« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »

2008年6月30日 (月)

軽症?重症??の巻

本日の石垣島・晴れ・南南西の風・気温32℃

やぁや!!!昨日までの強風がなんだか収まったじょぉ~~~♪

今日は海はお休み。。。
だけどやること盛りモリだくさん!!
080630_12400001一番のやること!は
最近やや不調気味の「鈴穂」号の整備。
本格的なシーズン直前に気になるところのチェ~ック!!
と思いきや・・・・・。
これはなんだか不吉な予感がするところが。。。。。
早速エンジニア氏に見ていただいて診断結果は!??

『また明日ぁ~~~~♪?』

重症なのか軽症なのか・・・・・。





読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月29日 (日)

行きは良い良い!?の巻

本日の石垣島・晴れ・南西の風・気温32℃・水温29℃

夏本番前!特有の南西の強い風・・・。南風夏至(カーチバイ)でございまする!!
が天気予報では波が収まるとおっしゃっていたのでそれを信じて!
石垣島の御神崎の灯台を越えて穏やかな海と元気なサンゴと地形のポイントへぇ~♪
今日のゲストは
日本の最高学府を御卒業なさった!さんとさん。
一昨日ダイバーになったばっかりのホヤホヤ♪
基本に忠実にエントリーしてサンゴに地形にクマノミたちとのんびりダイビング♪
629162926293


休憩中はゆっくりとスノーケリング・タイム!で
お腹もすいてきたところで特製「八重山そば」を食べて、いざ!マンタポイントへぇ~♪629462956296



マンタを見たい!!オーラを消してエントリー・・・・・。
でしたがバリバリのオーラが出ていたのでしょうかぁ!??残念でした。。。

収まる気配の無い強風&時化の中!追加でもう1ダイブ!?ちゅうほど
波をかぶって帰ってきたのでした・・・。






読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月28日 (土)

江戸っ娘!?の巻

本日の石垣島・晴れ一時スコール・南南西の風・気温32℃・水温29℃

天気は良いけど、相変わらずの強風。。。
今日のゲストは
チャキチャキの江戸っ娘たち!?
決して、良いコンデションではないけれど・・・。
スイミングキャップを装着して、せっかちに海の中へぇ~♪
6281














元気はあるけど!!体が中々ついてこないので・・・・・。
浮環に掴まり、カラフルなお魚たちが待つサンゴの根まで引っ張って引率。。。
まるで鵜飼いの「鵜」のように・・・・・。
628262836284



時間いっぱい!満足するまで泳いだ!じゃなくって正確には引っ張られた!
女学生?時代の仲良し4人組でした!






読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月27日 (金)

ボッタクリ・タクシーに注意!の巻

本日の石垣島・晴れ一時スコール・南西の風・気温32℃

天気は良いけど!風強し・・・。
今日は海はお休み。。。

完全OFFとさせていただきますZZZzzzzzz(u_u=)クゥゥゥ。o◯zzzzzzZZZ・・・

注:石垣島にも悲しいかな!?ボッタクリ・タクシーがおりますので
ご注意くださいませ!
おかしいなと思ったらタクシー会社に連絡しましょう!!






読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月26日 (木)

真の目的は!?の巻

本日の石垣島・晴れ一時雨・南西の風・気温32℃・水温29℃

風がつよぉ~~いぃ!!けどお天気は最高♪
今日のゲストは
真の目的は!与那国馬?のダイバー・カナコさん。
真の目的は!ダイビング!の体験ダイバー・ナオミさんとヒロコさん。
竹富島の北側でまずは体慣らしのスノーケル♪
真っ白い砂地にサンゴの根には溢れんばかりのデバスズメダイ!
あぁ~~~南の海ぃ~~~♪626162626263









たっぷり60分潜ったらお腹もすきますた。。。
お待ちかねの♪┳ランチ┳ヽ(^▽^ ゞ。。。。~♪♪
626462656266



午後からは竹富島・海底温泉へぇ~!
温泉で温まっていると背後から「海人」の登場!??と思ったら。。。
何を思ったか!?髪の毛あるのに・・・。突然丸坊主にした
ダイビング協会元・会長の下地セイキ氏でした!

源泉を後にして、砂風呂の泥パックに間欠泉の泡マッサージと温泉を満喫しました♪






読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月25日 (水)

日焼きすぎに注意!の巻

本日の石垣島・晴れ・南西の風・気温32℃・水温29℃

台風6号は結局消滅しそう・・・。南西の強い風とウネリを残して・・・。
今日のゲストは
お帰りなさいませ!4時半起きのトシミツさん。
その日焼けやばいでしょぅ~~!!?なレイコさん・サトミさん・ノリコさん。
石垣島の北側でダイバーチームはエントリー♪体験チームは元気にスノーケル♪625162526253



真っ白い砂地と元気なサンゴ!
スカシテンジクダイやデバスズメダイがサンゴから溢れ出ています♪
体験チームもすんなりと水底へぇ~!
カラフルなお魚たちに囲まれて余裕の、( ̄▽ ̄)V いえーい!625462556256



ブルーナ特製!「ゆしどうふ入り八重山そば」を食べた後はリーフの外へぇ~♪
一面テーブルサンゴの上をゆっくり・のんびりリラックス♪
無理やり!?のトンネルをくぐったり、体験チームはもう1本!
パラダイスな海の中でございましたo(*^▽^*)o~♪ワーイ!!







読み終わったら「ポチッ」とな♪
人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月24日 (火)

パイン・マンゴー・ドラゴンフルーツ初荷式!の巻

本日の石垣島・晴れ・南南西の風・気温32℃

進路予想がコロコロ変わる台風6号・・・。いずこへぇ~!?
今日は海はお休み。。。

夏到来でシーズン本番!パインとマンゴーの季節になりました♪
そんな中、八重山郵便局でパイン・マンゴー・ドラゴンフルーツ初荷式が行われました。
鈴夏がセレモニーのオープニングでエイサーを踊るので家族総出で
炎天下の中。。。出かけてまいりました。

テレビ局が来ていたので夕方ニュースをチェックするとばっちり映っておりました!
      が
石垣市長やお偉いさん方々のテープカットより短かったのが残念ですが・・・。





読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月23日 (月)

ミッション失敗・・・の巻

本日の石垣島・晴れ・南の風・気温32℃・水温28℃

ひじょ~~~に動きが気になる台風6号・・・。
まだ!?お天気も良く、海も穏やか♪
今日のゲストは
300ダイブおめでとうございます!Mr&Mrsセントレアさん。
今秋結婚予定♪のメグミさん。
石垣島の御神崎を越えて、サンゴ&地形のポイントヘェ~♪
透明度も良くサンゴの壁を見ながら吸い込まれるように大きな穴の中へ!
太陽の光がふり注ぎ、とっても幻想的♪
623162326233











地形を満喫した後はメグミさん、結婚前のミッション①!
マンタとの遭遇!!!
だけど、願い届かず・・・・。
結婚前にもう一度!??ミッション②は大成功!!?
623462356236


午後は豪快なドロップオフのポイントヘェ~♪
グルクンが川のように流れ、ハナゴイの紫色もとても綺麗で
オニヒトデに食べられたサンゴの真っ白で綺麗で!?
すでに白化した!?イソギンチャクも綺麗でした。。。。。6237














お店ではミホ&鈴夏手作りのケーキで
Mr.セントレアさんの300ダイブのお祝いをいたしました♪






読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (2) | トラックバック (0)

2008年6月22日 (日)

祝!300本!!!の巻

本日の石垣島・快晴・南南西の風・気温32℃・水温29℃

台風6号の動きが気になりますが・・・。
今日のゲストは
諸般の事情で急遽?石垣行き決定!のユカさん。
はやる気持ちを抑えられない!?Mさんご夫妻。
毎度お帰りなさいませ!Mr&Mrsセントレアさん。
石垣島の灯台の南側でエントリー♪
サンゴの壁にはさまれながら沖のトンネルの中へ~。
ビッシリとまではいかないけれど穴の半分ぐらいまでテンジクダイが増えてきました!
622162226223


2本目は灯台の北側に回り、Mサンご夫妻。人生2度目の海の中へ~♪
サンゴのじゅうたんの上をゆっくりと浮遊、グルクンの群れに囲まれてVサイン!
そしてMrセントレアさん!先月のMrsに続き!記念の300ダイブ!!!
カスミチョウチョウウオ300匹とグルクン300匹に囲まれて(=^・・^)ノ Congratulations!!
622462256226



本日ラストダイブはマンタポイントヘェ~♪
潜行すると眼下にはマンタがお出迎え!!
ホバーリングの根に到着すると・・・・・・。
落ち着きなくあっちに消えたりこっちに消えたり・・・。サービス悪でした。。。
6227














Mr.セントレアさん祝!300ダイブ!!!オメデト♪(*⌒ー⌒)o∠★:゚*PAN!
良い笑顔でござます。。。。。






読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月21日 (土)

長い一日!の巻

本日の石垣島・快晴・南南西の風・気温31℃・水温28℃

今日は1年で一番、日が長い夏至です!
今日のゲストは
引き続き小田原のだいびんぐしょっぷ海家様ご一行。
昨夜はまぁまぁおりこうさんに石垣島ナイトを楽しんだ!??ので爽やかな朝♪
だけど夕方西表に渡るため、少々早めの集合でやっぱりオネム顔。。。
621162126213




1本目は石垣島の御神崎の灯台の下!
沖の根にはグルクンにカスミチョウチョウウオが群れ群れで
主を探してコバンザメも登場!マンタとジンベイは!いませんでした・・・。
2本目はこれだけは外せない!?マンタポイントヘェ~♪
のはずが待てど暮らせど姿は見せず、外せないけど外してしまいました・・・。
お昼休憩会議では3本目は別のポイントへということでしたが。。。
621462156216



マンタが来た!?との情報を受けて!3本目はリベンジ?マンタ!
情報通りすでに2匹のマンタがホバーリング♪
目の前に来たり、頭の上を通ったりサビース満点!
ラストはマンタの脱糞シーンで〆ました。。。
6217
















お疲れ様でしたぁ~(^0^)/~~see you again!





読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (2) | トラックバック (0)

2008年6月20日 (金)

ほどほどに・・・。

本日の石垣島・快晴・南の風・気温32℃・水温28℃

夏でございます♪
今日のゲストは
いつもお世話になっております!小田原のだいびんぐしょっぷ海家様ご一行。
お久しぶりに元気に登場!とはいかず??前夜の石垣島ナイトが
過ぎたらしく撃沈状態・・・の中、船は滑るように黒島へぇ~♪
620162026203



水中は真っ白い砂地に太陽の光が反射して
海の中にいても日焼けします!?
サンゴの根をゆっくりとまわりながら体調を整えてます・・・。
620462056207



まだまだ調子が出ませんが・・・2本目はドロップオフのポイントへ!
海の色はなんともいえないブルーナ色♪
はやる気持ちと気持ち悪い!?を抑えてエントリー♪
すばらしい透明度の中、流れも少々ありカスミチョウチョウウオの黄色と白の
ボディーがクリアーな海の中でとっても映えております!!
沖に出てプチドリフト!を楽しみながら地形も満喫いたしました♪630862096206



たっぷりとお昼休憩の後は砂地ポイントヘェ~♪
まったり・ゆっくりクールダウン。。。やっと調子を取り戻して!?
黒島ブルーを堪能いたしました。







読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月19日 (木)

泳いだどぉ~♪の巻

本日の石垣島・快晴・南南東の風・気温32℃・水温28℃

夏だ!!
今日のゲストは
生後7ヶ月の子供をホテルに残し・・・Tさんご夫妻。
1日泳ぎまくるどぉ~!っとNさん親子。
石垣島の御神崎の灯台を越えて元気なサンゴのポイントで
ダイバーがエントリー♪の前にすでにスノーケラーは海の中!
サンゴの迷路を抜けながら穴をくぐり抜けると一面サンゴ畑!
足元にはニシキテグリがチョロチョロと♪クマノミ各種もウォッチン・グゥ~!619161926193



2本目はマンタポイントヘェ~♪
あっちウロウロ・・・こっちウロウロ・・・。現れる気配全然なし・・・。
諦めかけたそのとき!!619461956196




待つこと40分。。。
1匹マンタの登場!!ゆっくりと旋回をはじめました♪
スノーケルチームはダイバーよりも間近でマンタと対面!?
泳いだかいがありました♪619761986199



一度港に帰り、子供を置いてきたTさんご夫妻とお別れ。。。
スノーケルチームは竹富島の東の真っ白い砂地ポイントでまだまだ泳ぐ。。。
たっぷりと泳いで帰りは案の定バタンキュウ~の坊ちゃんでした( ´ρ`)。o ○








読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (2) | トラックバック (0)

2008年6月18日 (水)

梅雨明け!の巻

本日の石垣島・快晴・南南東の風・気温31℃・水温28℃

梅雨の時期に関する沖縄地方気象情報 第2号

平成20年6月17日14時00分 沖縄気象台発表 

(見出し)
沖縄地方は、梅雨明けしたと見られます。

(本文)
 梅雨前線は九州付近まで北上しています。このため沖縄地方は太平洋高気
圧に覆われて各地方とも晴れています。向こう一週間も引き続き太平洋高気
圧に覆われて、晴れて暑い日が続く見込みです。
 このため、沖縄地方は6月17日ごろ梅雨明けしたと見られます。

ついに明けました!!石垣島の夏到来です♪
今日のゲストは
生後7ヶ月の息子をホテルにおいて参上!のTさんご夫妻。
竹富島の北側1本目はリーフの外で一面テーブルサンゴと地形と大物を満喫。
2本目はリーフの中の浅い砂地で今度は伸び放題の枝サンゴ♪
これぞ!「ザ・沖縄の海」とうなっておりました♪618161826183




子供が心配なので午前中で終了。
午後からはゲストも入れ替わり
夏空の下!説明もそこそこに海にダイブ♪
日が傾くまで泳いで潜って泳いでおりました。。。
618461856186



今晩はみんな焼肉ぅ~~~♪□Dヽ(^○^)イタダキマース!!





読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月17日 (火)

オニヒトデ★スクランブル!の巻

本日の石垣島・快晴・南南東の風・気温31℃・水温28℃

梅雨明けを思わせる良いお天気♪
絶好のオニヒトデ日和!?ということで八重山ダイビング協会のオニヒトデ退治!
目指すポイントはわれらが「マンタ・スクランブル!!」
最近マンタの出は悪いみたいだけど・・・オニヒトデは絶好調!!遭遇率100%・・・。617161726173




マンタ・スクランブルならぬオニヒトデ・スクランブル・・・。617461756176


総勢28名 1425オニヒトデ也。
まだまだがんばらねば!!







読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月16日 (月)

耳抜きの練習?の巻

本日の石垣島・晴れ時々雨・南の風・気温31℃・水温28℃

朝は青空♪だったけど時折、激しい雨の後はまた青空♪
竹富島の東で青空の下、まずはスノーケル!
ブルーナ空にブルーナ海!ゆっくりと水に慣れながら魚が集まるサンゴの根へ~♪
色とりどりのお魚たちと戯れていると南から黒い雲の塊が・・・・。
616161626163



体験チームは急いで海の中へ!耳抜きもスムーズに水底に♪
大雨が降ってきても全然関係なし!雨に打たれる水面を眺めつつ
6164_261656166



スノーケルとは一味違う水中からの景色!
真っ白い砂の上を飛んでいるように水中散歩♪
たくさんの元気なサンゴとカラフルな魚たちにいっぱい癒されました。。。
耳が抜ける練習をするには一頃話題の「酸素カプセル」に入ると良いそうでぇ~す!






読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月15日 (日)

まさに梅雨♪の巻

本日の石垣島・曇り一時雨・南の風・気温30℃・水温28℃

やっと梅雨らしいお天気になりました!?
今日のゲストは
昨晩の「ダイビングフェスタ石垣島」のフォトコンで見事入賞!のシホさん。
地元ダイバーのMackyさん。
気分を変えて?川平の海から「お出かけブルーナ♪」でぇ~す。

その前に昨日の「ダイビングフェスタ石垣島2008」フォトコンテストに
ブルーナから見事2人が入賞を果たしましたのでその作品おば!!
「佳作」6151_2














スギタ シホ『密談・・・』

「マリンダイビング賞」6152














ヤマワキ タケシ『ぼくが主役』


あらためましてノ'0')ノ ̄♪祝 v(^O^)v 祝♪~ヘ('0'ヘ)
10月17・18日に「マリンダイビング」主催のフォトコンがございます!
入賞したい人は!???
「マリンサポートブルーナ」までご予約よろしこおねげぇ~しますだm(._.)m

そんなわけで今日も余韻に浸りつつ、いつもと少し違う雰囲気でエントリー♪
梅雨空の下だけど海の中は透明度もよく!明るいので元気なサンゴに群れる
キンギョハナダイにアカネハナゴイたちのピンクが一際引き立ちますぜ!615361546155




ガレ場には只今!「フリソデエビ」目撃確立120%超!急げぇ~??や
巨大イソマグロが3匹にいろいろ南方系のお魚たち・・・。を見てたっぷり60分満喫♪
2本目の休憩時には滝のような雨をくらってキレイさっぱり!
気持ちも新たにマンタポイントへぇ~♪
がさっぱりじぇんじぇん・・・本日はハズレくじ。その代わり海カメ登場!で帳消しです。
615661576158


そして驚愕の真実!サンゴが「オニヒトデ」に食われて真っ白けっけ・・・。
その場所は普段ブルーナでは行かない場所でして、でも絶対に一部の人は
こんな状況、目の当たりにしているのに「よくまぁここまでほっているもんだ・・・」と
ビックリくりくり!くりっくり!悠長にもほどがあるときたもんだ・・・・。
『これから大変だぞぉ~~~!!!』by八重山ダイビング協会・環境対策委員長
615961510









そんなこんなでお店に戻り、全員集合で昨日の
パーティー&フォトコンの話題でまだまだ盛り上がっておりました♪が
海に潜っている夢でも見ているのでしょうか(@ ̄ρ ̄@)zzzz







読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月14日 (土)

ダイビングフェスタ最終日!の巻

本日の石垣島・曇り・南の風・気温30℃・水温27℃

久しぶりに朝に雨がひと降り。。。で曇り空。最終日なのに・・・・・。
今日のゲストは
お帰りなさいませ!フォトコン嵐!?のタケシさん・クミさんご夫妻。
北部からお帰りなさいませ!シホさん。
石垣島の御神崎の灯台を越えて、絶品のサンゴのポイントヘ~♪
614161426143




元気ピキピキの一面サンゴ畑!サンゴの奥にはおちょぼ口のニシキテグリ♪
クマノミ各種など良い被写体たくさんでもちろん良い写真が撮れました??614461456146




2本目はマンタポイント!
ホバーリングの根に着けばあっちからこっちからマンタが登場!
根を上をゆっくりと回ったり、宙返りをしたり、追いかけあいをしたり
こっちに向かってきたりとサービス満点!ここでも良い写真が撮れました??
614761486149



夕方からはお待ちかねの「ダイビングフェスタ2008」のパーティーでぇ~す♪
鈴夏の所属する子供エイサーでオープニングの後「乾杯ぃ~~~♪」
すでに出来上がっている感がありますが余興にゲームに大盛り上がり!!
たくさんの景品をゲットしてワーイ♪♪\(^ω^\)( /^ω^)/♪♪ワーイ 
そしてメインイベント!フォトコンの入賞者発表。
ぬぅうあぁ~~~~んと!?「マリンサポートブルーナ」からエントリーの・・・と
お見事!シホさん佳作で入賞(= ̄▽ ̄=)V やったね
そしてフォトコン嵐??のタケシさんがマリンダイビング賞を受賞v( ̄ー ̄)v

おめでとう!.☆.+:^ヽ(∇ ̄*)o♪Congratulations♪o(* ̄∇)ノ^;+.☆.

今回もブルーナから入賞者がでてよかったよぉ~~( ̄ーÅ)ホロリ






読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (3) | トラックバック (0)

2008年6月13日 (金)

黒島ブルー!?の巻

本日の石垣島・腫れ時々曇り・東の風のち南南西の風・気温31℃・水温27℃

ダイビングフェスタ2日目!今日も良いお天気♪
今日のゲストは
お帰りなさいませ!フォトコン嵐!??のタケシさん・クミさんご夫妻。
ベタ凪の海を滑るように黒島へぇ~~♪613161326133



海の中はすでに「夏!」が始まっているみたいで
スカシテンジクダイが根の周りから奥までビッシリ!
それを狙うはハダカハオコゼにハナヒゲウツボ。613461356136



1日たっぷり黒島の砂地攻め!
真っ白い砂地にあるサンゴの根を被写体を探しながら
ゆぅ~るりとのんびりと黒島ブルーを堪能しました♪613761386139



夜は「琉球さんごくん」の講演会!
サンゴの面白い話をたくさん聞いて鈴夏も満足でした♪







読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月12日 (木)

ダイビングフェスタ!スタートの巻

本日の石垣島・晴れのち時々曇り・南南西の風のち北北西の風・気温31℃

降水確率90%でも雨が降らない石垣島!
天気予報が当てになりません・・・・・・。
そんな青空の下、今日から3日間「ダイビングフェスタ石垣島」が開催されます!
S08061207005001















初日の今日はまずは港で出発式!
明日はサンゴ君の講演会。
最終日はゲームにフォトコンの表彰式などパーティーがありましてぇ~
大忙しの3日間になりそうでぇ~~す♪







読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (2) | トラックバック (0)

2008年6月11日 (水)

お出かけブルーナ♪の巻

本日の石垣島・晴れ・南南西の風・気温31℃・水温27℃

梅雨明けのような南からの強い風。。。
ということで今日は川平の海から「お出かけブルーナ♪」でぇ~~~す。
リピーターの則太郎さんとワクワクしながら車で川平へぇ~♪
1本目は荒川沖の砂地に人工的に作られた漁礁ポイント!
海岸に生えているアダンの木なんかが沈められとります。611161126113



砂地には何百匹!?ガーデンイール。漁礁にはスカシテンジクダイにハナミノカサゴ。
そしてなぜだか??ハリセンボン(アバサー)がたくさんついておりました。611461156116



2本目は米原Wリーフ!
リクエストのフリソデエビとあれとあれを見せていただきました♪
(諸般の事情で内緒・・・)よだれダラァ~~~。。。( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう
たっぷりと川平の海を満喫して午後からは則太郎さんは初めて!?川平湾観光。
お天気も良くて、ポスターなどで見る石垣島の景勝地しておりました!






読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月10日 (火)

サンゴ!サンゴ!!サンゴ!!!の巻

本日の石垣島・快晴・南南西の風・気温31℃・水温27℃

梅雨明けぇ~~!!(←ウソ・・・)
今日のゲストは
引き続きお帰りなさいませ!則太郎さん。
お帰りなさいませ!シオリさん。
年に一度の二人で旅行のNさんご夫妻。
竹富島の北側でサンゴ三昧!
610161026103

エントリーしてビックリの一面サンゴ!サンゴ!!サンゴォ~~!!610461056106





2本目は砂地に枝サンゴの群生!群生!!群生ぃ~~!!
Nサンゴ夫妻初めてのダイビングに挑戦!
スノーケルとは世界が違う!元気なサンゴとカラフルなお魚たちに囲まれて
潜ってよかった♪お腹いっぱい大満足!?の後はお昼ご飯です・・・・・。610761086109




61010















午後からはまたリーフの外に出てサンゴ三昧!
沖にはグルクンが川のように流れて、巨大イソマグロが登場!
そして何と!?2メートルのサメが見の前をスゥ~と泳いでいきましたw( ̄Д ̄;)wワオッ!!







読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月 9日 (月)

ニシキテグリの産卵♪の巻

本日の石垣島・晴れ・南南西の風・気温31℃・水温27℃

梅雨明けを思わせる良いお天気♪
今日のゲストは
夏の「一時金の金額が不満!」なのでストライキをしていた・・・・・・・。
JTAのストが解除され、欠航の予定の飛行機が何とか飛んでただいま到着!
お帰りなさいませ!則太郎さん。
到着したけどかなりの遅延だけどネ。。。。

石垣島の名蔵湾の砂泥地帯で視界不良ダイブ・・・。で
オトヒメエビたくさんの中に1匹だけのバイオレットボクサーシュリンプをゲット!
昔はトウアカクマノミがいたイソギンチャクは普通のクマノミに占領させて行方不明。
ミヤコイシモチはお口の中で卵を飼育中。砂泥地帯を抜けると透明度も少し良くなり
結構サンゴもビンビン元気に生えているのでありました♪
69692693



港に戻り、一度解散した後に再度集合して
ナイトダイビングにレッツラ・ゴ~!!
694695_2696_2






午後7時半の日没前にエントリー♪
目標は「ニシキテグリの産卵!」
ほどなくニシキテグリのペアを発見!
これはやるぞ♪とじっと見ていると
大きいオスが小さいメスをエスコートするかのように
サンゴの奥から寄り添いながらスリスリ((((( *~∇~)(^・^* )チュッ♪水中で一気に放精卵。
その後オスはお相手を変えつつ五回ほどがんばっておりましたウヒョー(;~Q~)♂(~Q~;)
いいもの見せていただいた後はゆっくりと海底温泉に浸かって帰ってまいりました!







読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月 8日 (日)

ストライキのおかげで!の巻

本日の石垣島・晴れ・南の風・気温31℃・水温27℃

梅雨明けを思わす良いお天気♪
今日のゲストは
地元ダイバー・Mackyさん。
JTAのストライキのおかげで到着は昨日の最終便のサヨコさんとケイコさん。
お詫びは2千円の食事券・・・。しかもJALのカウンターの女にこちらは
JALだからJTAのストは関係ないと逆切れされました!!!?ふざけんな!と
ゲストの方が申しておられましたよ。。。。。

気を落ち着かせて・・・石垣島の御神崎の灯台を越えて、極上サンゴのポイントへぇ~♪
681682683



サンゴを壊すなよぉ~!!っと厳重警戒の中
バッチリの中性浮力でサンゴを見ながら水中散歩♪684685686



2本目はお待ちかねのマンタポイントへぇ~!
潜行中から眼下にはマンタ♪
マンタの根に行けば1匹・2匹・3匹・4匹のマンタが優雅に
グルグルと回っており、たまに頭の上を旋回してサービス満点♪
このお天気といい!マンタの登場といい!!JTAのストライキのおかげ!と
ゲストの方が申しておられました。。。。。







読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (2) | トラックバック (0)

2008年6月 7日 (土)

ストライキの影響!の巻

本日の石垣島・曇り時々晴れ・南の風・気温30℃・水温27℃

明け方激しい雨&雷!パソコンもクラッシュ寸前・・・・・。
今日は旧暦の5月4日、豊漁、海上での安全を祈願する海人たちの祭事。
「ハーリー」です。そういえば昔かぁちゃんも
「マドンナ・ハーリー♪」なるものに出てたなぁ?と思い、出航前にパチリ!
ハーリーが終われば梅雨明け間近!


そしていざ!久しぶりの海へぇ~♪と気合満々太郎だったのに
某日本トランスオーシャン航空の「賃上げ闘争」に巻き込まれまして飛行機欠航。
非常に不愉快な思いをしてゲストが到着するのを待っておりましたよ!!!
台風など自然の影響による欠航ならまだしも、賃上げのためのストライキなんて
納得いきませんネ・・・。そしてなによりJTAが欠航したおかげでブルーナは
ゲストが1組キャンセルとなりましたが、これはいかがなさいましょうか!??
大企業ではないので深刻なんですよ!JTA様。
671672_2673




そんな中羽田からの直行便が欠航しても、めげずに何とか那覇を経由で
予定より遅れること3時間・・・で石垣島に到着のTWINNSのアヤノさん・リノさん。
朝の?3時半より水着を着て気合満々花子さん♪まずは港で腹ごしらえ。
674675676



透明度まずまずの竹富島の南でエントリー♪
耳抜きもスムーズにできて水底に到着!
TWINSの共同作業!写真を撮る係りとナマコを押える係り。
677678679



水中はベビーラッシュでにぎやかにコブシメのベビーも
一丁前に墨を吐いて逃亡!スカシテンジクダイも徐々に数が増え
そろそろ夏本番の準備が整ってきたような感じでぇ~す♪


明日もストするってよぉ~~!!日本トランスオーシャン航空は!
「ええかげんにせんかい!!」





読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月 6日 (金)

準備完了!の巻

本日の石垣島・曇り・南の風・気温27℃

今日は1日曇り空。。。
朝からいろいろバタバタでしたが何とかきれいになった「鈴穂」号を
海に降ろし、準備完了!明日は久々の海ぃ~~♪

「耳抜きちゃんとできるやろかぁ~~・・・・・」






読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月 5日 (木)

あざやか!の巻

本日の石垣島・曇り・東寄りの風・気温27℃

今日は1日曇り空。080605_12020001
この日を待っておりました!!
ついに船底にコケが付かないように
塗料を塗る日がやってまいりました♪

作業着に身を包み、いざ!港へぇ~!
うなぎ塗料「あざやか一番」のホワイト♪を
塗ぅ~り・塗りと鼻歌交じりのお仕事ではなく・・・
ほぼ上向きの作業なので結構辛く、塗料には
有害な物質?も含まれているので「目」に入ろうものなら
のたうち回るほどの痛さで危険を伴う?作業です。。。
それでも何とか「あざやか!」な仕上がりで無事終了!
ただし顔には白いホクロがたくさんできました・・・。







読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月 4日 (水)

引き続きの巻

本日の石垣島・曇り時々雨・北西の風・気温27℃

今日も梅雨らしく雨が降ったりやんだり。。。641
昨日の器材のメンテが結局終わらず・・・。
引き続きお店で「陰」に作業でした。。。が
珍しく!?来客が多く、保険屋さんに酒造屋さん。
変な押し売りみたいな人や集金のおばちゃんに
大家さんたちと仕事の話に世間話と幅広く
お話させて頂きましたわよ♪




読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月 3日 (火)

梅雨らしく・・・の巻

本日の石垣島・大雨一時曇り・西南西の風・気温27℃

今日は朝から激しい雨!!
やっと梅雨らしくなってきました。。。。080603_15410001




なので予定していた外作業は中止。
お店で「器材のメンテナンス」の1日です。












読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月 2日 (月)

梅雨らしく・・・の巻

本日の石垣島・曇り時々雨・南東の風・気温29℃

週の初め月曜日!お仕事です♪って
海ではなく「鈴穂号」の整備の為、陸揚げです。080602_10480002080602_11300001















あげる直前に大雨!その後は晴れ♪
整備途中にはまた大雨!終了時に晴れ♪と
沖縄の梅雨に翻弄させながらも本日の作業は終了。。。






読み終わったら「ポチッ」とな♪
人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2008年6月 1日 (日)

初めての外洋!?の巻

本日の石垣島・曇り一時晴れ・東北東の風・気温29℃

明け方まずまずの雨が降ったけど、午後からは太陽がこんにちは♪
アメリカ的ゴールデンウィークを満喫中の今日は!
『鈴夏が補助輪なしの自転車を乗りこなせるようになった記念』
第一回島内サイクリングゥ~~~・:*:・゚'ヤッタネ!(b^ー゚) オメデト~・:*。・:*:・゚'☆♪
080601_13320001080601_13370001














今までは団地の中もしくは公園の駐車場限定で乗り回していましたが
今回は初めて晴れて外洋に!?旅立っていきました♪080601_13430001_2080601_14300001080601_13470001









曇り空を想定していたけれど、くしくも??青空!
鈴夏曰く「神様が晴れにしてくれたのヨン~」♪とのん気におっしゃっておりました。
途中休憩しながら2つのホテルを制覇!!
080601_13500001080601_13370002









ちゃっかりホテルで涼んでプールサイドでリゾート気分を満喫して帰ってきました♪






読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (1)

« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »