたことねぇ!!

法律の周知方法に問題ありじゃぁ~ないですかぁ~ねぇ~??


調べればテレビ等で知る消費税や年金や道路などの法整備の影で
知らないところでとんでもない法律がたくさん作られているようです・・・。
そして取り締まるほうもその法律の意味が良くわかっていないような。。。。。

そして新たに『エコツーリズム推進法』なるものが今年の6月に成立したんですと!?







読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (4) | トラックバック (0)

2007年11月15日 (木)

米原が好きだから!の巻

本日の石垣島・晴れ・東北東の風・気温27℃・水温26℃

天気は良いけど、予想に反して風が強いです。。。

今日のゲストは
新潟でアウトドアサークル「Peace」で遊びまくりのヤスノリさん。
お泊りは市街から離れた米原地区。
なぜこちらに?との問いに「米原が好きだからぁ~!」と即答。
海水浴場にキャンプ場。裏は山が広がる自然いっぱい!
10年前にキャンプをした地に帰って驚愕・・・・・・・。
夜は川平地区の明かりが明るく星が見えにくい。。。
そして極めつけは大型リゾートホテル建設!!と決して良い状況に
置かれていませんがと嘆いておられました。。。が気を取り直して?
リクエストの砂地!竹富島の南でエントリー♪
PhotoPhoto_2Photo_3



Myカメラでマンツーマンで被写体探して、たっぷり撮影♪Photo_9Photo_4Photo_8




ナンヨウハギの子供にモンガラカワハギの子供にハナミノカサゴの子供。
極めつけはナポレオンの子供までロリマニアは垂涎もの1日でございました。










読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (2) | トラックバック (0)

2007年11月14日 (水)

大満喫!?の巻

本日の石垣島・晴れ・東の風・気温26℃・水温26℃

久しぶりの穏やかな朝!すっきり秋晴れ♪
今日のゲストは
予定は白紙??のエミさん・クミコさん。
竹富島の南で天気も良いし!海もキレイでサンゴも元気!
カラフルなお魚たちに囲まれて元気にスノーケル♪のはずが・・・。
PhotoPhoto_3Photo_4


ひとしきり泳いで船に戻って一言!
「はぁ~~~!満喫・満喫♪」「お腹いっぱいでぇ~~す♪」って
ものの20分しか泳いでませんがなぁ~~!!?

Photo_5Photo_6Photo_7







とりあえずしばらく体力回復を待って、またブルーナ海に挑んでいきました♪
そして半日キッチリ満喫していただきました!









読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月13日 (火)

ご近所さん!の巻

本日の石垣島・晴れ・北東の風・気温26℃・水温26℃

スカッと爽やか秋晴れぇ~♪
今日のゲストは
引続きツグヒロさん。
1年ぶりのダイビングで少々緊張気味のチヒロさんとチエコさん。
なぁ~~~~~んとお家が僕の実家の超近所!まさに目と鼻の先。
犬の散歩の時に自分の実家の前を通るそうな。とローカル話で
緊張をほぐし、竹富島の南でエントリー♪
PhotoPhoto_3Photo_2



1本目は砂地でゆっくりと体慣らし。サンゴの根にはスカシテンジクダイが山盛り!
クマノミ5種類を見つつ、たっぷりと体がなじんだ後は
大物ポイントにエントリー♪
根の上に到着するといきなりマグロの編隊が登場!!!
この根の主?のコショウダイに挨拶をして、しばし待っていると
今度はメーター級の大マグロ登場!で大興奮の一同でした。Photo_4Photo_5Photo_6




Photo_7Photo_8Photo_9



ラストは砂地散策。
マンタは見れなかったけどヤッコエイでガマンです。
ホワイトソックスもサービス満点でせっせとウツボを掃除中。
ラストはマンジュウヒトデでバレーボール大会が開催されました。









読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月12日 (月)

ファイティング・ニモ!?の巻

本日の石垣島・晴れ時々曇り・北北東の風・気温25℃・水温26℃

風も収まりつつあり、海も少し静かになりました♪

今日のゲストは
完璧にダイビングにダイビングにハマリつつある!Hさん。
女3人寄ったら「かしましい」とは、まさにこのこと!?Wさん3人組。
北からの大きなウネリを乗り越えて透明度の良い!石垣島の大崎3本勝負!Photo_10Photo_11Photo_12


今日も楽しいことがいっぱいだったけど港に着くと同時に
とぉっ~~~~~~ても不愉快なことがおこり
すべてのことが吹っ飛んだので写真だけでお楽しみくださいませ。。。。Photo_13Photo_14Photo_15

Photo_1612

かしまし娘のリクエスト「ニモ」ともしっかり戦ってきました!?

ここからが今日の本題!!

今日もゲストの皆様と無事に楽しく港に帰ってきたときに事件は起こりました!
港に着岸するとき一台に自動車から3名の人がこっちを見ていました。
そのうちの一人は大きな一眼レフを抱えて写真を撮っていました。(盗撮?)
この時「ピン」ときました。海上保安庁の人たちだと・・・。そして立ち入り検査だなと。
(毎年のことですが海から帰ってきたところを見計らって
ゲストがいるにもかかわらずこちらの都合はお構いなしに
船舶検査書や船舶免許の提示を求めてきます)
前回の検査の時も書類等(車に例えると車検書と運転免許書)に不備はなく、
すんなり終わったので今回も自信満々で提示しましたが。。。。。。

保安官:以下・保「プラカードはありますか??」
ブルーナ:以下・ブ「はぁ~?」
保「だからプラカード!」
ブ「はぁ~~~~??それはなんですか??」
保「ないんですね?」
ブ「はい、ないですよ」
保「では、記録簿は?」
ブ「はぁ~~!ないですよぉ・・・・・・・・」

という一方的な問答が続いた後。

船長のアナタは!
法律第七十八号の船舶発生廃棄物汚染防止規程
違反しておりますので検挙いたします!


ブ「はぁぁ~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
ブ「そんな法律初めて聞きましたけどぉ~~!????」
保「前からありますよ!」
ブ「前回の立ち入り検査では何も言われてませんが!」
保「・・・・・・・・・・・・・・・・・」
ブ「まわりのダイビング屋も知らないと思いますよ」
保「ダイビング屋には周知しておりますが!」
ブ「いつですか?」
保「10年前の施行されたときに!」
ブ「はぁ~~~~~~~~~~~~~~」(お話しするのを諦めました・・・・・)
保「では、証拠写真撮りますね♪」
保「事情を聞きますので保安庁に出頭してくださいね。いつがいいですか?」
ブ「早く解決したいので明日うかがいます!」
保「明日は訓練諸々がありますのでちょっと。。。」
ブ(この言葉ですべてのことを諦めました・・・・・・・・)
国家権力に平伏した瞬間ですわ!



帰ってきてググッてみると海洋汚染等及び海上災害の防止に関する法律施行規則
(これのどこかに書いていると思う↑↑↑↑↑↑↑↑暇な人はぜひ!?)
そのほかは環境省報道発表(国)や山和マリン(民間)は何とかわかりそうな説明
後はもうチンプンカンプン。。。調べても何のことやら・・・・・・・・・。

で結果たぶんこのことかな?の所ね。

海防法等改正に伴い発生する船舶所有者の義務は次の通りです。
① 全長12m以上の船舶所有者は、船舶で発生した廃棄物を排出する際、遵守すべき事項を記載したプラカード等を船内に掲示する義務があります。
② 総トン数400トン以上、または最大搭載人員15人以上の船舶の所有者は、船舶で発生した廃棄物を取り扱うものが守るべき事項を定めた「船舶発生廃棄物汚染防止規程」を常備又は掲示する義務があります。
③ ②の船舶の内国際航海に従事する船舶の船長は船舶発生廃棄物の処分状況を記載するための「船舶発生廃棄物記録簿」を備える義務があります。

答え:②「船舶発生廃棄物汚染防止規程」を書いた冊子を船に
常備していないという法律で決められたことを守っていないので
ここに起訴します!ということです。

昨日海上保安庁の人たちと楽しく触れ合って、日々のお仕事ご苦労様!と
家族全員で満足して帰ってきたのに。。。。。今日のは一体なんだったのか?
「がんばれ!海上保安庁!」と心から思ったのに一部による権力と法律を盾に
重箱の隅をつつくようなあまりにも横暴・暴挙な行為に物申す!!
まだまだ書き綴りたいこともありますがオブラートに包んでこの辺りで・・・。

次回は海上保安庁に出頭!の巻








読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月11日 (日)

がんばれ!海上保安庁!の巻

本日の石垣島・晴れ一時曇り・北東の風・気温26℃

風は少々強いですが太陽が出て久しぶりに良ぉ~~いお天気♪
今日は海はお休み。。。。1_2

鈴夏の大好きな!海上保安庁(海猿にハマル5歳児)
石垣航空基地の一般公開に行ってきました♪
その模様はこちらへどうぞ!

先日の測量船「昭洋」もそうでしたが海上保安官の
対応にはとても好感が持てました♪

「う~みん」もがんばってね♪♪










読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0)

2007年11月10日 (土)

メモリーいっぱい!の巻

本日の石垣島・曇り時々雨・北東の風・気温26℃・水温26℃

朝一番は良いお天気♪だったけどやっぱりグズグズの空模様。。。

今日のゲストは
体験ダイビング2日目!タクヤさん。
ダイバーなりたてホヤホヤ♪ヨウコさん。
水面はバシャバシャしてりますが水中はとても平和な竹富島の南でエントリー♪
マンタは次回のお楽しみ。。。ということでレンタルカメラで撮りまくりのヨウコさん。
初めての水中写真とは思えないカメラさばき!良い写真が撮れてます♪PhotoPhoto_2Photo_3




なんてったって2ダイブでメモリーいっぱい!120枚撮りきり。
まだまだ足りず途中で気に入らない写真は消去してましたから・・・・・。Photo_4Photo_5Photo_6





体験ダイビング2日目のタクヤさんはすでに体験の域を超し!??
自分で自由自在に水中を動けるようになりました♪
次回はダイバーになって帰ってきてねぇ~~!









読み終わったら「ポチッ」とな♪
人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月 9日 (金)

慰安旅行はパス?の巻

本日の石垣島・曇り時々雨・北東の風・気温26℃・水温26℃

雨が降ったりやんだりグズグズの空模様。。。
今日のゲストは
会社の慰安旅行を欠席して只今到着!タクヤさん。
石垣島の東海岸でMy器材も購入してまずはスノーケル♪
使い勝手は上々のようで気づけば1時間あまり泳いでおりました。。。
十二分に水になれた後はいよいよ海の中へぇ~!!
初めは少しアップップ気味でしたが、マンツーなのでゆるりゆるりと水底に
あたりを見渡せば一面サンゴに囲まれてまさに別世界♪
PhotoPhoto_2Photo_3










慰安旅行をパスして!器材も買った甲斐がありました!
コレで自信から確信に変わりました!?
次回はダイバーになって登場予定でぇ~~~ス!!よね?
(実は明日も潜るんデス!!)








読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月 8日 (木)

お弁当?の巻

本日の石垣島・曇り・東北東の風・気温28℃

今日も1日曇り空。。。。海もお休みZzz ( ̄~ ̄)
Photo鈴夏の遠足も悪天の為??中止となり・・・。
園内でお弁当会に変更だそうで。。。
写真は今日のお弁当!「まぁ~美味しそうなマスク♪」
ではなくて。
今シーズン酷使したマスク君たちで~す♪
バラバラに、ばらしてキレイキレイになりました!










読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月 7日 (水)

隠れダイバー!?の巻

本日の石垣島・曇り・北東の風・気温25℃

今日も寒々ドヨョ~~~ンと曇り空・・・。
Photo 体験ダイビングで申し込みのはずが話をすれば
実はダイバー!?「5年ぶりだもんで・・・・・」
もったいないんで始めはスキルの復習で体慣らし♪
やっぱり体が覚えておりました!!!
後は普通に?ファンダイビング♪
ドロップオフにサンゴに砂地に巨大ヒトデ!
その名も「カワテブクロ」まさに厚手の革手袋。。。
たっぷりと楽しんで♪ブランクも埋まりました!かなぁ??









読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月 6日 (火)

ご当地土産①の巻

本日の石垣島・曇り・北東の風・気温27℃

今日は海はお休みでぇ~~す。。。。Photo
「粛々と船の整備は続いております。。。。。」
ブルーナにはおかげさまで全国各地からゲストの
皆様に遊びに来ていただいております!
そしてありがたいことにお土産まで持参していただき
そんなご当地自慢のお土産を偽装問題で揺れる昨今?
ご紹介いたします。。。
第一弾は土産の宝庫!北の大地「北海道」より生産量日本1!
ジャガイモのお菓子「じゃがポックル」お味はまさにまんまジャガイモ!
ご飯のおかずになりそうなくらい濃厚なジャガイモたっぷりでございました♪
注:お土産にある・なしで待遇が変わることはございませんよ!???









読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (2) | トラックバック (0)

2007年11月 5日 (月)

一変の巻

本日の石垣島・曇り時々晴れ・東の風・気温30℃

昨日の肌寒い1日から一変!!
071105_16570001
日中は汗ばむような陽気♪きのうだったらよかったのに・・・。
とお天気をうらやみつつ、今日は海はお休み。。。

ちょこっと整備の為、船を陸揚げウエットスーツから
ワークスーツ!?に着替え、作業体勢ばっちりでぇ~す。









読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月 4日 (日)

石垣島まつり♪の巻

本日の石垣島・曇り時々雨・北東の風・気温24℃

朝から小雨交じり。。。気温もガックンと下がり肌寒寒・・・。
今日は海はお休み。。。
Photo 今年最後で島最大のお祭り
「石垣島まつり」でございますぅ~!!!
メインの会場では色んな催し物が行われていましたが、
メインイベントは市民大パレード!!
鈴夏も子供エイサーのメンバーで参加です♪

小雨どころか、けっこうな雨の中!!約2時間!
大太鼓を抱えて、エイサーを踊りながら子供たちガンバッちょりました♪

「ジャンプしたとき太鼓が○○○にあたっておしっこ漏れそうでした・・・」:鈴夏談









読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (2) | トラックバック (0)

2007年11月 3日 (土)

ちょんまげ王子♪再び!の巻

本日の石垣島・曇りのち午後から少し晴れ・北東の風・気温27℃・水温27℃

お天気がすべての予定を狂わせます・・・。

今日のゲストは
本当ならば西表島で泊まっているはずの
先日レベルアップ講習を終えた、ハンカチ王子・ゆうちゃんの先輩!
「ちょんまげ王子・ひろちゃん」と某有名女子大生のフミコさん。
あいにくのお天気の為、西表でのすべての予定が中止×
予定を大幅に変更して石垣島に舞い戻り、再び登場でぇ~~す!!!
石垣島はよほどの事がない限り、どこかで潜れるよい環境♪
PhotoPhoto_2Photo_3




今回ものにした!?スキルを駆使してサンゴに地形にトンネルを満喫して
V(○⌒∇⌒○) イエーイしているちょうどその時。
Photo_4Photo_5Photo_6




昨日潜っているとき、とてもとても気になっていたサンゴの白化。。。。
これは高水温による白化ではなく、明らかに『オニヒトデ』が食べた後!

「そんなの!関係ねぇ!!」では済まされないので
ちょんまげ王子たちが潜っている間。
万全の駆除体制を整えて。いざオニ退治へぇ~!!!
ひとつの根にいるわ!いるわ!こんなに退治できたのは何年ぶりでしょうかぁ!?
しかもタンク1本では足りず、付け替えてもまだ足りずあっちもこっちも「あっ!」
そこにも。。。って感じでキリがないので泣く泣く作業終了となりました・・・・・。
今後、恐ろしいことにならなければいいんですがねぇぇえ~~~~~~~。。。









読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月 2日 (金)

大時化・時化・・・の巻

本日の石垣島・曇り・北東の風・気温27℃・水温27℃

天気予報では波の高さが5m!!!
「でも!そんなの関係ねぇ!!!」(2日連続・2回目。。。)

今日のゲストは
かあちゃんのブログ友達るーしー・るーさんご夫妻。
美容師ウィーク!ジュンコさんとトモコさん。
台風並みの強風の中、石垣島の東海岸でエントリー♪
強風に押し戻され、ウネリに翻弄されながらも体慣らし以上のスノーケル。。。
十二分に慣れすぎたところでいざ!海の中へぇ~~~♪とってもブルーナ透明度!
ゆっくりと水底に到着すると足元にはカクレクマノミがこんにちは~!
元気なサンゴにカラフルなお魚たちに囲まれて平和な水中世界を満喫いたしましたよ。
Photo_8Photo_9Photo_10



波・風共におさまる気配はなし!なので午前中で撤収でございます。。。








読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (2) | トラックバック (0)

2007年11月 1日 (木)

ホラを吹く男!?の巻

本日の石垣島・曇り時々雨・北東の風・気温27℃・水温27℃

天気予報では午後から時化の予報。。。
「でも!そんなの関係ねぇ!!」(一度使ってみたかったんです・・・)

今日のゲストは
いつもお世話になっております!ダイビングスクール イオ池田校の皆様。
カリスマ美容院にお勤めのマリコさんとユウリさん。
竹富島の南の南で潜水艦とご対面。。。の後はトンネル抜け抜け地形を満喫♪
続いて真っ白い砂地に点在するサンゴの根に棲む生物たちをゆっくりと観察♪PhotoPhoto_2Photo_4して。。。




Photo_5Photo_6Photo_7




船にあがると明らかに朝とは全然違う海の様子・・・。
「そんなの関係ねぇ!!」どころではないようなので。。。
お昼ごはんもソコソコに石垣島の東海岸にてサンゴと地形とオニヒトデ退治。
オニヒトデの天敵!ホラ貝も吹いておきました。。。。。








読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年10月 | トップページ | 2007年12月 »