« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »

2009年3月31日 (火)

年度末・・・の巻

本日の石垣島・曇り・北の風・気温22℃

三寒四温の寒3日目。明日は温になるのでしょうかぁ~??
3311今日も元気に!!
今春就航の夢と希望とゲストを乗せた
新艇のご紹介。。。。

さらに3歩下がって、両サイドには
ゲストが座るイス。そして
中央の四角い箱は新艇の心臓部!
「エンジンルーム」モンスターエンジン!?が
「出動はまだか!?」と潜んでおります。。。

そぉ~~~して温水シャワー付!!チョ~うれしいぃ~

おっと!年度末は全然関係ありませんネ・・・・・・。




読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月30日 (月)

新艇紹介⑤の巻

本日の石垣島・曇時々雨後一時晴・北北東の風・気温23℃

三寒四温の寒2日目!?
3301今日もしつこく!!
今春『マリンサポ-トブルーナ』に
夢と希望とゲストをたくさん乗せて!
新艇就航いたしまァ~す♪

さらに一歩下がって
収納たっぷりの『棚』
何でも入れてくださいまし♪




読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月29日 (日)

浜下りの巻

本日の石垣島・曇り一時雨・北の風・気温22℃

三寒四温の寒1日目。。。
今日3月29日は旧暦の3月3日。

旧暦3月3日は、沖縄諸島では「サングヮチサンニチー」「ハマウリ(浜下り)」、
宮古では「サニツィ」「シャニツ」、八重山では「サニジ」などと称しています。

重箱にご馳走を詰めて仏壇に供え、海浜や川辺に下りて身の汚れを払い、
健康を祈願するという行事で、中国でも古くから似たような習わしがあったようです。

宮古や八重山では、よもぎ餅を神仏に供え、健康を祈願した後浜下りをします。
この地方でも、潮や白砂に触れることによって身の穢れを払うことが出来るとされ、
宮古では海に行けない病人や老人、子供のために砂や潮を持ち帰るところもありました。

現在、この行事は家族全員のピクニックのような娯楽的な行事になり、
そのため料理も洋風の食品がふんだんに取り入れられたりしています。

◆浜下りの伝説(アカマター伝説)◆

その昔、美しい未婚の娘がいました。
娘はアカマター(蛇)の化けた美青年と恋に落ち、
アカマターの子を身ごもってしまいます。
誰とも分からない人の子を身ごもったことで困った母親は、
男の身元を知るために 男の着物のすそに刺しておくようにいいつけます。

翌朝、母親がその糸を辿って行くと糸は岩下の穴に入っており、
穴の中をのぞくと、二匹のアカマタが話し合っていました。

「私は自分のたねを人間に宿させた」

「人間は利口だ。3月3日に海に行って波を蹴ったら海水に清められて
お腹のお前のたねは すっかりおりてしまうぞ」

この話を聞いた母親はすぐに娘に浜下りをさせ、
お腹の中の蛇の子を出させたということです。

海水に清められて娘はもとの美しい体になったということです。
ちょうどその日が、旧暦の3月3日だったといいます。

また、家に鳥が飛び込んだきたときも浜下りを行います
特に仏壇に鳥がとまると災いが起こるとして 一家で浜に下り
3日3晩過ごしたといいます。

『勉強になりました♪』



読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月28日 (土)

新艇紹介④の巻

本日の石垣島・曇り一時雨・南の風のち北の風・気温25℃

まだまだ続きます!
3281夢と希望とゲストを乗せての新艇紹介!!

一歩下がって
操船席・特等席・トイレを見つつ
船首に向かって「ドォ~~~ン!」
動線が一直線♪でとっても利便性バッグン。



ご予約お待ちしておりますよ!!




読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (2) | トラックバック (0)

2009年3月27日 (金)

新艇紹介③の巻

本日の石垣島・曇り・南東の風・気温24℃

すっかり春休みモード満喫。。。
しつこいようですが今日も・・・
3271今春マリンサポーブルーナはめでたく!?
新艇を就航いたしまぁ~~~す♪

船首向かって右が「操船席」
右から赤いレバーがアクセル。
黒いレバーがクラッチ。

そして舵・ハンドル。専門用語で「ラット」

計器パネルにGPS。そして一曲!?マイク付♪


ご予約お待ちしております!!




読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月26日 (木)

新艇紹介②の巻

本日の石垣島・晴れ一時曇り・東南東の風・気温23℃

また!しつこいようですが・・・。
32612009年春マリンサポートブルーナは
夢と希望とゲストを乗せて
新艇就航いたしまぁ~~す♪


船首向かって左は白亜の壁は包まれた
特等席のキャビン!

乗船予約受付中!?









ご予約お待ちしております!!




読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月25日 (水)

新艇紹介の巻

本日の石垣島・曇り時々晴れ・北の風・気温22℃

しつこいようですが・・・。気にせずこの春より♪
3251夢と希望を乗せて!?
新艇就航いたします!!

『トイレ』
・四角いテントで囲われた
トイレではございません。
・テントの隙間から外は見えません。
・ファスナーは付いておりません。
・途中でファスナーが壊れて洗濯バサミで
留めるようなことはありません。
・バケツに水を汲んで
流すことはございません。
・トイレットペーパーが雨とか海水で濡れて
使えないことはございません。
・着替えが出来るように充分な
スペースを取っております。

ウォシュレットは付いておりません・・・。

ご予約お待ちしております!!




読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月24日 (火)

新艇就航!の巻

本日石垣島・曇り・北北東の風。気温21℃

今春より新艇就航いたしまぁ~~す!!
3241_2小出しに!?船の紹介をしていきます。

船のデッキには滑りにくいベージュの
マットが全面に張られていて安全に配慮。

乗船・下船時に通る船の前方には
アンカーやロープが船の下に収納でき
フルフラットなので乗り降りも安全。
手すりも付いておりますよ!





読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月23日 (月)

ついに!の巻

本日の石垣島・曇り・北北東の風・気温23℃

昨晩前線通過で北風に変わり少し涼しげ♪
3231さて、ついに!!ついに!!
『マリンサポートブルーナ』
オープン6年目にして
念願の新艇就航いたしまぁ~す♪

1から造船のダイバーによる
ダイバーの為のダイビング船!
まもなくデビューでございます!!






読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (7) | トラックバック (0)

2009年3月22日 (日)

パトロール!の巻

本日の石垣島・晴れ一時曇り・南の風・気温27℃

爽やかな日曜日!!
090322_09400002
恒例の?港にパトロ~ル♪

ヤドカリ集めに犬のフン集め。。。
タンク運びのお手伝い。

まぁ~よく働いてくれました!?






読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月21日 (土)

しっかり充電!?の巻

本日の石垣島・曇り時々晴れ・南南東の風・気温26℃・水温23℃

たまに太陽が顔を出し、気を抜くと日焼けに注意!ぬるい南風の中。
今日のゲストは
お帰りなさいませ!マクロレンズ装着・Sさんとワイドレンズ装着・Yさん。
石垣島の大崎にてエントリー♪
まずは一直線にリクエストのアケボノハゼへぇ~~~!!!
321132123213




バッチリ・じっくり・気の済むまで?マクロレンズ活用でこの写真!!
浅瀬ではコブシメが交接&産卵&メスをめぐる壮絶なバトル!の中を・・・。
他のお店のガイド自らビデオを片手に突っ込んできましたよ。。。
そしてそこのゲストたちも「追いかける」は「サンゴを折る」は「巻き上げる」はの大騒ぎ

3214Photo3216




気を取り直して2本目はハゼ三昧!
ヤシャハゼにヒレナガネジリンボウ。オニハゼにヤノダテハゼ。
ハタタテハゼにクビアカハゼにヤマブキハゼにサンカクハゼなどなど♪
お腹いっぱいハゼを見て、お昼ご飯でさらに満腹
ラストダイブはアカククリの大群に巻かれながらゆっくり・のんびりあっという間の
3日間を噛みしめながら次回までしっかり充電!?大満足いたしました!3217


















お店に戻りミホ&鈴夏手作りのケーキでログ付けぇ~♪


次回はオリオンビール祭りに登場でぇ~~す




読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月20日 (金)

日本一早い海びらき!の巻

本日の石垣島・曇り・ほぼ無風・気温27℃・水温23℃

今日3月20日は「日本一早い!八重山海びらき」がありました。
ここ数年は大荒れのお天気で「オイオイ大丈夫かぁ~~??」な感じだったけど
今年は何とかまずまずの天候で一安心♪
海も穏やか生暖かいゆるぅ~~~い風。。。
320132023204




今日のゲストは
お帰りなさいませ!SさんとYさん。
ワーホリ友達のダイバー・Kさんと体験ダイバー・Tさん。
リクエストの「のぉ~~~~~んびり」と石垣の海を満喫♪
320532033206




ベテランチームはワイドとマクロを駆使しつつ
行き着くところは「ガレめくり」。。。。。
初心者・体験チームはまずはシュノーケルでゆっくりと体慣らしの後
素晴らしくサンゴが元気なポイントで仲良く一緒にダイビングゥ~~
3207


相当満足した顔で颯爽とバイクで去っていきました!?
(お店の前でウィリーしていったけどね・・・。





読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月19日 (木)

大物or小物の巻

本日の石垣島・曇り・南の風・気温26℃・水温23℃

湿気を含んだ、雲に覆われドヨォ~~~ンとした石垣島。
今日のゲストは
お帰りなさいませ!SさんとYさん。
方やワイドレンズ方やマクロレンズと相反しての登場。。。
319131923193




1本目は石垣島の御神崎の灯台近くでエントリー♪
まずは元気なサンゴとグルクンにハナゴイチョウチョウウオたちをワイドで!
お次はガレ場にてひたすら!ひたすら!ひたすら!下を向いてガレめくり・・・。で
お約束の60分オーバー。。。ちなみに体は冷え切っておりますが・・・。319431953196





2本目はマンタポイントヘェ~!
残念ながらあえなく撃沈・・・。方針変更でマクロダイブ!
ラストはサンゴの地形のポイントをゆっくりと泳いでいると?
『デタァ~~~!!ウミガメ!!』『でぇたぁ~~~~!!イソマグロ』と大物登場!
でもやっぱり最終的にはガレ場をめくるのでありました。。。




読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月18日 (水)

父母代表挨拶・・・の巻

本日の石垣島・晴れ・南の風・気温26℃

湿気ムンムン。。。の石垣島。

今日は長女・鈴夏の延長保育「わんぱくルーム」の退所式がありました。
一応?なぜだか?「父母の会」の代表のわたくし・・・。
お祝いの言葉をみんなの前で述べさせていただき、久しぶりの大役に
蒸し暑さとは別に変な汗!?をたくさんかきました。。。




読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月17日 (火)

フルマンタ!の巻

本日の石垣島・晴れ・南東の風・気温25℃・水温24℃

今日も夏も模様の石垣島♪
海も夏バージョンのポイント選択!
1本目は石垣島の御神崎の灯台の下でエントリー!
317131723173




透明度抜群で見渡す限りブルーナ海♪
グルクンの大群が水面のプランクトンを食べていると横から現れる黒い影!?
「わぁ~~~~~お!!マンタだぁ~~~~♪」と一同大興奮!!
沖の根にはカスミチョウチョウウオの乱舞がブルーナ海に映えております。317431753176





シュノーケルチームも一面サンゴの上を
「こんなの初めてぇ~~~~♪」っと休憩することなく泳ぎまくり!
2本目は灯台の南側に周りエントリーするといきなり・またも「マンタ」の登場!
さっきの奴かと思いきや、後ろからもう1匹!更に興奮!
マンタポイントで見る以外のマンタは興奮倍増??
317731783179




ラストダイブは本家「マンタポイント」へぇ~!
ダイバーも少なく!透明度も良く!さぁ、どうぞ♪っと思いきや・・・・・。
待てど暮らせどマンタは現れず。。。。少々あせった・・・・。
やっとのことでマンタの登場!ゆっくりとホーバーリングを開始。
頭の上も通過して、写真もじっくりと撮れました♪
シュノーケルチームは、マンタの宙返りも見たそうな!
31710

















今日はダイビング中にすべてマンタを見た!
「フルマンタ」の日でございました♪




読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (5) | トラックバック (0)

2009年3月16日 (月)

タケトミブルー!の巻

本日の石垣島・曇りのち晴れ・南東の風・気温23℃・水温23℃

キタ━━━━ヽ(・∀・` )ノ━━━━!!!! キタ━━。゚+.(・c_,・´。)。゚+.━━! ...
青い空!白い雲!ブルーナ海!
今日のゲストは
お帰りなさいませ!E大生の皆様と長期休暇のIさん。
竹富島の南でエントリー♪
3161_23162_23163_2




文句の付けようのない抜群の透明度!
真っ白い砂に太陽の光が反射して眩しい。。。
3164_23165_23166_2




今が盛りのコブシメの交接&産卵♪
サンゴの奥にはピンポン玉のようなタマゴがビッシリ!
マダラトビエイも登場でテンションMAX!!!
3167_23168_23169_2




お昼休みは船上で日光浴!焼けました。。。
午後からは雰囲気をガラッと変えて地形のポイントヘェ~!
複雑に入り組んだサンゴの間をくぐったり、トンネルを通り抜けたり
グルクンの大群に巻かれたり、大満足1日でございまいた♪




読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月15日 (日)

偽家族?の巻

本日の石垣島・曇りのち晴れ・東の風・気温21℃・水温23℃

何とか風も収まり、静かな海が戻ってきました♪
今日のゲストは
4人家族のように見えますが、この中に1人だけニセモノがおります!?
まったく違和感なく馴染んでおりまぁ~~~す♪
315131523153




汚いものがすべて吹っ飛んだみたいで抜群の透明度♪
まずはサンゴの森でシュノーケル!315431553156泳げないと言った人が一番泳いだよぉ~♪





十二分に体が馴染んだ後は
いよいよ!海の中へぇ~~~♪
雲もなくなり、太陽サンサンと降り注ぐ海の中!
真っ白い砂が眩しく、サンゴの根は夏のような賑わいヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
315731583159



マッタリとしたお昼休憩の後は
場所を変えて、もう1本!
水中景観もガラッと変わると見れる魚も変わってきます( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚!!!
持参のカメラでバシャバシャ撮りまくってたくさん思い出できました♪




読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月14日 (土)

戻りビーサの巻

本日の石垣島・雨のち曇り・北の風・気温18℃

昨晩からお天気急変!!
強風ブンブン!横殴りの雨!
最低気温も14℃ヽ(ヽ ̄□ ̄))))) ヒイィィィ!!!
唯一の暖房器具!?ホットカーペットのスイッチ・オン!

これで今年の冬も終わりでしょうかぁ!??



読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月13日 (金)

ジェイソン!?の巻

本日の石垣島・快晴・南の風・気温26℃

まったくもって『夏の陽気♪』
090313_16380002
しかしこの陽気も今日までの予報・・・。
3月20日の海開きに向けて
確実に下り坂の模様。。。かな。


今日は3月13日の金曜日ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
「ジェイソン」の登場でぇ~す♪





読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月12日 (木)

ラブラブ♪の巻

本日の石垣島・晴れ時々曇り・南東の風・気温25℃・水温23℃

春ウララの石垣島!暖かな南風♪
今日のゲストは新婚さん!いらっしゃぁ~~~い♪
まずは石垣島の名蔵湾にて旦那様は水中へぇ~!若奥様は水面でシュノーケル!
31213122







アカククリの大群が大歓迎!グルクンにカイワリの仲間。
内湾性のネオンテンジクダイに大量発生のハリセンボンなどなど。
31233124








2本目は石垣島の大崎に場所を移して、ダイバーの旦那様は
先に水中でスタンバイ、そして後から奥様とラブラブ合流♪
只今・コブシメもラブラブ真っ最中(;´Д`)♂ε`*)チゥ~~~~ッ
31253126








3本目はマンタポイントヘェ~!!
ダイバーは全然いなくて貸切のポイントは
残念ながら「マンタ」もおりませんでした(´Д`) =3 ハゥー。




読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月11日 (水)

残念・・・穏やかぁ~♪の巻

本日の石垣島・晴れ一時曇り・東の風・気温24℃

海のない日に限って「穏やかぁ~~~♪」なお天気。。。。
3111
そんな日はお店で事務仕事・・・。

今日の写真は「ロクセンヤッコ」
キンチャクダイ科の中では最大種。

「食用ともなり焼き魚、
刺し身などにして美味しい」らしい・・・。





読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月10日 (火)

ハゼ三昧!の巻

本日の石垣島・曇りのち晴れ・東の風・気温24℃・水温23℃

何とか天気も回復して、春の日差し♪
今日のゲストは
いつもお世話になります!SSKさんとAMNさん。
石垣島の大崎にてエントリー♪
31013102251




今日は1日ハゼ三昧!
まずは深場の貴公子「アケボノハゼ」にハタタテハゼにヤマブキハゼ。
ハタタテハゼにヒレナガネジリンボウ。ハチマキダテハゼにヤノダテハゼ他
オマケに!?今真っ盛りのコブシメの交接&産卵♪
310431053106




午後からもハゼ!ハゼ!ハゼ!
オマケに!?アカククリの大群を見て、充実のハゼ三昧の1日でした♪




読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月 9日 (月)

海の中は♪の巻

本日の石垣島・雨時々曇り・南南西の風のち北北西の風・気温24℃・水温23℃

せっかくの海なのに!あいにくのお天気・・・。
今日のゲストは
いつもお世話になっております!SSKさんとAMNさん。
朝一番は穏やかな海♪で目覚めの朝風呂「海底温泉」
源泉・砂風呂・間欠泉と温泉めぐり♪すっきり・さっぱりして
船にあがれば雨「ザァーザァー・・・・・・・・」
391392393




2本目は砂地ポイントでゆっくり・のんびり♪
リクエストの『ホムラハゼ』も見れてご満悦(*^ー゚)bグッジョブ!!394357133





お昼ごはんは「八重山ソバ」で体を暖めて♪
ラストはいま真っ盛りの『コブシメ』の交接&産卵(´ー`* )))) ((((*´ー`) あ~ん♪あ~ん♪
しっかり覗いてまいりました。。。。



読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月 8日 (日)

今日もどこかで!?の巻

本日の石垣島・曇り・北東の風・気温24℃

予想に反して湿気の多い3月9日日曜日。。。
090308_14330003今日もどこかで何かが
催しされている石垣島!?
市民会館で
「生涯学習フェスティバル」がありました。

おばーのフォークダンスにノリノリの1歳児♪


その間スズカはロービーで色々
クラフトしておりましたが、出来はいかに??


祭りの〆は「エイサー」で!今日も無料で満喫してまいりました♪(←重要!!)




読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月 7日 (土)

お魚まつり♪の巻

本日の石垣島・雨・北北東の風・気温19℃

1日中雨がシトシト。。。寒さが戻り『戻りビーサー』な土曜日。
今日は八重山漁港で「第7回お魚まつり」が開催されました♪371


















八重山の『海人』たちの祭典!!?
372373







獲る漁業に育てる漁業。
374375







子ガメに触って、ツナとマンボーを食す♪
376377







漁港の中はとれとれ市場!!
マグロの解体ショーにもずくのつかみ取り。
満喫の第7回お魚まつりでございました♪





読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月 6日 (金)

今日は何の日?の巻

本日の石垣島・曇り時々雨・北北西の風・気温24℃

雨の週末、さて、今日は何の日?

世界一周記念日
1967(昭和42)年、日本航空の世界一周西回り路線が営業を開始した。
それまでは日米航空協定により、日本の航空会社は世界一周路線を持てなかった。

スポーツ新聞の日
1946(昭和21)年、日本初のスポーツ新聞『日刊スポーツ』が創刊した。

ジャンヌ・ダルクの日
1429年、イギリスとの百年戦争で苦戦するフランス皇太子シャルル7世のもとに、神の命を受けたというジャンヌ・ダルクが現れた。
以後、彼女の活躍で戦況は一変したが、翌年イギリス軍に捕えられ、宗教裁判にかけられて火あぶりにされた。

弟の日
姉妹型、兄弟型の研究で知られる漫画家の畑田国男さんが提唱。
兄の日 6月6日
妹の日 9月6日
姉の日 12月6日
いい兄さんの日 11月23日

上の3つはわかるけど、最後の「弟の日」はなんじゃぁ~!??

そんな3月6日でした。。。




読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月 5日 (木)

今日は何の日?の巻

本日の石垣島・曇り・南の風・気温26℃・水温24℃

ジメジメの南風♪夏日でぇ~す♪
今日は3月5日は「サンゴの日!」←たまたまですけど石垣島のサンゴを守りに
八重山ダイビング協会有志で「オニヒトデ~ビル」の退治に行ってまいりました!351352








↑全員真っ黒で異様な光景↑     元気でキレイなところもありまして♪
353354







でもたくさんおりました・・・。八重山毎日新聞八重山日報
1トントラック満載の駆除数!悪臭を撒き散らしながら・・・街の中を疾走して
サトウキビ畑に放流、上等なサトウキビがなるでしょう♪
355356








本日の駆除数:総勢24名786オニヒトデ。

さて、明日は何日でしょうかぁ~!?




読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月 4日 (水)

今日は何の日?の巻

本日の石垣島・曇り時々晴れ・東北東の風・気温25℃

今日3月4日は三枝の日!「イラッシャーイ(゚ー゚)ゞ」でもあり。。。
090305_15170001ゆかる日まさる日三線の日!

お店の隣が「三線屋」なので

朝から三線の音が鳴り響いております♪





さて、
明日3月5日は何の日でしょうかぁ??










読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月 3日 (火)

ひな祭り♪の巻

本日の石垣島・曇り・北東の風・気温23℃

今日は3月3日『耳の日!』でもあり。。。
桃の節句「ひな祭り♪」ということでわが家にも該当者がおりまして・・・。
鈴夏の幼稚園の「お茶会」なるもに参加してまいりました!
お茶の先生より作法を教わりいざ!お召し上がり。。。
331332







作法にのっとり?お菓子にお茶をいただいて。
大きなカメラをもっていたので
『新聞のおじちゃん!明日の新聞載るばぁ~!?』と突っ込まれ。。。
子供たちと楽しい時間を過ごしました♪
334

















結構なお手前でした♪



読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月 2日 (月)

蔵出し!の巻

本日の石垣島・曇り時々晴れ・東の風・気温24℃

このまま春になるのでしょうかぁ??
今日は久しぶりに?「マンタ」の登場♪
シュノーケルで水面からもバッチリ見れまァ~~~すよ!!
9237_2































今年もたくさん逢えますように八(^□^*) お願いします!!








読み終わったら「ポチッ」とな♪
人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年3月 1日 (日)

祝!5周年!の巻

本日の石垣島・曇り・北北東の風・気温23℃

日本全国日曜日♪早いもので今日から3月!春です♪

本日3月1日を持ちまして「マリンサポートブルーナ」は
おかげさまで無事に無事故5周年を迎えることが出来ました!

これもひとえに石垣島が大好きな皆様方のおかげでございます!
311312









6年目のシーズンが始まりますがこれからも少人数で親切・丁寧を
モットーに安全第一でゲストの皆様が満足できる石垣島の海を
案内できるようスタッフ一同日々・頑張りマ~ス!!!

そして今シーズンのスタートに『重大な発表』がございます!


100年に一度の大不況といわれてますが!!!


それは!

近日お知らせしますネ。。。。




ので、ご予約お待ちしております♪(←マジで・・・・・)
     (↑本当に!!)

読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

| コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »