« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »

2009年10月31日 (土)

波を乗り越え!の巻

本日の石垣島・曇り時々雨・東北東の風・気温29℃・水温26℃

晴れたり曇ったり雨降ったりとめまぐるしく変わるお天気。。。

10311
















今日のゲストは只今到着!アラフォー軍団!?
5歳の子供を託児所に預けていざ!出航!!!
まずは石垣島の御神崎の灯台の南。
103121031310314




ここ最近はどこのポイントも最高の透明度!
段々畑のサンゴを通り、ガレ場でのんびり小物を探して、トンネルへぇ~!
トンネルを抜けるとそこは一面枝サンゴのパラダイス♪
絶品のサンゴを満喫いたしました!

そしていよいよ!大きなウネリを乗り越えてやってきました!マンタポイント!!
103151031610317




1匹だけでしたがゆっくりと根の上を
ホバーリングするマンタをじっくり見れましたよぉ~~~~♪
10318
















ゆっくり見すぎて海の中は薄暗くなってきたので撤収。。。
腹をすかして子供が待っておりますわ!?




読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月30日 (金)

まったりと・・・の巻

本日の石垣島・晴れ・東北東の風・気温29℃・水温26℃

台風21号は石垣島のはるか南を通っていきそうですが
海の方は少しばかり影響を受けて波が少々高めです。

10301
















1本目は石垣島の御神崎の灯台の南。
残念ながらマンタのポイントには届かず・・・。
しかぁ~~~し!それはそれは抜群の透明度!余裕の30mオーバー!
しかぁ~~~も!?エントリーしてすぐに出勤途中であろうマンタに遭遇!
103021030310304




サンゴの壁を見ながらアーチに中へ!
まだまだテンジクダイがギッシリと詰まっていて見ごたえ十分!
ダイバーが通るたびに右にワッサァ~・左にワッサァ~♪
103051030610307




後半は極上サンゴの上をのんびりユラユラリラックスダイブ♪

お昼ごはんまではまだまだ時間があるのでコーヒーでも飲みながらまったりと・・・。

ゆんたくしたり朝寝??をしたりと贅沢な時間を過ごし♪
午後からはこれまたスーパーブルーナ名蔵のポイントヘェ~~!
1030810309103010




いつもなら、霞んだ中からボォ~っと現れるアカククリたちも
今日は太陽の光をガンガン浴びてキビキビと動いている感じがしております?
グルクンも右から左から川のように流れていき、アジの群れもドドォォ~っと
どこか外洋に潜っているかのような透明度と魚の量でした!




読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月29日 (木)

秋晴れぇ~♪

本日の石垣島・晴れ・北東の風・気温29℃・水温26℃

台風21号の動きが気になりますが・・・。
今日はそんなの関係ねぇ~~~!!な爽やかな秋晴れぇ~~~♪

10291
















石垣島の大崎にてまずは体慣らしのシュノーケル!
102921029310294




「泳げません・・・・・・」と言っておりましたがこの青い空と青い海を
見れば体がかってに反応するみたいであっと言う間にスイスイスイ~~♪
102951029610297




そしていよいよ海の中へぇ~~♪
マスクをしてても、わかる位のこの笑顔
ゆっくり・じっくりと初めての海の中を散策でぇ~~~す♪
見るものすべて新鮮で!ナマコだってヘッチャラでぇ~す♪

一度港に戻りダイバーTさんと合流して再び石垣島の大崎へぇ~!
10298
















午前中よりもさらに透明度が増して「大崎ブルー!」
久しぶりのダイビングで緊張しておりましたがこの「青」でテンション
10299102910102911




カメラを向けるとそしてまたまた
ロクセンスズメダイの熱烈歓迎を受けて最後はやっぱりで締めくくりました♪

そんなな1日でございました。。。





読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月28日 (水)

出航準備完了!の巻

本日の石垣島・晴れ時々曇り・東北東の風・気温28℃

台風20号も無事に去りました!!が21号発生・・・・・・。

091007_15520002091021_10350001091021_10290001




とりあえず明日からの海に備えて「鈴穂Ⅱ」を
タケル船長の指示の下、海におろして準備完了




読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月27日 (火)

帰島♪の巻

本日の北九州地方・晴れ時々曇り・南南西の風・気温22℃

本日の石垣島・暑い♪

10271_210272_2







楽しい時間はあっという間に去り・・・・。
今日は島に帰る日。。。
新幹線の一番前の形がずいぶん変わっておったのにはびっくり!
1027310274







天候もよく眼下に島々を見ながらのフライト。
フル逆噴射での体にかかる「G」を感じて石垣空港到着!
やっぱり南国・石垣島!まだまだ暑うございます♪




読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月26日 (月)

とんこつラーメン♪の巻

本日の北九州地方・曇り・南南西の風・気温24℃

今日は小倉の街へGO!!
モノレールに乗ると乗客の半分くらいが携帯電話を
いじっていたのにはたまげましたが、いったいなにを!?な島人です。

10261






























今回のミッションを着々とこなして!?
お昼ごはんは本場のとんこつラーメン♪
しかも!!「ど・トンコツラーメン 魁龍」ですたい!!
10262















お店に入るなり「くさっ!」タケル氏は大きな声で「くさい!くさい!くさい!」を連呼。。。
「この!ばかちんがぁ~~~~!!!」

あぁ~~~~これぞとんこつ臭でごわす。
10263































お待たせしました!
ラーメンおまち!!いただきまぁ~~す♪
10264































ドとんこつたっぷりでおいしいぃ~~~♪
人生初の替え玉も体験!麺の固さを聞かれて思わず「おいしく♪」っと・・・。

「うまかとんこつ!うまかっちゃん♪ですたい!!」






読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」

| コメント (2) | トラックバック (0)

2009年10月25日 (日)

宇宙へ!?の巻

本日の北九州地方・曇り・東北東の風・気温21℃

身も凍るような寒さ・・・。
今日は「宇宙」に行ってきます!!!!

10251_3

宇宙にいくには電車です!
しかも単線・・・・・・。








10252_2

宇宙にいくには歩道橋を渡ります!








10253_3

はい!宇宙に到着!
知る人ぞ知る!?「スペースワールド!!」







10254
宇宙にはスケートリンクがありました♪
子供たちは大はしゃぎ!

リンクの外の大人は寒さで
眠気が来て凍死しそうでした・・・・。

本物の宇宙が見えました。。。。



10255102511















宇宙では移動には宇宙服を着たライオンさんと
パンダさんにのって瞬間移動をします。
1025710258







バーチャルな海の中♪
風も吹いてくるし水しぶきも本物がかかりました!
10256
本物の海の生物。
エイもネコザメもタッチOK!

水槽の真ん中にはカクレクマノミが
100匹以上おりました♪



宇宙旅行も佳境は水濡れ系へ!!

10259102510







侮るなかれ!?結構絶叫系でございました・・・・。
大人も子供も大満喫でスペースワールド堪能いたしました♪

帰りはもちろん電車です・・・・。




読み終わったら「ポチッ」とな♪
人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月24日 (土)

台風の中!の巻

本日の石垣島・台風20号の強風域。

バタバタの中・・・所用1割私用9割で内地へGO!!!
気が気でない台風対策をとりあえず済ませて後ろ髪を引かれながら!?
                           (↑ないですけどね・・・・↑)
空へぇ~~!

10251


















雲を突き抜ければ久しぶりに見る青空♪
10252
















2時間ちょっとで福岡空港に到着!!
なんとも秋の寂しげな夕日・・・・・。
10253
















まだ体が馴染んでなくて寒さを感じず!?
周りの皆様とは少し違う違和感ありありの格好で地下街を闊歩ですが

何か!?




読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」

| コメント (0) | トラックバック (0)

ビーチダイブはお手の物!!の巻

本日の石垣島・雨・北東の風・気温23℃・水温27℃

動き出した台風20号!あれよあれよと言う間に石垣島が強風域にはいりました!

10241
















今日のゲストは
引き続き神奈川県は真鶴の「だいびんぐしょっぷ海家」の精鋭たち!?
台風20号が接近中ではございますが・・・・・・。
一度ボートで出航したものの!!!大波の為あえなく撃沈!逃げるように港に。。。

器材を車に押し込んで石垣島の大崎まで陸路で移動。。。。
伊豆で鍛えておるのでビーチからのエントリーはお手の物!?
水面移動もスムーズにあっと言う間に撮影体制!!
102421024310244


102451024610247




1本限定なので心行くまでラストダイブを楽しんでぇ~~~♪
透明度も良く!段取りも良く!台風の中!昼も夜も満喫いたしました!
10248
















あいにくの天候でリクエストのポイントには行けませんでしたが
さすがは精鋭たち!?昼も夜も楽しみ方を熟知しておりました!?

来シーズンは海のほうのリベンジお待ちしておりますm(_ _)m






読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月23日 (金)

動き出した!?の巻

本日の石垣島・曇りのち雨・東南東の風・気温30℃・水温27℃

ほとんど停滞の台風20号・・・。ついに動き出した!?と思ったら石垣直撃コース!?

10231
















昨日に引き続き神奈川県は真鶴の「だいびんぐしょっぷ海家」の昼も夜もの精鋭メンバー様。
1本目は石垣島名蔵湾にて、ある魚を探して「ちょっと底まで。。。」
上がってくると目の前にはアカククリの大群がヌゥ~~~つと現れ
小魚を狙ってアジの群れもドドォ~~~っと通過!
102321023310234




サンゴの間にはニシキテグリがチョロチョロと顔を出していました♪

2本目は大崎に移動してミノカサゴが群れる沖の根へぇ~~!!
キンメモドキにスカシテンジクダイ。食うには困らないミノカサゴたち。。。
浅場ではハナゴイにキンギョハナダイの乱舞♪ハマクマノミの赤ちゃんなど
ワイドにマクロに被写体たくさんでございます!!
102351023610237





1023810239102310



ラストダイブのメインは「スミレナガハナダイ」みんなで協力して
良い写真が撮れましたかしらねぇ~~~♪




読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月22日 (木)

精鋭たち!?の巻

本日の石垣島・雨のち曇りのち雨・北東の風・気温29℃・水温27℃

台風20号はいったいどこへ向かうのでしょうかぁ~~~~!????

そんな今日はいつもお世話になっております!!
神奈川県は真鶴の「だいびんぐしょっぷ海家」ご一行様。

10221
















精鋭ぞろい!?のメンバーで石垣島の大崎にてエントリー♪
まずは『ちょっと底まで♪』ディープな世界へぇ~~~!!
102221022310224




ハゼ界のアイドル「ナカモトイロワケハゼ」に一直線!

そして一直線に浅場に撤収・・・・。ハナゴイにキンギョハナダイが乱舞する中
のんびり・ゆっくりと各自撮影タイム♪

2本目はハゼ・ハゼ三昧!ヒレナガネジリンボウにヤシャハゼ・オニハゼ。
ハチマキダテハゼにハタタテハゼにヤノダテハゼ他。お腹いっぱい!!
102251022610227




午後からは竹富島の南の砂地ポイントへぇ~♪
透明度最高!!流れも最高・・・。真っ白い砂に映えるギンガハゼの黄色。
10228102291038




サンゴの根にはスカシテンジクダイが山盛り!
ケラマハナダイにフタイロハナゴイにカシワハナダイ。クマノミ各種に
オイランヨウジにハダカハオコゼにモンハナシャコなど被写体たくさん♪
トウアカクマノミの子供も随分大きくなりました♪

太陽も少しだけ顔を出して大満足で帰港いたしました!!





読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」

| コメント (0) | トラックバック (1)

2009年10月21日 (水)

時化です・・・の巻

本日の石垣島・曇り一時晴れ・北北東の風・気温27℃・水温27℃

台風20号が近付いてきております・・・。
あいにく風も強く海も時化模様でございます。。。

10211
















本物のスプラッシュマウンテン!?に乗りながら石垣島の大崎に到着!
ついてしまえばこっちのモン!?とても平和な海の中♪
102121021310214




エントリーしてすぐウミガメに遭遇でテンション
ダッシュで去っていきましたが・・・このテンションを終日保って3ダイブ!!
102151021610217



沖のミノカサゴの集団から浅瀬のキンギョハナダイの乱舞まで♪
丸ごと大崎まるかじり!?の1日でした!!


読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月20日 (火)

(´┐`)ォェー(* ̄△ ̄)ゲッ(* ̄3 ̄)プ・・・・・の巻

本日の石垣島・晴れ・北北東の風・気温28℃

今日も秋晴れ!よいお天気ぃ~~♪清々しい青空!!の反面。
昨晩から絶食の男が一人・・・・・・・。
朝一番で健康福祉センターへぇ~~~~。。。。。。。
人生2度目の「胃カメラ検診!」

1020110202











今回は非常にきつかった・・・。
何度も嗚咽(´┐`)ォェー&空気が入りまくりで(* ̄△ ̄)ゲッ(* ̄3 ̄)プ~。。。

してその結果は!?・・・・・・・・・・・・・。



10203_4



















【 食 道 】 経過観察:逆流性食道炎

【  胃  】 経過観察:胃炎

【十二指腸】 異常なし!!

あぁ~~~~~~~~~~。。。恐ろしき40代・・・・・・・。


読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月19日 (月)

お休み。。。の巻

本日の石垣島・晴れ・北東の風・気温28℃

すっきり爽やか秋晴れぇ~~♪

残念ながら海はお休み・・・・。

10191
















そろそろ今年最後でしょうかぁ!?
台風20号が発生しておりますが・・・・。

どう動くのでしょうかぁ????
今年はまだ一個しか直撃してないんですが!何か!?




読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月18日 (日)

太公望!?の巻

本日の石垣島・晴れ・北北東の風・気温28℃

昨日に引き続き今日も青空!よいお天気♪
海はお休みだけどやっぱり海へぇ~~~~!!!

Imgb1b473eezikdzj
















ずぅぅ~~~~っと前から約束していた!?魚つりにGO!!
つり道具屋で仕掛けと餌を購入して、早速ポイントへ!
その前に腹が減っては釣りはできぬ!?で腹ごしらえ
お腹もいっぱいになっていざ!ブルーナ釣り大会スタート!!
Img2641b923zikdzjImga2a50ef5zik4zjImgc49b154dzikfzj










開始10分!最初に釣り上げたのは何と!?鈴夏!!
その後はボチボチと普段水中で見ているカラフルなお魚たちが釣れますねん。。。

そして時間となり終了!!!優勝は『鈴夏』さんでした




読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月17日 (土)

快晴!の巻

本日の石垣島・大雨のち快晴・北北東の風・気温28℃・水温28℃

明け方は大雨・・・・・・・しかぁ~~~し!日中は久しぶりの太陽カンカン♪

10171
















風は少々強いけど太陽があればそれだけでテンション
101721017310174




残念ながらマンタのポイントにはいけないいけれど・・・・。
バックには巨大なマンタがそびえ立っております!?
石垣島の東海岸を貸切で優雅にシュノーケル♪

十二分に体に石垣の塩が馴染んだところで、いざ水中へぇ~~!!
オニヒトデに注意しながらゆっくりと前進。。。太陽の光が降り注ぎ
とても明るく!透明度も良くって気持ちいいぃ~~♪
101751017610177



1017810179101710





101711101712101713



グルクンの群れにスズメダイたちの群れにクマノミ各種。
サンゴも元気な所とオニヒトデに食われたところも見つつ・・・・・。
ホラ貝がんばれぇ~~~~!!!ってな感じで水面よりも落ち着く海の中!
たっぷりと石垣島の海を満喫いたしました♪





読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月16日 (金)

はぁ~!やれやれ♪の巻

本日の石垣島・曇り一時雨・東北東の風のち南南東の風・気温28℃・水温28℃

あいかわらずパッとしないお天気。。。何故だか海からの帰りは晴れますが・・・。

10161_2
















風も収まり今日こそは!?と石垣島の大崎を越えたところでまだウネリ有り。。。
であえなくUターン・・・虹をバックにハイ!チーズ

ベテランチームは沖の根へGO!根の周りにはスカシテンジクダイにキンメモドキ。
根の住人のミノカサゴは壁にへばりつき、まだ就寝中。。。
10162_21016110163




浅場でのんびりチームはキンギョハナダイが乱舞する中♪
ハマクマノミのチビチビを見つつ、オニダルマオコゼにオニカサゴの擬態を見破り!?
ウミウシもそろそろいろんな種類が見つかりだして写真もたくさん撮れました♪

2本目は少し北上して御神崎の灯台の南でエントリー♪
顔を水につけたとたん!?歓声が『きゃぁ~~♪』素晴らしいサンゴの畑!!
ガレ場を通り、トンネルを抜けると一面枝サンゴ畑で『ギャァ~~~~~!!』
絶品の石垣島のサンゴを堪能いたしました♪

大雨が降り体も冷えたところでお昼ご飯は『あったか八重山そば♪』
心も体も暖まって!!

何とか行けるかなぁ~~~~!?のマンタポイントヘェ~~~!到着!!

ホバーリングの根にはすでに2匹のマンタが旋回中!!
101661016410162_4






10163_21016710165




宙返りをしたり頭上を通過したりでサービス満点♪
途中でもう1匹合流して3匹仲良くランデブゥ~~~

Yさん最終日!最終ダイブで悲願達成!?できました!
船に上がって一言!『はぁ~~~~~!やれやれ♪』っと。。。




読み終わったら「ポチッ」とな♪
人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月15日 (木)

明日こそは!?の巻

本日の石垣島・曇り時々晴れ・北東の風・気温28℃・水温28℃

パッとしないお天気。。。夕方には激しい雨・・・。
中々希望のポイントには行けない今日この頃。。。。

10151
















そんな今日は石垣島の大崎に釘付け!?(いい意味?悪い意味?)
まずはニョロニョロシリーズ!ウミヘビにハナヒゲウツボの子供にガーデンイール。
続いて!えぇ~~~~っと・・・・・・・・・。
101521015310154





101551015610157




キンギョハナダイにアカネハナゴイ・ハナゴイなどハナダイシリーズ!?
お次は!ハゼシリーズ。
ダテハゼ・ハナハゼ・ヤシャハゼにヒレナガネジリンボウにハタタテハゼ。
ハチマキダテハゼ・オニハゼにヤマブキハゼなどなど!!

そしてラストはカサゴシリーズ!「ハナミノカサゴ」以上。

明日こそは!?熱烈リクエストに答えられるでしょうかぁ~~~~~!?ねぇ~。




読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月14日 (水)

離島へGO!!の巻

本日の石垣島・曇り一時晴れ・北東の風・気温27℃・水温28℃

落ち着いたかに思えた風も再び吹き始めた今日。。。
でも日中は日が差して少しだけ夏気分♪

10141
















1本目は竹富島の南の地形ポイント!!
太陽が燦々と降り注ぎ、海の中が超明るい!!透明度も余裕の30mオ~バ~♪
101421014310144




地形満喫チームはビルのようなサンゴの根をすり抜けて
トンネルをくぐったりして気持ち良くのんびりダイブ♪

ウミウシチームはブルーナ海を無視して!?壁にへばりつき!
下に這いつくばり!ウミウシ探し・・・・・。でそれなりの成果♪

2本目は快速・鈴穂Ⅱは黒島へぇ~~~!!ビュゥ~~~ん!!
朝の迎えの車の中で「カメが見たいなぁ~~~!?」っつてたら!!
エントリーしていきなり子ガメちゃんの登場♪で一気に
101451014610147




ドロップオフの壁を進みながら岩の切れ目には魚がゴッチャリ!
洞窟の中にはイセエビ♪浅瀬にはゼブラハゼにモンツキカエルウオなどなど
たっぷりと地形も魚もウミウシも?堪能いたしました♪

ラストダイブは黒島の砂地ポイント!
真っ白い砂地に点在するサンゴの根を転々としながら「探し物??」
1014810149101410




101411101412101413




ココ数ヶ月家出状態で行方不明・・・・・。
今日も見つからず。。。いつになったら帰ってくるのでしょうかぁ~~~??

そんな砂地を徘徊すること60分!透明度も良く!海も貸切で楽しみました♪

防水10mまでOKのデジカメも無事に使用可能です!(←違和感あるけどネ)






<お知らせ>
今年も開催「デジカメフィールドフォトコンテストin石垣島」
 Ishigaki2009_8
※デジカメをお持ちでない方には『無料』で提供させていただきます!!
(台数に限りがありますのでお早めに!)

ご予約お待ちしておりますネ♪
まだ間に合うお得なスペシャルツアー→「JTA.jpg」をダウンロード    

                  

読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」

| コメント (2) | トラックバック (0)

2009年10月13日 (火)

波を乗り越えて!!の巻

本日の石垣島・曇り一時雨・東北東の風・気温27℃・水温28℃

天気予報と風向きに翻弄されるココ最近・・・・。

10131_2
















行くなら今しかない!!っと大波を越えてやってきました!マンタポイント!
期待と不安の中エントリー♪って移動中にあっけなく横を2匹のマンタが通過♪

(メ●´_________________`●)ビローン∈´_________________`)∋ビローン
(´▽`) ホッ
101321013310134





101351013610137




終始この2匹が行ったり来たり、みんんの頭の上も通ってくれました!
チャレンジすること5日!しかも最終日。。。やっと念願が叶いました♪

2本目はマンタに興奮しすぎて脱力感丸出しでエントリー。。。。。
121321013112133




まずは深場でスミレナガハナダイのオスが妖しい美しさでメスに猛アピール
浅場ではグルクンの群れがグルングルンにハナゴイの紫がキレイでした♪
そして残念ながらオニヒトデもたくさんおりました・・・・・。

ラストダイブは波風一つない♪名蔵へぇ~!
1013810139101310




水面近くはグルクンが狂ったように口をパクパクお食事中
中層を進むと目の前にぬゥ~~~~~っと現れるアカククリの群れ。
ぼぉぅ~~~っと眺めていると突如「クロヒラアジ」の大群がドドッド~~っと登場!!
10131110131212134




ネオンテンジクダイにニシキテグリなど
内湾性生物と外洋性の生物とが入り混じり
生物豊富でたっぷりと楽しみました♪




<お知らせ>
今年も開催「デジカメフィールドフォトコンテストin石垣島」
 Ishigaki2009_8 
※デジカメをお持ちでない方には『無料』で提供させていただきます!!
(台数に限りがありますのでお早めに!)

ご予約お待ちしておりますネ♪
まだ間に合うお得なスペシャルツアー→「JTA.jpg」をダウンロード    

                  

読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月12日 (月)

太陽のパワー!!の巻

本日の石垣島・曇りのち時々晴れ・東北東の風・気温29℃・水温27℃

明け方雨が降ってどうなることかと思いましたが日中は空の半分が
青空になり久しぶりに太陽燦々!!雨女の威力は凄いもんで・・・。
水中もパッと!船の上もパッと!明るくなりました♪

10121_2
















風が落ち吹いてくる向きも少し変わり、もしかしたらと
淡い気持ちを込めて快速!鈴穂Ⅱは石垣島を北上!!
無事に大崎を越えていざ!と思ったら大きなウネリに阻まれUターン。。。

今日のゲストは
中々マンタに会えない・・・Kさんご夫妻。
お帰りなさいませ!中々調子の出ない??Mさん。
お帰りなさいませ!ブルーナ最北端ゲストのSさんとカナダからの手紙?のNさん。

そしてブランク年数12年!二卵性双生児の子供は11歳!のNさんファミリー。

ダイバーは2チームに分かれて、「ポイントはダブってもコースは変えて」チームと
「のんびり・ゆっくり・ウミウシよろしく!?」チームに分かれてエントリー♪

定番から少々レアものまで幅広く目的にあったガイドでご案内ぃ~~~!

そんなころNさんファミリーは全員一緒に体慣らしのシュノーケルタイム♪

~~~ミ((((/* ̄ー ̄)/ スイスイ~♪
スイスイ~ヾ( ̄ー ̄*ヾ))))ミ~~~
101211012210123




体に十分石垣の塩が馴染んだところで場所を変え
Nさんファミリーいざ!海へぇ~~~~~~~!!
少し難しい年頃!?で中々おじさんたちに心を開いてくれない・・・・・・。
双子ちゃんも海の中では感情も豊か♪『海って素敵やん!!』
101251012410126_2





101271012810129




12年ぶりに海に潜る父・母も問題なく子供のことも忘れて??楽しんでおります!
10122_210123_210124_2




ダイバーチームは真っ白い砂地に点在するサンゴの根をチェックしながら
大きなサンゴの根へ到着!ハタンポにスカシテンジクダイに
キンメモドキが群れ群れでそれを狙ってカスミアジがアタックを繰り返しておりました!

お昼休みは太陽が照り付けて久しぶりの夏気分♪
10125_310126_310127_2




ラストダイブも生物豊富でタマゴを抱えたモンハナシャコにガーデンイール。
ハゼ・ハゼ各種にアカククリのクリーニングにハダカハオコゼ。
ウミウシもそれなりに見つけてNさんも満足でございました♪
10128_2
















港に戻り太陽を背に浴びて!!記念撮影
お疲れ様でしたぁ~~~☆\( ^ ^)/~〃。.:*:・'°☆バイバイ!









<お知らせ>
今年も開催「デジカメフィールドフォトコンテストin石垣島」
 Ishigaki2009_8 
※デジカメをお持ちでない方には『無料』で提供させていただきます!!
(台数に限りがありますのでお早めに!)

ご予約お待ちしておりますネ♪
まだ間に合うお得なスペシャルツアー→「JTA.jpg」をダウンロード    

                  

読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月11日 (日)

雨の石垣島・・・の巻

本日の石垣島・雨・北東の風・気温27℃・水温27℃

珍しく1日ずぅ~~~~っと雨・雨・雨・・・・・・・。
でも「どうせ濡れるから!」っと気持ちを切り替えレッツ・ゴォ~~!!

10111
















昨日よりも若干風も落ち回復傾向!?の石垣島の海。
今日のゲストは
お帰りなさいませ!Mさんと長ぁあ~~~~~い休暇中のIさん。
石垣島の大崎を浅場から深場まで右から左まで隅から隅まで
ずぅずずぅぃぃ~~~っと探検・散策・調査!?
101121011310114






体を慣らしながら深度を落とすとグルクンが右から左へワッサ~!
斜面にはジョーフィッシュ。水玉サンゴの中にはガラス細工のようなエビ君。
そろそろウミウシシーズン突入か?のウミウシ各種。
岩の隙間にはクチビルゲみたいな光る貝・ウコンハネガイ。
10115
1011610117




指の枝のようなサンゴの周りにはキンギョハナダイたい。
ハナヒゲウツボの子供も元気にビヨォォ~~~~ンと伸びておりました♪

体験ダイビングのIさんは何十年ぶりのシュノーケルに少々緊張気味・・・。
恐る恐る顔をつければ素晴らしい海の中に一気にテンション
すぐに水になれ防水ケースに包んだ自前のデジカメでパチリ・パチリ
そしていよいよ海の中へぇ~~~~~!!!!
1011810111010119




ゆっくりと耳抜きをしながら水底に到着!
恒例のロクセンスズメダイの大歓迎を受けての水中散歩♪
クマノミとも記念撮影でき、新しい世界の扉を開いてしまいました!!

2本目は沖の根へGO~~!
スカシテンジクダイにキンメモドキが群れる根はやる気ない・・・ミノカサゴと
やる気満々のミノカサゴたちが入り乱れて迫力満点!
101111101112101113




帰りも中層にミノカサゴ!浅瀬でもミノカサゴ!っとミノカサゴ三昧の2本目でした!

お昼ごはんは冷えた体に嬉しい!あったか八重山そば♪心も体も暖まり!?
ラスとダイブはハゼ・ハゼ三昧とクマノミ三昧。
101114101115101116




ヤシャハゼ・ヒレナガネジレンボウにオニハゼ・ダテハゼ・ダンダラダテハゼ。
ヤノダテハゼにヤマブキハゼ。ハタタテハゼなどなど。ハゼづくし!
クマノミ・ハマクマノミ・ハナビラクマノミ・カクレクマノミとクマノミ各種。
クマノミたちが住むイソギンチャクも色々好みがあるのも確認できました♪

たっぷりと1日満足しての帰り道、青空が出て
太陽が顔を出しましたΣ\( ̄ー ̄;)ナンデヤネン





<お知らせ>
今年も開催「デジカメフィールドフォトコンテストin石垣島」
 Ishigaki2009_8 
※デジカメをお持ちでない方には『無料』で提供させていただきます!!
(台数に限りがありますのでお早めに!)

ご予約お待ちしておりますネ♪
まだ間に合うお得なスペシャルツアー→「JTA.jpg」をダウンロード    

                  

読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月10日 (土)

船が大集結!!の巻

本日の石垣島・曇り時々雨・東北東の風・気温26℃・水温28℃

あいにくの『どぉ~~~~んより』鉛色の空。。。
でもたまに雲の隙間から青空が見えると一同大歓声!!!

10101
















風が吹こうが波が高ろうが「海に入れる」ちゅーことでみんな笑顔♪
そんな今日は行けるポイントが限られて石垣島の大崎に船が大集結!
ブルーナは少し早めの出航なのでいつもベストポイントをゲット!
101021010310104




ダイバーチームは早速沖の根へGO!
スカシテンジクダイとキンメモドキに覆われた根には
いつでも「食べれるわ。。。」っと安心してやる気のない大人のミノカサゴたち。
子供のミノカサゴたちは元気に根の周りをウロウロと動き回っておりました。
帰りはゆっくりと浅い根の上でハナゴイやキンギョハナダイを見ながら安全停止。

ブランク・体験チームはまずはシュノーケルで体慣らし。泳いでしかいけない
浅場のサンゴは絶品でございます!
しっかりと体が馴染んだところでいざ!海の中へぇ~~~~!!
101051010610107




ゆっくりとロープを伝って水底に到着!
初めは緊張気味だったけどクマノミと対面するとテンション
最後は余裕のサイン!ブランクもしっかりと克服できました!?

一度港に戻りゆっくりと陸の上でお昼ご飯♪体もリセットしていざ!出航!!
1010810101010109




午後からはだぁ~~~~れもいない!竹富島の南へぇ~♪
周りには船一隻も見当たらず。。。貸切で!真っ白い砂地を
ゆっくり・のんびりとリラックス・ダイビングゥ~で楽しんできましたよ~~。




<お知らせ>
今年も開催「デジカメフィールドフォトコンテストin石垣島」
 Ishigaki2009_8
※デジカメをお持ちでない方には『無料』で提供させていただきます!!
(台数に限りがありますのでお早めに!)

ご予約お待ちしておりますネ♪
まだ間に合うお得なスペシャルツアー→「JTA.jpg」をダウンロード    

                  

読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月 9日 (金)

台風が去って!?の巻

本日の石垣島・曇り時々雨・北東の風・気温25℃・水温28℃

台風18号は日本列島を縦断しましたが先の台風17号はいまだ
ウロウロしており風も強くウネリを伴いしけております・・・。

1091
















台風が去ってはじめての竹富島の南へぇ~!
潜水前のブリーフィングで台風前にはあんなのや
こんなのものもおりましたが!と説明して
いざ!海の中へぇ~♪水面はバシャバシャだけど入ってしまえばパラダイス♪
109210931094




透明度も良く♪真っ白い砂地が気持ちいいぃ~~~~!
109510961097



相も変わらずヨスジフエダイは群れ群れで黄色いボディーがブルーナ海に映えます!
そしてナンヨウハギもトウアカクマノミの赤ちゃんも健在で一安心(´▽`) ホッ
ヤッコエイも機嫌良く?食事中( ̄~(≧Д≦)~ ̄) ムシャムシャ
ゆっくり・のんびり・たっぷりと満喫して船に上がれば、雲行きが怪しそう・・・。

石垣島の東海岸に移動したものの、こちらは大きなうねり入っておりましたが。。。
入ってしまえばパラダイス♪(オニヒトデパラダイス♪)透明度もGood!
1098109910910




そんなオニヒトデもじっくり見ればヒトデを主とするヒトデヤドリエビが住んでます。
(そのまんまの名前)刺されないようにちょっと遠目から撮影。。。。
トンネルをくぐって地形を堪能してのたっぷり60分楽しみました!





<お知らせ>
今年も開催「デジカメフィールドフォトコンテストin石垣島」
 Ishigaki2009_8
※デジカメをお持ちでない方には『無料』で提供させていただきます!!
(台数に限りがありますのでお早めに!)

ご予約お待ちしておりますネ♪
まだ間に合うお得なスペシャルツアー→「JTA.jpg」をダウンロード    

                  

読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月 8日 (木)

出航!!の巻

本日の石垣島・曇り・北北東の風・気温29℃・水温29℃

日本列島を台風が縦断中の中、いかがお過ごしでしょうか!?
石垣島はまだまだ風も強く海は時化模様・・・ウネウネです。。。

1081
















今日のゲストは
1日休んで再び参上!のKさん仲良し兄妹!?
朝一番でキレイキレイになった鈴穂Ⅱ号を海に降ろしていざ!出航!
108210831084




一昨日とは全然違う海の雰囲気!透明度も抜群!で地形もダイナミック!
そしてオニヒトデもたくさん・・・・・・・。
父直伝の!?素潜りもやりたい放題!潜りたい放題!でどうぞぉ~~!!
108510861087


1088108910810



「お昼ごはんができましたよぉ~♪」っと言うまでは
船に上がって来ることはなし!!
お昼休みに「たまにサメがきますよぉ~~~!?」ってしゃべっていたら!
なぁ~~んと本当にサメの登場!!でテンション
1日たっぷりと泳ぎたおしました!





<お知らせ>
今年も開催「デジカメフィールドフォトコンテストin石垣島」
 Ishigaki2009_8
※デジカメをお持ちでない方には『無料』で提供させていただきます!!
(台数に限りがありますのでお早めに!)

ご予約お待ちしておりますネ♪
まだ間に合うお得なスペシャルツアー→「JTA.jpg」をダウンロード    

                  

読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月 7日 (水)

ビーチは楽しい♪の巻

本日の石垣島・曇り・北の風・気温29℃・水温28℃

非常に強い台風18号は内地に向かって一直線!!お気をつけあれ!

1071















そんな石垣島も台風にやられて海は大時化!!
今日のゲストは
ラブラブ・カップル♪HさんとIさん。船は欠航の為・・・。
石垣島の大崎にてビーチエントリー♪
ジャングルの抜けると目の前は海ぃ~!!しかも?ビックウエェ~ブ!
107210731074




でもラブ・ラブなんで関係ありませぇ~~~ん♪
いつもは沖から攻める大崎ですが、普段はこないビーチからは新発見がいっぱい!
サンゴも元気で場所によってはビッシリと育ち放題のところもありました。
107510761077




1078107910710




上がるのがもったいないので午前中ずっと泳ぎっぱなし!
大満足して帰りは強風の!!御神崎の灯台を観光して帰ってきました。





<お知らせ>
今年も開催「デジカメフィールドフォトコンテストin石垣島」
 Ishigaki2009_8 
※デジカメをお持ちでない方には『無料』で提供させていただきます!!
(台数に限りがありますのでお早めに!)

ご予約お待ちしておりますネ♪
まだ間に合うお得なスペシャルツアー→「JTA.jpg」をダウンロード    

                  

読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月 6日 (火)

仲良し兄妹!?の巻

本日の石垣島・曇り時々雨・北北東の風・気温29℃・水温29℃

ついに動き出した2つの台風!しかぁ~~し17号は左へ・18号は右へと
幸か不幸か!?石垣島を避けるように動き出しましたが猛烈な18号は
内地へと進んでいくみたいなのでご注意を!!

1061















今日のゲストは
仲良し!?兄妹♪のMさんとEさん。
台風の影響で海のコンデションはあんまり良くはないけれど・・・。
まずはシュノーケルで体慣らし~~~ミ((((/* ̄ー ̄)/ スイスイ~♪
106210631064




アウトドアーな父に磯に連れられ鍛えた泳ぎ!!?
素潜りだってこのとぉ~~~りぃ~~~♪

体に石垣島の塩がなじんだ所でいざ!海の中へぇ~~!
106510661067




余裕で水底に到着のKさん兄妹!
曇り空で海の中は少し暗いけどカラフルな魚はたくさん♪
1068106910610




午後からも場所変え(少しだけ・・・)念願のダイビングを
たっぷりと楽しみました♪






<お知らせ>
今年も開催「デジカメフィールドフォトコンテストin石垣島」
 Ishigaki2009_8
※デジカメをお持ちでない方には『無料』で提供させていただきます!!
(台数に限りがありますのでお早めに!)

ご予約お待ちしておりますネ♪
まだ間に合うお得なスペシャルツアー→「JTA.jpg」をダウンロード    

                  

読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月 5日 (月)

タオルのことなら今治屋!の巻

本日の石垣島・曇り時々雨一時晴れ・北東の風・気温32℃

いまだ台風2つに挟み撃ちの石垣島・・・。来るのか!?来ないのか!??
それなりに海は時化ておりますが。。。。

10511052







今シーズンフル稼働でがんばりました新艇『鈴穂Ⅱ』の大掃除!

そんな中、ブルーナのリピーター「高知の今治屋」さんから素敵な贈り物が♪

先日来たときに写したマンタやサンゴの写真を
タオルにプリントして送ってきてくれました!!ありがとうございます♪

以下宣伝!
名入れ・オリジナルタオル製作の今治屋.comです。
インクジェットオリジナルタオル・刺繍タオル製作は1枚からも大歓迎!!
記念品・贈り物としても大人気です。まずはお気軽にお見積り・お問い合わせください。

是非どうぞぉ~~~~~!!



<お知らせ>
今年も開催「デジカメフィールドフォトコンテストin石垣島」
 Ishigaki2009_8 
※デジカメをお持ちでない方には『無料』で提供させていただきます!!
(台数に限りがありますのでお早めに!)

ご予約お待ちしておりますネ♪
まだ間に合うお得なスペシャルツアー→「JTA.jpg」をダウンロード    

                  

読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月 4日 (日)

台風対策!?の巻

本日の石垣島・曇り時々雨のち晴れ・北東の風・気温31℃

台風の動きが読めず、右往左往する今日この頃・・・。

091004_13590001_2とりあえず船は掃除を兼ねて一時避難。

今日も穏やかで良いお天気♪

日曜日ということでのんびり・ゆっくり・・・・。と
優雅な休日を過ごしました♪









なぁ~~~んつって!?
朝から我が家の二つの台風がパワー前回で遊びまくり!

1日で一番暑いと思われる時間帯に自転車で爆走団!
山羊から始まり川沿いを登り、お店で休憩。。。市街を抜けて港に到着。
各港をパトロールしながら海沿いを爆走しておウチに到着。
091004_15540002091004_14330001







その後ユンボと共に公園で爆走いたしました・・・。
あぁ~~秋のナガイァ~~~~イ1日でした!




<お知らせ>
今年も開催「デジカメフィールドフォトコンテストin石垣島」
 Ishigaki2009_8
※デジカメをお持ちでない方には『無料』で提供させていただきます!!
(台数に限りがありますのでお早めに!)

ご予約お待ちしておりますネ♪
まだ間に合うお得なスペシャルツアー→「JTA.jpg」をダウンロード    

                  

読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月 3日 (土)

嵐は来るのか!?の巻

本日の石垣島・曇り・北東の風・気温30℃・水温29℃

強い台風17号と非常に強い台風18号に挟まれつつある石垣島。。。
いったいどうなるのでしょうかぁ~~~~!???

1031
















昨日のベタ凪から一変!風ビュンビュン!の時化模様。。。
今日のゲストは
波照間便が欠航になりましたので潜ります!?のお帰りなさいませ!Sさん。
今日しか予定が決まっていない!ドクター・Iさん。
103310321034




竹富島の南の砂地ポイントでエントリー♪
台風が来たらみんな居なくなるかもしれないよぉ~~~・・・・。
ってことでヤシャハゼ・ヒレナガネジリンボーなどハゼ各種。
103610351037




おそらくこれでさようならぁ~~!?のトウアカクマノミの赤ちゃん。
ナンヨウハギの子供などなど『おぉぁ~~~!!!みんないなくなるぅ~~~!?』
1038103101039




お昼抜きで3本たっぷり最後のお別れをしてきました。。。




<お知らせ>
今年も開催「デジカメフィールドフォトコンテストin石垣島」
 Ishigaki2009_8 
※デジカメをお持ちでない方には『無料』で提供させていただきます!!
(台数に限りがありますのでお早めに!)

ご予約お待ちしておりますネ♪
まだ間に合うお得なスペシャルツアー→「JTA.jpg」をダウンロード    

                  

読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月 2日 (金)

嵐の前の・・・の巻

本日の石垣島・晴れ・北東の風・気温32℃・水温29℃

強い台風17号と非常に強い台風18号に狙われております石垣島。。。
そんな今日は嵐の前の静けさ!?お天気良好!海況最高!透明度良し!

1021
















ダイバーを2チームに分けて真夏のポイント!石垣島の崎枝にてエントリー♪
102210231024




鏡のような水面から降る注ぐ太陽の光!!
サンゴの原色バッチリで張り切って光合成!?そしてとても海は青いんですけど!
102510261027




サンゴの迷路をゆっくり・のんびり♪枝サンゴ畑を通過してトンネル中へぇ~!
太陽の光が幻想的に差し込んでおります。

体も心も石垣の海に慣れたところでいざ!マンタポイントヘェ~~~!!
あっちでもこっちでも!あっちからもこあっちからも!沸いて出てくるマンタ!マンタ!
1028102910210





102111021210213



大きな波のように次から次へと編隊でやってきまぁ~す♪
∈(´_________________`)∋∈(´_________________`)∋∈(´_________________`)∋∈(´_________________`)∋
嵐の前にマンタをたくさん堪能いたしました( ̄3 ̄)=3 げぷぅ♪

のんびりと波に揺られてお昼ご飯&日焼けタイム!?の後は
石垣島の大崎でのんびりクールダウン。。。。。
102141021510216




シュノーケルに昼寝と贅沢な午後でしたzzz10217

















嵐の前の至福の1日を楽しみました♪



<お知らせ>
今年も開催「デジカメフィールドフォトコンテストin石垣島」
 Ishigaki2009_8 
※デジカメをお持ちでない方には『無料』で提供させていただきます!!
(台数に限りがありますのでお早めに!)

ご予約お待ちしておりますネ♪
まだ間に合うお得なスペシャルツアー→「JTA.jpg」をダウンロード    

                  

読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」

| コメント (0) | トラックバック (0)

2009年10月 1日 (木)

お休み。。。の巻

本日の石垣島・快晴・南東の風・気温32℃

猛烈な台風17号と非常に強い台風18号に狙われております!が
今日の石垣島は嵐の前?のヒジョ~~に良いお天気♪

10111012







そんな10月1日は海はお休みです。。。
陸の上はまだまだ暑く事務仕事はやる気になれませんので・・・・。





<お知らせ>
今年も開催「デジカメフィールドフォトコンテストin石垣島」
 Ishigaki2009_8
※デジカメをお持ちでない方には『無料』で提供させていただきます!!
(台数に限りがありますのでお早めに!)

ご予約お待ちしておりますネ♪
    

                  

読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」

| コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »