本日の石垣島・曇りのち時々晴れ・東北東の風・気温29℃・水温27℃
明け方雨が降ってどうなることかと思いましたが日中は空の半分が
青空になり久しぶりに太陽燦々!!雨女の威力は凄いもんで・・・。
水中もパッと!船の上もパッと!明るくなりました♪

風が落ち吹いてくる向きも少し変わり、もしかしたらと
淡い気持ちを込めて快速!鈴穂Ⅱは石垣島を北上!!
無事に大崎を越えていざ!と思ったら大きなウネリに阻まれUターン。。。
今日のゲストは
中々マンタに会えない・・・Kさんご夫妻。
お帰りなさいませ!中々調子の出ない??Mさん。
お帰りなさいませ!ブルーナ最北端ゲストのSさんとカナダからの手紙?のNさん。
そしてブランク年数12年!二卵性双生児の子供は11歳!のNさんファミリー。
ダイバーは2チームに分かれて、「ポイントはダブってもコースは変えて」チームと
「のんびり・ゆっくり・ウミウシよろしく!?」チームに分かれてエントリー♪
定番から少々レアものまで幅広く目的にあったガイドでご案内ぃ~~~!
そんなころNさんファミリーは全員一緒に体慣らしのシュノーケルタイム♪
~~~ミ((((/* ̄ー ̄)/ スイスイ~♪ |
スイスイ~ヾ( ̄ー ̄*ヾ))))ミ~~~ |



体に十分石垣の塩が馴染んだところで場所を変え
Nさんファミリーいざ!海へぇ~~~~~~~!!
少し難しい年頃!?で中々おじさんたちに心を開いてくれない・・・・・・。
双子ちゃんも海の中では感情も豊か♪『海って素敵やん!!』






12年ぶりに海に潜る父・母も問題なく子供のことも忘れて??楽しんでおります!



ダイバーチームは真っ白い砂地に点在するサンゴの根をチェックしながら
大きなサンゴの根へ到着!ハタンポにスカシテンジクダイに
キンメモドキが群れ群れでそれを狙ってカスミアジがアタックを繰り返しておりました!
お昼休みは太陽が照り付けて久しぶりの夏気分♪



ラストダイブも生物豊富でタマゴを抱えたモンハナシャコにガーデンイール。
ハゼ・ハゼ各種にアカククリのクリーニングにハダカハオコゼ。
ウミウシもそれなりに見つけてNさんも満足でございました♪

港に戻り太陽を背に浴びて!!記念撮影

お疲れ様でしたぁ~~~☆\( ^ ^)/~〃。.:*:・'°☆バイバイ!
<お知らせ>
今年も開催
「デジカメフィールドフォトコンテストin石垣島」
※デジカメをお持ちでない方には『無料』で提供させていただきます!!
(台数に限りがありますのでお早めに!)
ご予約お待ちしておりますネ♪
まだ間に合うお得なスペシャルツアー→「JTA.jpg」をダウンロード
読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。
石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」へ
最近のコメント