« 2007年11月 | トップページ | 2008年1月 »

2007年12月31日 (月)

大晦日!の巻

本日の石垣島・曇り時々晴れ・北の風・気温16℃

今年も残すところあと数時間・・・。
今日は寒波の為!!!!
071231_17200002海はキャンセルとなりました・・・。

大晦日に海に出ないのは何年振りでしょうか!??
お家でゆっくりと過ごしたいと思いまぁ~~ス♪

なんて我家の女性陣が発熱でダウンなんですが・・・。

今年も皆様のご協力の下、事故もなく無事終えることが出来ました。
感謝・感謝です<(_ _)>

2008年もたくさんのゲストの方々に八重山の海を楽しいで
頂けるようブルーナスタッフ(田渕家一同)がんばりま~~~す♪

では、みなさま良いお年を~~~!!!







読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月30日 (日)

潜り収め!?の巻

本日の石垣島・曇り・北北東の風・気温19℃・水温24℃

昼間の気温は17℃・・・。
PhotoPhoto_2Photo_3






Photo_4Photo_7Photo_6








読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月29日 (土)

ついに・・・の巻

本日の石垣島・晴れのち曇り一時雨・北北東の風・気温23℃・水温24℃

ついにこの日がやってきました!!
午前中は太陽が出てまずまずでしたが、午後からは雲に覆われ
雨も降り出し、気温もガックンと下がり一気に冬モ-ド・・・・・・。

年間リピート大賞決定!!のMr&Mrsセントレアさん。
今なら高確率で出会える♪オニヒトデの巣窟?石垣島の東海岸でエントリー♪
1匹見つけると、あっちもこっちもあれよあれよとおるわおるわで
懲りずに今日も3名で合計23匹!ヤレヤレ…┐(-。ー;)┌アキマヘンワPhotoPhoto_2Photo_3




Photo_4Photo_5Photo_6




一度港に戻り、只今到着ホームグランドは宮古島・・・のMさんご夫妻と合流して
竹富島の南の南でエントリー♪
宮古島に負けない!?自然が作り出した地形を満喫。
そしてまたまたオニヒトデ・・・大2匹!(まだまだいるよ!)
ラストは砂地でゆっくり・のんびりベテランダイバーらしく川 ̄∠ ̄川 フフフ
思い思いのダイブスタイルで寒さを忘れる60分♪
船にあがると一気に現実に引き戻されたのでした・・・・・・。







読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月28日 (金)

今年最後の♪の巻

本日の石垣島・晴れ・北北東の風・気温25℃・水温24℃

いつまで続くこのお天気!快晴ベタ凪ぃ~~~♪

今日のゲストは
お帰りなさいませ!Mr&Mrsセントレアさん。
今年最後の!!黒島へぇ~~~♪
PhotoPhoto_2Photo_3

まずは真っ白い砂地ポイント!
エントリーしてすぐの小さい根にはタテジマキチャクダイの幼魚とナンヨウハギ♪
いきなりカメラ炸裂!次の根には上はグルクンの子供。
真ん中はスカシテンジクダイ。下にはキンメモドキとまだまだ『夏』の根♪
ハダカハオコゼはなんと6匹!ヒレボシミノカサゴなんかもおりました。Photo_4Photo_5Photo_6




2本目はドロップオフへ!
マンタを探しつつ沖にはものすごい数のグルクンにカスミチョウチョウウオ。
壁にはハナゴンベ。洞窟の中には甲殻類がザクザク。
瀬上にはウミウシ各種などなどたっぷり1時間♪Photo_7Photo_8Photo_9



ラストは浅い砂地でクールダウン♪
年末の慌しさも忘れ、のんびりと癒されて

今年最後の!黒島をたっぷり満喫いたしました!

黒島の生物のみなさん。今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたしまぁ~~~す!良いお年を♪








読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月27日 (木)

被疑者・田渕直樹その2!の巻

本日の石垣島・快晴・東よりの風・気温25℃

すっきり爽やか!もういくつ寝るとお正月ぅ~♪なのにこの陽気!
昨夕1本のあの!「海上保安庁」からの呼び出し電話・・・・・・。
『前回の件に引き続きもう一つ。
嫌疑がかけられておりますので巡視船まで出頭願います!』
という事でとてもよいお天気の中♪1日巡視船の中で事情聴取・・・・・。Photo_4

前回のように鉄格子はなかったけど
船内なので狭く、とても窮屈でヒザを
付き合わせながらの聴取に参って
すべて『ゲロ』してしまいました。。。。。
(昼のカツ丼も出ず!←自腹らしいですが・・・)

とりあえず追起訴という事で判決は?来年に持ち越しです!

普段は善良な市民なので『寛大な処分をお願いいたします』((ノ(_ _ ノ)






読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月26日 (水)

木のぬくもり♪の巻

本日の石垣島・晴れ・北東の風・気温24℃

朝からすっきり青空ぁ~~~♪
北海道では気温が∑( ̄ロ ̄|||)なんと!?-25℃その差50℃!?ありですか・・・。
車中はもちろんクーラー強!!

今日は海はお休み。。。
年末大掃除!第??弾♪お店編。。。。。
年賀状を印刷しつつ、汗をカキカキ・ダラダラお掃除・・・。

お店の棚に新しい商品が仲間入りでぇ~~~す♪
石垣島の川平にある南の島のどうぶつ工房 イルモさんの
商品を置かせていただくことになりました!!PhotoPhoto_2Photo_3



八重山の動物たちをモチーフに木でできた温かみのある品々。
マンタにカクレクマノミなどのかわいいパズルや
鈴夏が今一番はまっているシオマネキのブロックなど。
現在ブル-ナにいるのは、『カクレクマノミ』『チョウチョウウオ』『ハゼ』のパズル。
『カクレクマノミ』『マンタ』『シオマネキ』のストラップです。=*^-^*=にこっ♪

もちろん通信販売もしてくれますが
石垣旅行のお土産に!だけど川平のお店まで時間がなくて行けない・・・方は
事前に連絡いただければ、注文の品を取ってきてダイビングの後にブル-ナで
お渡しすることも可能でぇ~~ス♪是非・ご利用くださいませ!!!







読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月25日 (火)

ほっとけない!!の巻

本日の石垣島・晴れ時々曇り・北東の風・気温25℃・水温25℃

風が少々強いですが、よぉ~~いお天気♪

今日のゲストは
ブルーナ・チルドレン!お帰りなさいませ!オタンコナースのキミエさん。
石垣島の東海岸3本勝負!!
エントリー前にもし「オニヒトデ」がいればやっつけますのでご協力を♪と
一言申していざ!海の中へぇ~~♪入ってみれば新しい食痕が・・・・・。
とりあえず、これがオニヒトデと説明して撲殺して、気を取り直して
ではガイドを!と思ったら。。。あっちもこっちも『オニヒトデ』ΣΣ┗(|||`□´|||;;)┛ガーン!!
PhotoPhoto_2Photo_3



多い所ではひとつのサンゴに1匹・2匹・・3匹・・・4匹・・・・。
剥がして剥がして合計7匹( ( (__|||) ) ) どよぉ~ん。。。
2本目も同じポイントでコースを変えて水中散歩♪ではなく
急遽予定を変更してスペシャルメニュー!?『オニヒトデ・スペシャリティー』の開催!
探し方・捕り方・殺し方をレクチャーしていざ!実践へぇ~~~♪
Photo_4Photo_5Photo_6



見事『オニヒトデ・スペシャリティー』を取得できました♪
午後からはポイントを変えてみても、目に付くのはやっぱりオニヒトデ。。。
駆除しつつ、地形にオニヒトデ。食べられたサンゴをたっぷり堪能いたしました。。。

本日の海の藻屑・・・午前28オニヒトデ。午後オニヒトデ也。







読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月24日 (月)

メリー!クリスマス♪の巻

本日の石垣島・大雨のち晴れ時々曇り・北東の風・気温25℃・水温24℃

メリー!クリスマス♪なんですが何の盛り上がりもなくただの12月24日。
明け方?大雨が降りどうなることかと思ったけれど日中は
日焼けするほど太陽が顔を出し、さらにクリスマスムードを盛り下げました。。。

今日のゲストは
お帰りなさいませ!ミサコさん・シズカさん。
あいにくリクエストにはお答えできませんでしたが・・・。
張り切って石垣島の大崎でエントリー♪
大崎総なめの3ダイブ!黄色のジョーにハナダイ各種の乱舞。ウミウシ各種。
Photo_4PhotoPhoto_2


アカククリにバレーボール大のカエルアンコウ!ガーデンイールにハゼ各種。
ノーマルクマノミ・ハマクマノミ・カクレクマノミにハナビラクマノミ。
アオヤガラにヘラヤガラ。グルクンたくさん!カマスのトルネ~ド。などなど♪Photo_3Photo_4Photo_6



デジカメフル稼働で大崎を制覇!?いたしましたぁ~~(´0ノ`*)オーホッホッホ!!
サンタからのサプライズなプレゼントは残念ながらありませんでした・・・。が
年の瀬の忙しなさを忘れる穏やかなお天気でのんびり過ごすことができました♪

夜はお家でささやかな?クリスマス・パーティー♪の開催でぇ~す。
ケーキはミホと鈴夏の「マンゴーがのった手作りケーキ!」(間にも挟まっていた!)
その後ろはゲストさんから贈って頂いたトナカイ。その後ろは定番のチキン♪
そのまた後ろは何事もないように寝ている尊大です。スヤスヤ(v_v).。o・。・。・。zzzZZZ









読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月23日 (日)

祝!自転車デビュー♪の巻

本日の石垣島・曇り一時雨・東の風・気温25℃

クリスマス・イブ♪イブ♪♪だけどTシャツでOK!!ムードもナシ!!

今日は海はお休み。。。。。
全国的に日曜日♪というか「天皇誕生日」祝日どぇ~ス!(知ってたぁ~!?)
只今鈴夏が挑戦中の自転車の補助輪はずし!!年齢5歳。保育園年長さん。
今日の彼女は気合の入り方がいつもと違っていたような・・・・・・。


補助輪はずしてわずか2ヶ月!思い立った時にしか練習してなかったけど
本日無事に自転車デビューいたしました♪(。TωT)/゚・:*【祝】*:・゚\(TωT。)
怒られ!ケンカしながら!?よくがんばりました♪晩ご飯は『赤飯』に決定!!











読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月22日 (土)

クリスマス会♪の巻

本日の石垣島・晴れ時々雨・南南西の風・気温26℃

南から湿った空気で雨が降ったり太陽が出たりと12月なのに汗ばむ陽気。。。
まったくもってクリスマスの雰囲気は「0」

今日は海はお休み。。。
鈴夏の通う保育園で「クリスマス会」がありました♪
ビデオとカメラ2台を持参で保育園に参上!!
最前列を目指しましたが上には上が・・・第3列目となりました。。。

保育園の名前は「エンゼル保育園」といいまして、カトリック系なので
クリスマスというかキリストには少々うるさい??園でございまして
通っている子供たちも「天使」のようなお子様たちですのよ♪(;-o-)σォィォィ・・・
お母様方も「マリア」様のような方ばかりで(;-o-)σォィォィ・・・PhotoPhoto_2Photo_3











そんなこんなで1歳児から5歳児までの出し物?が
クーラーMAX!のホールで行われ、この日の為にみんなで一生懸命練習した
聖劇やダンスを披露してくれました!「みんなかわいかったじょぉ~~♪」
娘の成長ぶりを嬉しくもあり少々寂しく思う「父」でした・・・。

一度お家に帰って充電して夕方からは毎年恒例の
「南の島の氷灯ろう祭り」なるものに行ってきました♪がなんだか今年は
少々物足りなさげで途中雨も降り出し早々と撤収してしまいました・・・。
クリスマスのイベントはまだまだ続く・・・。









読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月21日 (金)

祝!初マック♪の巻

本日の石垣島・雨のち晴れ時々曇り・南の風・気温26℃

もぉ~~~いくつ寝るとクリスマス♪
なのに
南からの風と共に湿った空気が
ジャンジャン流れ込んで蒸し暑い石垣島。。。

今日は海はお休み。。。
大掃除2日目に突入ぅ~~~!!
ホントに今年中に終わるのかしら??と思いつつ・・・・。

お昼ご飯はご褒美に!!
念願・悲願の『マクドナルド』へぇ~~~~~♪( ̄ーÅ)ホロリ
オープンして一週間。ブームも過ぎ去り?あっさりと注文できました。
お店の中はクーラーが効いてて爽やかぁ~~~~♪さすがマクド!?
Photo_2Photo_3Photo_4



PhotoPhoto_5071218_16360001






お腹いっぱい!胸いっぱい!!
になったところで所用で川平方面へぇ~♪
車の中は「クーラー」強で移動でぇ~~す。。。


お家に帰り着くと終わりの見えない作業が続くのでした・・・・・。

『納めよう国保税 溜めないで体脂肪 あなたの未来へ』
forかぁちゃん・・・by沖縄県。







読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月20日 (木)

大掃除!の巻

本日の石垣島・晴れ・東の風・気温25℃

こんなに良いお天気で良いのでしょうぁ~~か??
ってなくらい夏してる石垣島♪
今日は海はお休み。。。
なので『年末!大掃除!』となりました・・・・・・・・。
まずはお家から。。。
「今年の汚れ♪今年のうちに♪」終わるのかしら・・・・。









読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月19日 (水)

酒豪伝説!の巻

本日の石垣島・曇り一時雨・北東のち南西の風・気温24℃

暑いのか?寒いのか??とりあえずTシャツ1枚の石垣島。。。Photo_4

忘年会もピークを迎えお疲れのあなたに!!
琉球大学共同研究素材使用
その名も『酒豪伝説』
今宵はどんな伝説を!??








読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (1) | トラックバック (0)

2007年12月18日 (火)

緊急招集!の巻

本日の石垣島・曇り・北東の風・気温22℃

なんとなぁ~~~く寒くなってきたような。。。
今日は海はお休み・・・。
のところへ緊急招集がかかりまして八重山ダイビング協会の会長(右)と
環境対策委員長(左)の下、先日のオニヒトデの大量駆除に基いての
今後の対策会議!?が開かれました。半分くらいはどうでもいい話でしたが・・・。
PhotoPhoto_2






結論『自分たちの職場は自分たちで守ろう!』ということで年明けに
大・大的な駆除作業を実施いたしますぅ~~~~!!いろんな意味で乞うご期待♪

その後、いわくの海上保安庁との面談!!に挑んできましたが
内容は「年末なんで事故に気をつけてネ♪」とのこと。
あの件には触れませんでした・・・。









読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月17日 (月)

年賀状・・・の巻

本日の石垣島・南の風・曇り・気温24℃

12月なのにこんな陽気で良いのでしょうかぁ~♪
年末なんてムードは全然なく、日にちだけが過ぎていく・・・。

今日は海はお休み。。。なので
『やることリスト』優先順位第1位!の「年賀状」の作成に着手です。。。
と気合を入れたものの中々進まない今日この頃∈(*´┏エ┓`*)∋







読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月16日 (日)

日焼けに注意♪の巻

本日の石垣島・曇り時々晴れ・南東の風・気温24℃

今日も南風でじぇんじぇんクリスマス・ムードが盛り上がらない石垣島。。。
Photo 今日は海はお休み。。。
午前中は月一回の住人の義務!
『団地のお掃除』
午後からは家族で公園へぇ~~~♪
鈴夏の友達がたくさんいて、引きずり廻され
たぶん明日は筋肉痛・・・・・。
そして天気が良すぎて顔がヒリヒリ。。。








読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月15日 (土)

よかったねぇ~♪の巻

本日の石垣島・晴れのち曇り・東北東の風・気温23℃・水温24℃

お天気・海ともにとぉ~~~ても穏やかぁ~~♪
今日のゲストは
女三姉妹+飼い犬も♀2匹!の完璧なる女系家族のKさんファミリー♪
石垣島の大崎でエントリー♪
娘二人はダイバーなので一足お先に海の中へ。
父はスノーケルで体慣らしのあと人生2度目の海の中へ。PhotoPhoto_2Photo_3



透明度もよく、中層はものすごい数のグルクンの群れ!(昨晩食べたそうな。。。)Photo_4Photo_5Photo_6



父も水中で合流して、記念撮影!
娘たちにあれを撮れ!これを撮れ!と指示を出していましたよ。Photo_7Photo_8Photo_9


お昼ごはんで体を温め♪太陽で体を暖め♪
たっぷり休憩をして午後からも夏のような?石垣島を満喫!
心配していた寒さは全然?感じなくて良かったねぇ~♪



昨日の「オニ退治」の模様が沖縄タイムス八重山毎日新聞に掲載されてます!
(八重山毎日に載っている写真の左はワタシ(*⌒∇⌒*)テヘ♪)
ちなみに今日も大崎で10cmのオニヒトデ1匹ゲットしましたぁ~~♪







読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (2) | トラックバック (0)

2007年12月14日 (金)

オニ退治!の巻

本日の石垣島・曇り一時晴れ・北北東の風・気温21℃・水温24℃

今日は八重山ダイビング協会の安全対策委員と環境対策委員の
皆様と『オニ退治』に行ってまいりました!!!( ・_・)D ビユーン!---―(>_<→ グサリ
場所は石垣島の「桜口」前々からヤバイといってたところです・・・・・。
エントリーしてビックリあっちこっちで真っ白けのサンゴ。。。
白化ではなく、オニヒトデの食べた跡(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
サンゴの裏には1匹・2匹・3匹・4匹。( ゚ロ゚)ノ∝━━(゚ロ゚)━(゚ロ゚)━(゚ロ゚)━∈サクサク串刺し
PhotoPhoto_2Photo_3





Photo_4Photo_5Photo_6




猛者6名ほんの2時間で本日の水揚げ:264匹!!
緊急事態ではないでしょうかぁ~~!!
腹いせに?今日オープンの「マクドナルド」を記念して
オニヒトデの『メガヒトデ』を作ってやりましたわ(`(エ)´)ノ_彡☆ブーブー!!








読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月13日 (木)

インフルエンザの巻

本日の石垣島・曇り・北北東の風・気温23℃

暑くもなく寒くもなく今日もTシャツ1枚の石垣島♪
今日は海はお休み。。。
なので鈴夏のインフルエンザの予防注射2回目!
今日のは少し痛かったみたいです・・・。料金は2回でしめて¥2,500円也!
071213_14480001071213_14520001071213_15040001


これで我家の『インフルエンザ対策』は終了!さあ、いつでもどうぞ!!






読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月12日 (水)

そうは問屋が・・・の巻

本日の石垣島・曇り・南東の風・気温25℃・水温24℃

空は雲に覆われてますが、風は南東!夏仕様♪
風は無風で海はべた凪!ベストコンディション!

石垣島の大崎でエントリー♪透明度抜群!
ブルーナ海が広がっております!しかも貸切ぃ~~~♪
中層はグルクンが川のように流れて、壁際にはキンギョハナダイたちも乱舞!
黄色のジョーにグレーのジョー。甲殻類各種にウミウシ各種。
ダイバーデビューと共にカメラデビューのムツミさん。
寒さも忘れる60分オーバーのロングダイブ。。。
PhotoPhoto_2Photo_3

2本目は夏場のポイント御神崎の北側へぇ~!
エントリーしてビックリ!今夏の高水温で白化したサンゴも見事に復活♪
自然の回復力に敬服でございます。。。Photo_4Photo_5Photo_6




ラストはおまちかね!マンタポイントへぇ~♪
見渡す限りブルーナ海。さあ!どこからでもいらっしゃぁ~~~~い♪
が待ちマンタ来たらず・・・・・・。そうは問屋が卸してくれませんでした。。。

そのかわり?あっちもこっちも「オニヒトデ」だらけ!
1匹2匹は当たり前、多いところでは4匹仲良くまとまって・・・・。
『マンタスクランブル』ならぬ『オニヒトデスクランブル』でございました。
ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…



読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月11日 (火)

いいのかしら!?夏日♪の巻

本日の石垣島・晴れ時々曇り・東南東の風・気温26℃・水温24℃

12月!師走!年の瀬!なのにこんな天気でよいのでしょうかぁ~~♪
汗ばむ陽気!夏日でございまぁ~~す!
今日のゲストは
ダウンジャケットの下は水着で潜る気満々!ただいま到着・ムツミさん。

竹富島の南で海も貸切でエントリー♪の前に体慣らしのスノーケル♪
気温も水温もなじんだところでいざ!海の中へぇ~。
PhotoPhoto_2Photo_3

11月にダイバーになったばかりで不安と緊張の中
今回は魚を見る余裕も写真も撮る余裕もあり!で
最高のコンディションの中、初・ファンダイブを満喫いたしましたぁ~~♪









読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (1) | トラックバック (0)

2007年12月10日 (月)

ど~した!この天気!?の巻

本日の石垣島・晴れ時々曇り・南東の風・気温25℃

あれれぇ~~~!!
どぉ~~~しちゃったぉの~~!!このお天気♪
暖かいを通り越して暑いんですけど。。。。。
海もとっ~~~ても穏やかなんですけどぉ~~♪

だけどもだけど♪海はお休み。。。
もったいねぇ~~~・・・・。









読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月 9日 (日)

休日♪の巻

本日の石垣島・曇り時々晴れ・東の風・気温24℃

やわらかい日が差し、日中はTシャツ♪
071209_15480002今日は海はお休み。。。
そして全国的に日曜日!
なのでお仕事もお休み。。。

海沿いの公園の岸壁で一枚♪









読み終わったら「ポチッ」とな♪
人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月 8日 (土)

お土産の巻

本日の石垣島・曇り一時晴れ・北北東の風・気温22℃

今日は昨日に引き続きミホのお父さんと妹と朝一番!??から
お土産物屋の定番?「あやぱにモール」へぇ~~~♪
この商店街に来るのも何年ぶりなんでしょうかぁ。。。。
新しいお店&お土産がたくさんあって今日も新鮮!新鮮!!
だけど沖縄土産の定番はやっぱり『指ハブ』!??昔と違って色つき!
鈴夏にねだられ買わされました・・・。50円まけてもらって¥100也♪+飴1個おまけ。
071208_11180001_2071208_11250001071208_17200001




071208_17310001
お昼ごはんは「舟蔵の里」古い民家の郷土料理屋です。
ここは大型バスで観光客がドォ~ンてイメージだったけど
中々結構、料理も雰囲気もよく♪
「生」三線のBGM付きでした。

そして本日のメインイベント!
ココ舟蔵の里の野外ステージで八丈島大太鼓?(←だったと思う・・・)の前座で
八重山子供エイサー会(鈴夏所属)が登場!!
今回は雨に降られることもなく・おし○こも我慢することなく
無事に踊りあげてくれましたわよ♪v(o ̄∇ ̄o) ヤリィ♪






読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月 7日 (金)

島内観光♪の巻

本日の石垣島・雨のち曇り一時晴れ・北北東の風・気温24℃

また北風に逆戻り。。。しかも朝から雨模様(Tへヽ)(/へT) シクシク..
昨日からミホのお父さんと妹が遠路はるばる遊びに来てくれております。
今日は石垣島の観光へレッツ・ゴ~!!
といってもスペシャルなところに行くわけでもなく。。。。
とってもベタな観光コースなんですが、島に住んでいると逆にこれがまた新鮮!?
まずは「御神崎の灯台」へぇ~♪いつもは海から見上げる灯台。
風がビュンビュンで海も日本海の荒波のように打ち付けておりました。
071207_11340001_2071207_13240002071207_14190001


続いて島一番の景観地「川平湾」グラスボートは折からの強風の為
強行スケジュールのツアー客と修学旅行生の限定で出航しており
一般客は「やめた方がいい」と船長のお達しよろしくあえなく断念。。。
ここで昼食の後、宅地開発著しい通称「カフェ通り」を通り抜け
米原の天然記念物「ヤエヤマヤシ」の群落へ、恥ずかしながら初めてきました。。。
ヤシ林はジャングルチックで結構アドベンチャーでした?
そして観光客はほとんどおらず・・・結構穴場!?
沖縄一の長さの「於茂登トンネル」を抜けて太平洋側へぇ~!この頃には青空が♪
アオサンゴで有名な白保の「しらほサンゴ村」へ、ここは完全貸切でございました!
本日ラストは「八重山自然村」本日唯一お金を払って入場しました。
広大は敷地にはアヒル?と孔雀が放し飼い、ウサギにヤギにリスザルにと動物大国!
そしてココのメインは鍾乳洞。中々どうして自然の神秘に感動いたしました。
そして・そして。そぉ~~~して驚くなかれ!!自分たち以外お客は『0』
驚きと感動と新発見で自分たちが満喫して帰ってきましたよ。。。。








読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月 6日 (木)

ちょっと底まで!の巻

本日の石垣島・晴れのち曇り・東南東の風・気温25℃・水温24℃

まさかの南よりの風♪幻の1日!
今日のゲストは
Mrs・セントレアさん。貸切でございます∩(´∀`)∩ワァイ♪
どこでもいけます!お任せコースで石垣島の大崎でエントリー♪
まずは深場アイドル『ナカモトイロワケハゼ』に一直線!
恥ずかしがり屋でビンの入り口でチョロチョロと出たり入ったり
ではお写真をと思いきや。。。無念の電池切れ・・・(T-T*)フフフ…Photo_8
帰りは『黄色のジョーフィッシュ』に『ホシゾラエビ』に
『オニヒトデ』10cmの上には健気に『ヒトデヤドリエビ』
宿主は残念ながら抹殺されました。。。
2本目は少々深めの『カエルアンコウ』くん。
潜る前に大きさ・色・形を伝えてあるので
岩と見間違えることなく、じっくりと観察。
ラストは名蔵湾で深場のアキバ系『モエギハゼ』
アカククリの大群を尻目に砂泥の水底へ到着!
水温もさらに低くオタクの世界へようこそ♪のはずが・・・。
いるのは「アオハチハゼ」ばかり。。。これはこれで綺麗なんですが・・・。
たっぷりと体に窒素を吸収した1日でございました∈(´Д`)∋アァー









読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月 5日 (水)

流行語大賞!の巻

本日の石垣島・曇り・東北東の風・気温22℃・水温24℃

空・海共にあいにくのコンディション。。。

今日のゲストは
お帰りなさい!Mrs・セントレアさん。
お母様の誕生日記念!母・レイコさんと次男・コウジさん。
寒々・ウネウネ『でも!そんなの関係ねぇ!』で石垣島の桜口でエントリー♪
『ハニカミ王子』のミック(犬)も不安顔・・・で行ってらっしゃい。。。Photo_3Photo_4Photo_5





PhotoPhoto_6Photo_7



透明度は良ぉ~~く!地形にサンゴにオニヒトデ!?も満喫!
あっちもこっちも1匹2匹は当たり前!『どんだけぇ~♪』
最高で一つのサンゴくんに4匹が群がり食べとりました。。。
大きさは10~15cmと小さいですが2ダイブ合計14匹抹殺(*-_-)ノ∝━゚ロ゚)━∈グサ
これは『どけんかせんといかん!』ですたい!!!
印象に残ったもの『オニヒトデ』・・・・。( ̄へ ̄|||) ウーム







読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月 4日 (火)

撮り放題!の巻

本日の石垣島・晴れのち曇り・北東の風・気温23℃・水温24℃

すっきりと青空!だけど悲しいかな冷たい北風。。。
道中波をかぶりながら着けば静かな石垣島の大崎でエントリー♪
透明度はまずまずOK!そして何よりポイントはほとんど貸しきり状態!
被写体も独り占めして思い存分撮り放題♪
まずは「カエルアンコウ」へ一直線。全然動かないので色んな方向から撮り放題。
ハゼ各種も一人一固体で撮り放題。
アカククリは1匹しかいなかったのでみんなで撮り分けました。。。
Photo_7Photo_8Photo_9

Photo_10Photo_11Photo_12


お昼は優しい太陽の光♪を浴びてのんびりと平和なひと時♪
午後からは『ちょっと底まで』深場のアイドル「ナカモトイロワケハゼ」に
中場?のアイドル「黄色のジョーフィッシュ」にどこでもアイドル「クマノミ」たち
浅場にはハナダイたちの乱舞が降り注ぐ日差しを受けて撮り放題でございました♪




読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月 3日 (月)

恥ずかしい写真♪の巻

本日の石垣島・曇り・北北東の風・気温22℃

昨日の奇跡!?のような1日とは打って変わって。。。
いつもの冬空・・・。
今日は海はお休みなので予てから予約済みの
人生初の『胃カメラ検診』にいざ!
前日の夜から「絶飲絶食」朝一番で「健康福祉センター」へぇ~♪
①まずは問診。
「血圧高いけど体調は大丈夫?」って。
『昨晩からなにも口にいれてませんがなぁ・・・』
「モニター見れるのと見れないのがあるけどどうします?」
『もちろん!見ますぅ~♪』と即答で挑みました!?PhotoPhoto_2Photo_3




②続いて麻酔。。。
ゼリー状の麻酔薬をノドの奥にためて15分。
「おぉぉ~~~ノドの感覚がおかしいどぇぇ~~!!」
③それでは『胃カメラ挿入!』
カメラがノドを通るときに噂に聞いてた
『おぉぉぉぉぇえええぇぇぇ~~~~~~・・・・・・・』っと
あとは何とか冷静に?食道から胃・腸へと順調にカメラは進むよどこまでよ??
体の中でカメラが縦横無尽に動き回っているのがわかるんですけど(Tーヾ)エグエグ...
気持ち悪さと麻酔と安定剤とでモウロウとする意識の中・・・・・・。
勇気と力を振り絞って!!!『あのぉぉ~写真撮っていいですか???』
と断って渾身の一枚!!今日一番の大仕事完了!(←貴方が初めてよ♪)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓『恥ずかしい写真大公開!?』
Photo_4Photo_5Photo_6


今日一番の綺麗な内臓?とお褒めのお言葉を受けて
お昼からは鈴夏と『インフルエンザ』の予防接種へぇ~♪
どっちか先にやるかで「一揉め」の結果?
まず一番手は鈴夏から・・・。全然へっちゃら泣きもせずあっという間に終了。。。
2番手は父・ワタクシ・・・。大の大人なので胃カメラよりはへっちゃらさ!?

今年は大流行の兆しなので万全の体制で『さあぁ!カモン・インフルエンザ!!』
だけど子供は2回注射しないといけないので、また来週ぅ~~♪以降にね・・・。









読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月 2日 (日)

えっ!南風!?の巻

本日の石垣島・晴れ時々曇り・東南東の風・気温24℃・水温24℃

天気予報では『えぇ~~!?』『ウッソォ~~!?』
『本当にぃ~!?』『マジィデェ~!?』な「南寄りの風」予報。
これはもしかして。。。。という事でまずは石垣島の大崎で様子うかがい・・・。
うぅぅ~~ん!確かに南よりの風(; ̄ー ̄)...ン?もしかするぅう~~~♪
PhotoPhoto_2Photo_4



続いて御神崎の灯台の下へぇ~!
上半身裸になれるほどのご陽気♪夏場の高水温で
瀕死状態のサンゴも見事復活:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*: ワーイ♪
燦々と降り注ぐ「太陽の光」と「ゆしどうふ入りおうどん」で身も心も暖めて。。。
そして!!お待たせいたしました!
実に何ヶ月ぶり??でしょうかぁ~~!
しかも12月なんですがぁ~~!!
いざ!マンタポイントへぇ~~♪恐る恐るホバーリングの根へぇ~~八(^□^*) タノム!!
Photo_5Photo_6Photo_8



心配をよそにすでに『宴』は始まっておりました♪
Photo_9Photo_10Photo_11



┌( ̄ー ̄)┐└( ̄ー ̄)┘┌( ̄ー ̄)┐└( ̄ー ̄)┘┌( ̄ー ̄)┐└( ̄ー ̄)┘Photo_12Photo_13Photo_14




目の前では常に3匹がホバーリング!!!
右からぁ~左へぇ~♪前からぁ~後ろからぁ~♪
ありとあらゆる所からワッサワッサと次から次へと現れる『マンタたち!』
大興奮のラストダイブ!後ろ髪引かれながら船に上がったのでした♪
今日はポイント名に恥じない。。。まさに『マンタスクランブル』でございました!

デジカメのハウジングを忘れてきたタカツグさんもしっかり目に焼き付けました(T-T*)フフフ…

業務連絡:マンタP・オニヒトデ10cm2匹撲殺・・・。
      12月1日竹富南ミルキーウェイ・20センチ2匹撲殺(WAKE UP CALL)










読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2007年12月 1日 (土)

師走!の巻

本日の石垣島・晴れ・北東の風・気温24℃水温24℃

今日のゲストは
卒業旅行第一弾!
東○大・ダイビングサークルで100本オーバー!のタカツグさん。
&4年ぶり・・・・・のシュンさん。訳あって2人だけの旅行となりました・・・が!

お天気最高!海況も回復しつつ、竹富島の南でエントリー♪
まずは砂地でゆっくりと体を慣らしながら4年のブランクを埋めて。。。
PhotoPhoto_2Photo_3



2本目はガラッと変わって地形ポイントへぇ~♪
サンゴの壁を抜けると目の前には『潜水艦!!?』
感性豊かなお二人で大助かり♪艦長のナポレオンも登場!
天気は良いけど風が冷たく、船に上がると寒いので港に戻ってのお昼ご飯♪
陸の上はポカポカ陽気で気持ちいいぃ~!ので今日は早めの解散で
各自お昼寝タイムですヾ(´○` )お♪( ´▽`)や♪(´ε` )す♪( ´θ`)ノみ♪


今年も残すところあと1ヶ月!早いもんですねェ~~。。。。
でも、師が走るほどではないんですが・・・。




読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年11月 | トップページ | 2008年1月 »