大時化・時化・・・の巻
本日の石垣島・曇り・北東の風・気温27℃・水温27℃
天気予報では波の高さが5m!!!
「でも!そんなの関係ねぇ!!!」(2日連続・2回目。。。)
今日のゲストは
かあちゃんのブログ友達るーしー・るーさんご夫妻。
美容師ウィーク!ジュンコさんとトモコさん。
台風並みの強風の中、石垣島の東海岸でエントリー♪
強風に押し戻され、ウネリに翻弄されながらも体慣らし以上のスノーケル。。。
十二分に慣れすぎたところでいざ!海の中へぇ~~~♪とってもブルーナ透明度!
ゆっくりと水底に到着すると足元にはカクレクマノミがこんにちは~!
元気なサンゴにカラフルなお魚たちに囲まれて平和な水中世界を満喫いたしましたよ。
波・風共におさまる気配はなし!なので午前中で撤収でございます。。。
読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いや~!大変お世話になりました~。
天気は、あんなだったけど、海ん中はキレイでした~。サンゴの白化が、あんなふうに見えることも知らなかったので、びっくりでした~。
ヒトデの駆除なんかも大変なんですね~。
他にも色々お忙しいでしょうが、がんばってくだされ!
ちなみに、ダンナの耳ヌキは、出来るようになるんでしょうか?無理なものはムリなんでしょうか?教えて~。
投稿: るーしー・るー | 2007年11月 5日 (月) 18時16分
るーしー・るーさん。
こちらこそお疲れ様でした&ありがとうございました!
あいにくのお天気でしたがお二人とも無事に!??
潜れてよかったです♪
サンゴの白化にオニヒトデ!人的要因大なんですよ・・・。
耳抜きは
普段陸上で生活している時は耳の官に空気を入れて
広げる必要はないので、耳抜きはできにくくて当然です。。
普段より徐々に空気を溜めて耳の官を広げる練習を
すればできるようになりますよぉ~~~!
まあ、何事も無理は禁物ですけどネぇ・・・・。
投稿: ブルーナ | 2007年11月 8日 (木) 15時12分