« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »

2010年10月31日 (日)

すっかり冬!?の巻

本日の石垣島・曇り一時雨・北の風・気温24℃

台風の後も引き続きの北風ビュゥ~ビュゥ~!!

101112
すっかり冬モード!?の石垣島。。。
しばらくジッとガマンの日々でしょうかぁ~~~~??











お休みのご予約はこちらから♪



読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」




| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月30日 (土)

台風去って・・・の巻

本日の石垣島・曇時々晴一時雨・北の風・気温26℃・水温27℃

台風は去っていったものの相変わらずの強風!!の石垣島。。。

Spa300001
今日のゲストは
昨日着いちゃいました・・・・・のお帰りなさいませ!のKさんご夫妻。


何とか今日から海復活!!
石垣島の東海岸にてエントリー♪
港を出てからわずか10分でポイント到着!
Spa300003Spa300004










早速エントリー♪
海の中はやっぱりパラダイスぅ~~~~ヽ(´▽`)/

1本目はガレ場散策。ハマクマノミにイロブダイの子供。ムカデミノウミウシに
ツバメタナバタウオ、クマノミ、ヤマブキウミウシ、キンチャクガニ、セジロクマノミなど。

2本目は水路やトンネルなどなど地形を満喫!
Spa300006Spa300007










お昼ご飯の温か♪「ソーキそば」!!
食後は暖かいコーヒー、紅茶を飲みながらしばしゆんたくタイム♪

Spa300009
ラストダイブは1本目と2本目をちゃんぷるぅ~~~~~♪
サンゴの壁に豪快な地形!ガレ場散策、トンネルなどなどをたっぷりと堪能。


2日分!?たっぷりと満喫いたしましたよぉ~~ん♪













お休みのご予約はこちらから♪



読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」






| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月29日 (金)

台風通過中・・・の巻

本日の石垣島・雨時々曇り・北の風・気温23℃

台風14号は直撃は免れましたが結構な強風に雨の石垣島。。。

Kc3x00180002
軽く台風対策をして、お店も船もとりあえずは大丈夫!!
だけど時折吹くバビュゥ~~~ンっという突風に少々ビビリながら夜は更けます



















お休みのご予約はこちらから♪



読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」




| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月27日 (水)

台風対策!の巻

本日の石垣島・雨時々曇り・北北東の風・気温24℃

一気に寒くなってしまった石垣島。。。寒冷前線なのか?台風なのか?
とにかく冷たい北風がビュ~ビュゥ~~~!(゚Д゚||)

Kc3x00140001
急に寒くなったので今日から長ズボン!!着用。。。冬支度に入りまぁ~す(*゚▽゚)ノ
今日は海はお休み。。。

Kc3x00170001
来るべき台風に備えて「鈴穂Ⅱ」は陸に避難しておりまする。。。
















お休みのご予約はこちらから♪



読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」






| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月26日 (火)

リベンジ!?の巻

本日の石垣島・雨時々曇り・北の風・気温24℃・水温28℃

台風14号と寒冷前線の挟み撃ちで大時化の石垣島。。。

10261
今日のゲストは
お帰りなさいませ!Aさんご夫妻。
今年の2月のリベンジ!のはずが・・・・・。


返り討ちにあってしまいました。。。。



時化模様のため石垣島の東海岸にて午前中に2本潜って港に撤収。。。


またのリベンジをお待ちしております o(_ _)oペコッ













お休みのご予約はこちらから♪



読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」



| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月25日 (月)

嵐の前の・・・の巻

本日の石垣島・晴れ一時大雨・北北東の風・気温30℃

今日も穏やかな天気の石垣島。。。

Kc3x00150001                 と思ったら!?激しい暴風雨


今日は海はお休み穏やかなお天気も今日まで台風14号と寒冷前線の挟み撃ちで
大時化の模様の石垣島でぇ~~~~~す┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~














お休みのご予約はこちらから♪



読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」






| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月24日 (日)

キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!の巻

本日の石垣島・晴れ・南の風・気温30℃・水温28℃

やったぁ~~~~!久しぶりの晴れぇ~~~!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

10241
眩しくてもいいんです!逆光でもいいんです!なぜならぁ~~~!!




ブルーナ空!ブルーナ海!燦々と輝く太陽があるからだぁ~~~~~!!


しかもべた凪!!





今日のゲストは
父様の還暦祝いで石垣島へぇ~~!のCさんファミリー♪
1024210243










竹富島の北側は赤土の影響もなくスッココココォァオ~~~~ンと抜ける透明度!!
鏡のような水面を~~~ミ((((/* ̄ー ̄)/ スイスイ~♪とシュノ~ケル。。。

たっぷりと石垣の塩を体いっぱい染みこませていざ!海の中へぇ~~~!
1024410245










真っ白い砂地に燦々と降る注ぐ太陽が反射して海の中でも眩しいぃ~~~~♪
サンゴの周りにはお魚達がたっくさん!!
家族勢揃いでたっぷりと水中散歩を満喫でぇ~~~す

1024610247










たっぷり潜ってたっぷり食べて!休憩するにはもったいない!?
休む間もなく飛び込み大会開催中!!

素晴らしい天気にテンションはMAXいや!天井知らず!かな。。。
10248_2
午後からは環境を変えようと石垣島の大崎に向うも大雨の影響で
海の色がさっきととは180度違うグリーンウォーター・・・・・。
クロレラの水槽のようで・・・。これはまずいでしょう??ということで
今日一番の竹富島の近海までUターン!!





やっぱりブルーナ空にブルーナ海は最高ぅ~~~(*゚∀゚)=3 ムッハー!!
10249102410










2回目なのでスイスイスイゥイイ~~~~っとスムーズに全員集合!
102411102412










緊張も和らぎ、視野も広がり、行動範囲も広がり楽しくてたまらない!?
Cさんファミリー♪見るもの触るものすべて新鮮で五感を刺激ぃ~~~♪

102413            『祝!父様還暦おめでとうございます┗(^o^)┛パーン』


素晴らしいお天気のもと!たっぷりと石垣島の海を満喫いたしました















お休みのご予約はこちらから♪



読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」







| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月23日 (土)

ウチナンチュー・ダイバー!の巻

本日の石垣島・雨後時々曇、雷を伴う・南東の風・気温26℃・水温28℃

またもや今日も雨・雨・・雨・・・の石垣島。。。

10231
今日のゲストは
お帰りなさいませ!?沖縄人ダイバーのOさん・Mさん・Hさん。

今回は石垣島で友達の結婚式に出席のため、便乗ダイビング!!10235
10232










沖縄本島はお天気は良かったみたいで・・・。
同じ沖縄でも天気も方言も文化も?違いますねぇ~~。。。

1本目は石垣島の御神崎の灯台の南側、大雨のおかげで陸から赤土が
流れ出して水面はニゴニゴでした・・・・。

水中は台風の影響で右に左にウネェ~ウネェ~~。10233
10234










それでも元気モリモリサンゴにトンネルなどの地形も満喫♪
そしてハート型のサンゴも発見しましたよん~~~~



10236_2 お昼ごはんは温か♪八重山そば沖縄本島は麺もダシも違います。
(違いは自分で調べてね(゚・^*)

午後からは石垣島の名蔵湾の中へぇ~~~!
1023710238










透明度は諦めて・・・・。
じっくり・まったり・ねっとりとぉ~~~~。。。
内湾性の生き物達をたっぷりと観察

10239102310










「へぇ~~~」とか「ほぉ~~~」とか普段は気づかない所を新発見です!!

そして意外にも??サンゴはたくさん!元気モリモリ!素晴らしい♪

沖縄人だからこそ見て欲しい!知って欲しい!上等な1日でした!












お休みのご予約はこちらから♪



読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」


| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月22日 (金)

止まない雨はナイ!?の巻

本日の石垣島・雷雨・南南東の風・気温26℃・水温27℃

いったい??いつまで??降り続くの??でしょうぉ~~~か?
雨・雨・・雨・・・時に激しい雷!雷!!雷!!!の石垣島。。。

10221

今日のゲストは
米国(USA)仕込の英語のティーチャーMさんと
英国(UK)仕込のロンドン在住Nさん。


朝から壊れました・・・・・・・・・・。


止まない雨はナイ!



ナイ!!





ナイ!???





ナイぃ~~~~~~?????





アル!!雨止みません。。。。


1本目は竹富島の南でエントリー♪
船の上は強風ゴォ~ゴォ~!雨バシバシ!雷ドッカンドッカン!!

1022210223










海の中は別世界ぃ~~~~!まさに南国パラダイス♪

真っ白い砂地に点在するサンゴのゆっくりと散策。。。
1022410225











根のまわりにはたくさんのスカシテンジクダイにグルクンの子供が群れ!群れ!
ゴシキエビにオトヒメエビ・アカシマシラヒゲエビなどの甲殻類もたくさん。

10226_210227











クマノミ各種にスズメダイ各種。ヨスジフエダイも群れ群れで被写体いっぱい!
ミナミハコフグの幼魚も登場で色とりどりの海の中でたっぷりと癒されました♪




10228

           そしてNさん節目の50ダイブ達成でぇ~~~~す!
          .☆.+:^ヽ(∇ ̄*)o♪Congratulations♪o(* ̄∇)ノ^;+.☆.
         (地球の裏側から遠路はるばるありがとうございます♪)



しかし雨!風!雷!ともに治まる気配のないお天気


でも鈴穂Ⅱのキャビンの中は完全!暴風雨雷!なので快適にお昼休憩♪
食後にコーヒーなどを飲みながらまったりとゆんたくタイム
10229102210











午後からは風は収まったけど相変わらずの雨と雷の中・・・。
竹富島の東側でラストダイブ!

透明度もよく!サンゴも山盛り!たっぷりと楽しんで船にあがると!!?




やっぱり雨は止んでいない1日でした。。。。。














休みのご予約はこちらから♪



読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」









| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月21日 (木)

一度も・・・の巻

本日の石垣島・曇りのち雨・北東の風・気温27℃・水温28℃

台風と前線の影響でココ最近毎日雨の石垣島。。。

10211

朝一番でティチャーMさんと竹富島の海底温泉に一風呂浴びにぃ~~~♪
太陽も出て今日こそは晴れぇ~~!を期待。。。

1021210213



















源泉でゆっくりと温まった後は砂風呂でほっこり
エアーカーテンでまったり♪美顔マッサージで男前の出来上がり!!

1021410215










一度港に戻りロンドンから只今到着!Nさんと合流すると同時に大雨
『わたし一度も天気が良いとき潜ったことないんです



あぁ~~~~なるほど・・・・。っと話しているうちに石垣島の大崎に到着!
1021610217










少々暗いですが・・・透明度もまずまずでサンゴのまわりにはキンギョハナダイに
ハナゴイに群れ!そしてミノカサゴたち。

黄色いジョーフィッシュもお目々クリクリ愛嬌たっぷりで絶好の被写体です♪
1021810219










お昼ごはんはあったか八重山そばぁ~~
外は風ビュ~ビュ~の大雨だけど「鈴穂Ⅱ」のキャビンの中は
完全暴風雨でホッカホカの快適空間♪


午後からは名蔵湾へぇ~~~!
102110102111










水面は大雨の影響で濁っているけど潜ってしまえば下はキレイ♪
外洋と内湾の生物が入り乱れて被写体たくさん!
アカククリの大人の大群に子供、スカシテンジクダイにネオンテンジクダイ。
グルクンにナンヨウカイワリにクロヒラアジ。
悪天候で条件バッチシ!?ニシキテグリがあちこちに!

そしておちょぼ口のミナミハコフグの幼魚などなど盛りだくさんでございました













秋休みのご予約はこちらから♪



読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」



| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月20日 (水)

海の中は!の巻

本日の石垣島・雨のち曇り・南東の風・気温27℃・水温28℃

昨日からずぅ~~~~~~っと雨・雨・・雨・・・。

10201

昨日から降り続く雨で道路も冠水!車が船のようにプカプカ。。。
道路も通行止めになりホテルにたどり着けず、川のような道路
歩いて待機場所まで来ていただきなんとか出航でぇ~~~~す!!


1020210204_2










出航したはよいものの???島の周りは赤い土が陸から流れだして赤海!!
名蔵バツ・大崎バツ・御神崎バツ・崎枝バツ・底地ぎりセ~~~~~フ!


水面は少し濁っているものの水中はブルーナ海がお待ちかねぇ~~~♪
1020310205_2










ビルのように切り立った壁にはクマノミ各種類。
潮の当りの良いところにはグルクンがぐるん・ぐるん!
紫色のハナゴイがたくさん群れてめっちゃキレイ♪

たっぷりと南の海を満喫して、船に上がる頃には水面は
すっかり赤海になっておりましたが・・・。



ゆっくり・まったりとお昼ご飯は温かい八重山そばぁ~~~
1020610207










食後はコーヒーを飲んでホッと一息ヽ(´▽`)/





午後はマンタポイントヘェ~~~~~!!!

赤海の魔の手はココまでは来ておらず透明度は最高!!
さっきまでがあれだっただけにそれ以上に入った瞬間感激(*≧m≦*)


1020810209










そしてすぐにマンタも登場∈(・_______________________________________・)∋ノャァ

たくさんのマンタが目の前を行ったり来たり、60分たっぷりと
マンタ!マンタ!!マンタ!!!視界の中にはずぅ~っとマンタがおりました♪
102010_2
     大雨が降っても海の中は別世界!⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーーーン














秋休みのご予約はこちらから♪



読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月19日 (火)

アメニモマケズ・・・の巻

本日の石垣島・雨・南東の風・気温28℃・水温28℃

猛烈で大型な台風13号のおかげ様で?石垣島も時折暴風雨。。。

10191_3
今日のゲストは
朝一番で竹富島で水牛車に乗って
午後からは船に乗ってダイビングのHさんご夫妻。

牧場経営者だけにポイントは視察を兼ねて石垣島の大崎牧場前ポイントへぇ~~!
                              (↑そんなポイントあった???)

1019210193










泳ぎ始めると早速!激しい雨が大歓迎!?周りも薄暗くなっちゃった・・・。
だけど海の中は元気モリモリサンゴにたくさんのお魚達ぃ~~~♪

1019410195










アメニモ(カゼニモ)マケズ~~~ミ((((/* ̄ー ̄)/ スイスイ~♪
たっぷりと石垣の塩を体いっぱい染みこませて、いざ!海の中へぇ~~~!

1019610197










海の中はこれまた別世界&別次元!
シュノ~ケルとは全然違うリアル3Dの世界!!

1019810199










水面から見たお魚たちがホラ!目の前にぃ~~♪
手を伸ばせば触れそう?えぇ~~~!?触れたぁ~~~~!!!

水面を見上げると雨がバシバシとたたきつけておりますが
何とも平和な海の中ぁ~♪このままココに居りたいよォ~~・・・・・・。っと

後ろ髪を引かれながら石垣島の海を後のにしたのでありました














秋休みのご予約はこちらから♪



読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」











| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月18日 (月)

恐ろしや・・・の巻

本日の石垣島・曇り・北東の風・気温29℃

大型で猛烈な台風13号が石垣島のかなり下を西進しておりますが・・・。
すごぉ~~~~く離れているのに結構な強風が吹いていて海は時化模様。。。

ゲストもキャンセルとなり陸仕事の1日です。




それもそのはず中心気圧が890ヘクトパスカルってどんだけぇ~~~~!!?

台風第13号 (メーギー)
平成22年10月18日06時45分 発表

<18日06時の実況>
大きさ 大型
強さ 猛烈な
存在地域 フィリピンの東
中心位置 北緯 17度30分(17.5度)
東経 123度50分(123.8度)
進行方向、速さ 西南西 15km/h(8kt)
中心気圧 890hPa
中心付近の最大風速 60m/s(120kt)
最大瞬間風速 85m/s(170kt)
25m/s以上の暴風域 全域 200km(110NM)
15m/s以上の強風域 北東側 650km(350NM)
南西側 410km(220NM



101300





お昼後では885hpa!885!!ってどんだけぇ~~~!!どんだけぇ~~~!!

台風第13号 (メーギー)
平成22年10月18日12時45分 発表
<18日12時の実況>
大きさ 大型
強さ 猛烈な
存在地域 フィリピン
中心位置 北緯 17度25分(17.4度)
東経 122度35分(122.6度)
進行方向、速さ 西 20km/h(10kt)
中心気圧 885hPa
中心付近の最大風速 65m/s(125kt)
最大瞬間風速 90m/s(175kt)
25m/s以上の暴風域 全域 200km(110NM)
15m/s以上の強風域 北東側 650km(350NM)
南西側 410km(220NM)


最大瞬間風速は90m/sってありえんってばぁ~~~!!

これが襲来したら・・・・あぁ~~~~~恐ろしいアワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!
















秋休みのご予約はこちらから♪



読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月17日 (日)

石垣島のラー油事情・・・の巻

本日の石垣島・曇り時々晴れ・北東の風・気温29℃

大型でモーレツな台風13号が石垣島の下を西進しております・・・・。おーコワ!

今日は海はお休み。。。そして日曜日なので完全オフモード♪
話は飛んでまだまだ日本全国ラー油ブーム!?










そしてぇ~~~~!!!

ついにゲットしましたぁ~~!!↓S&B辣油(唐からし入)↓!!!!

10181
                      なんちゃって・・・・・・・。
                  大量に商品棚に並んでおります。

                         本命は!?

               『桃屋の辛そう辛くない少し辛いラー油』10182


特に興味はないけれど話のネタと、お店のオバーが
「にぃにぃ!最後の一個取っておいたから買えってけ!!」と
半ば強引に??購入させられた貴重な一品!!

まさか石垣島に入ってくるとは思いませんでしたが・・・・。


オバーのご好意により即買させていただきました(._.)


お昼ごはんに出したと思いまぁ~~~~す














秋休みのご予約はこちらから♪



読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」

| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月16日 (土)

黒島三昧!の巻

本日の石垣島・曇り時々晴れ・東北東の風・気温29℃・水温28℃

とっても大きな台風13号の影響で風が強くなってきた石垣島。。。

10161

今日のゲストは
お帰りなさいませ!ブルーナ国内最北端ゲストのSさん。

黒島の西側の風裏で1日たっぷりと黒島の地形三昧!!
1016210163










豪快なドロップオフに洞窟にトンネル!ライトは必携でございます。。。。

1016410165










沖にはカスミチョウチョウウオが乱舞して、グルクンが川のように流れいきます!
10166
カマスの群れにヨスジフエダイ・ノコギリダイにアカヒメジの群れ!群れ!

ウミガメにホワイトチップも登場で大興奮でぇ~~~す(*゚∀゚)=3 ムッハー!!
10167_2
大きなホールの天井からは太陽の光にスポットライトのように照らされて
                  σ( ^ー゚)うっふん♪

1016810169











そして最後は浅いところでゆっくりと浅場のアイドル「モンツキカエルウオ♪」と
ウネリと格闘しながらたっぷりと今シーズンの潜り収めをいたしました。














秋休みのご予約はこちらから♪



読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」






| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月15日 (金)

海の中は!の巻

本日の石垣島・曇り時々雨・北東の風・気温28℃・水温28℃

明け方凄まじい暴風雨!!雷もゴロゴロと・・・。
昨日までお天気はどこへやらの石垣島。

10151 今日のゲストは
お帰りなさいませ!ブルーナ国内最北端ゲストのSさん。
お帰りなさいませ!北海道よりHさん母様・叔母様・娘様。


1本目は竹富島の南の地形ポイントヘェ~~~~!
1015210153










切り立った崖のようなサンゴでできた、壁沿いをゆっくりと回ります。
1015410155










サンゴとサンゴにはさまれた水路の下は「ウミウシ・ロード」
大きいのから小さいのカラフルなのから地味なものまで選り取りと♪

from石垣島よりカナダのNちゃんへぇ~~~~~!!

潮の当りの良いところではグルクンにハナゴイ。スズメダイたちが群れ群れ!
トンネルなどの地形もたっぷりと満喫でぇ~~~す


そんな頃サンゴの上では元気にSさんファミリーも~~~ミ((((/* ̄ー ̄)/ スイスイ~♪
10156_310157










石垣の塩を体いっぱいに染みこませて、1年ぶりにいざ!海の中へぇ~~!

真っ白い砂地に無事に着底してサンゴの根をゆっくりとのんびりと
南国のお魚たちをじっくりとウォッチング♪
1015810159










カクレクマノミのニモにナンヨウハギのドリー。ツノダシのギルなどなど
『リアル・ファインディング・ニモ♪』を鑑賞でぇ~~す



一度港に戻り
只今到着!明日には那覇に戻ってしまう・・・のNさんとYさん。
合流して石垣島の桜口へ!
101510101511










家を出て6時間後には石垣島の海の中!!
持参のカメラもあっという間に撮り切って見るも触れるものすべて新鮮♪

                   海の中は本当に別世界!!101512                      『ハマクマのみと母様』


101513
まるでダイバーようにスイスイスイと水中散歩♪
お天気はイマイチだったけど石垣島の海の中は超楽しい1日でした


















秋休みのご予約はこちらから♪



読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」


| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月14日 (木)

嵐の前の・・・の巻

本日の石垣島・快晴・南東の風・気温30℃・水温28℃

今日も晴天なりぃ~~~♪そしてベタ凪ぃ~~~♪の石垣島。

10141

今日のゲストは
お帰りなさいませ!ブルーナ国内最北端ゲストのSさん。

年に1度の積み立て旅行!のFさんグループ。

ダイバー1<体験ダイバー6となっております・・・・。

1本目は石垣島の大崎にてエントリー♪
まずまずの透明度の中、ダイバーチームは「ちょっと底まで・・・」10142_2
禁断?の水深30数メートルまで一気にドン。。。。。。
ブルーナ海に真っ白い砂地の水底に点在する空き瓶の中には!?










超カワユイ『ナカモトイロワケハゼ』がペアでお出迎え♪10143_210144












お腹に卵を抱えております♪水深が水深なもんで・・・時間の戦いをしつつ
全然時間が足りなくて後ろ髪を引かれつつサヨーナラー(_´Д`)ノ~~

まあこれくらい(←どれくらい?)がちょうどいいのかも知れませんねぇ~・・・・。


浅瀬のサンゴでキンギョハナダイたちとたっぷり戯れて満足!満足!の1本目。






そんな頃水面では体慣らしのシュノ~ケルで~~~ミ((((/* ̄ー ̄)/ スイスイ~♪
1014510146_2











慣れすぎちゃっていつも間にやら素潜りバリバリ!「とったどぉ~~!!」大会開催中。





たっぷりと石垣島の塩を体に染みこませて、いざ!海の中へぇ~~~~~!!
1014710148











10149_3101410











水底の到着すると早速!?ロクセンスズメダイの洗礼を受けて海の仲間入り♪
ゆっくりとサンゴの間を進みながらさっき水面から見たお魚達を今度は正面から直視

リアル3Dの水中世界に大満足でぇ~~~~す






2本目はただ今シーズン真っ只中!!!のマンタポイントへぇ~~~~~!!
101411101413









101412101414












言うことなし!のあっちからこっちからゾックゾクと
マンタが登場∈(・_______________________________________・)∋ノャ

101415 ゆっくりとホバーリングしたり宙返りをしたり、追いかけあいをしたりと
たぁ~~~~ぷりとマンタ三昧!たくさんのマンタに逢えましたぁ~~~~

101416101417












午後からは石垣島の御神崎の灯台の南側でのんびりとク~ルダウン。。。
101418101419











極上サンゴの上をゆっくりと泳いで潮の当たりの良いところに行くと
グルクンにハナゴイがこれでもかぁ~!!ちゅうくらいにたくさん群れ群れ!!

サンゴの上にはこれでもかぁ~!!ちゅうくらいにたくさんのスズメダイたち!

そしてウミガメもこれでもかぁ~!!ちゅうくらいに1匹・・・泳いでおりました。。

そんなこんなでたっぷりと嵐の前に!?石垣島の海を満喫したのでありました

秋休みのご予約はこちらから♪



読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」







| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月13日 (水)

ベタ凪♪の巻

本日の石垣島・晴れ一時雨・南西の風・気温31℃・水温28℃

今日も快晴!ベタ凪!の石垣島。。。嵐の前の静けさか!??

10131
今日のゲストは
つい先日晴れてダイバーになったSさん。
弟と友達を引き連れてやってきました!

連休は仕事でこれから連休満喫のTさんご夫妻。



予想以上の暑さに喜びながら石垣島の大崎にてまずは体慣らしのシュノ~ケル♪
1013210133










ツルツルぅ~~~の海の上を~~~ミ((((/* ̄ー ̄)/ スイスイ~♪
浅瀬には色とりどりのサンゴたちにたくさんのカラフルお魚たち!


たぁっ~~~ぷりと石垣の塩を体に染みこませていざ!海の中へぇ~~~!
1013410135










まずは恒例の?ロクセンスズメダイの大歓迎を受けて水中散歩にGOぉ~!!
サンゴの周りにはキンギョハナダイにアカネハナゴイが群れ!群れ!

1013610137










クマノミも各種、大きいのから小さいのまで目の前で見つつ
沖にはグルクンが川のように流れていくの見て「あっ!昨日食べた・・・」っと。。


そんなこんなでゆっくり・じっくりと水中世界を満喫した後は・・・。





1013810139










お腹がすいたぜ!お昼ごはんでぇ~~~す!o(⌒囗⌒)oΨ イッタダキマーーース!!




食後にコーヒーなどを飲みながらしばしゆんたくタイム♪



午後からは石垣島の御神崎の灯台の南側でエントリー♪
101310101312



















水中からでもわかるツルッツルの水面!そして透明度も最高ぅ~~~!!
吸い込まれそうなブルーナ海でぇ~~~~す♪

元気モリモリサンゴの上をゆっくりと泳いだ後は這いつくばってガレ場の散策。。。。


               そしてトンネルの中へぇ~~~~!101311          天井から差し込む太陽の光に(´▽`)はぁぁ・・♪(うっとり)




              そしてトンネルを抜けるとそこは・・・・・。







                  一面枝サンゴ畑ぇ~~~~♪101313
              たっぷりと癒されましたぁ~~よん




そんな頃体験チームも元気にダイビングぅ~~~~~!!!
101314101315










バッチリとコツもつかんで水中をスイスイ~ヾ( ̄ー ̄*ヾ))))ミ~~~♪

101316101317










午前中とは全然違う水中の景観!
サンゴの種類も魚の種類も違うのでじっくりとお魚ウォッチング

1日たっぷりと石垣の塩を吸収して帰りはバタンキュ~でした(@ ̄ρ ̄@)zzzz













秋休みのご予約はこちらから♪



読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」







| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月12日 (火)

お別れダイブ・・・の巻

本日の石垣島・快晴・南南西の風・気温30℃・水温28℃

朝からまさかの!?快晴!ツルツルのベタぁ~~~~~凪。。。。の石垣島。

10121 今日のゲストは
石垣島に来て3年!地元ダイバーTさん&Yさん。

明日で島を卒業?ということで今日が石垣島でのラストダイビング・・・・・。


そんなことを知ってか知らずか?お天気最高!!海もベタ凪ぃ~~~♪

『どこでも行けるのでリクエスト聞きますよぁ~~~~~~!!』っと



『じゃぁ!石垣島の最北端!!』






『うぅぅ~~~~~ん・・・・すません・・・・・・・』


という事でまずは黒島へGOぉ~~~~~~~!!!!
10122_210123










スコォ~~~~~ンっと抜けたブルーナ!ブルーナ!!海の色!コユイです!
豪快なドロップオフの壁を下まで吸い込まれそうに
なりながらゆっくりと中層をフワ~フワ~フワァ~~~~♪

水面から降り注ぐ太陽の光に向かって石垣島でのあった色んなことを
回想しながら思わず懺悔のお二人。。。。。

1012410125










洞窟の中にはイセエビがゴロゴロ(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪
沖にはグルクンが川のように流れ、カスミチョウチョウウオが乱舞して
根の上にはノコギリダイの群れがたくさん!そして最後は浅瀬で見てるものは・・・。







            
10126           『モンツキカエルウオ』でももう逢えません(´Д⊂グスン

10127

たっぷりと思い存分!黒島の海を貸切で!満喫した後は『パナリ島』に初上陸!
10128_210129










少し島を散策して、ご飯を食べて、休憩時間はビーチからシュノ~ケル♪



そして泣いても!笑っても!ラストダイブの最後は『パナリ・竜宮の根』
101210101211










真っ白い砂地を進んでいくと目の前に広がるのはまさに竜宮城!!!
根を覆い尽くすスカシテンジクダイに真っ赤なイソバナ♪

イソギンチャクにカクレクマノミ。スズメダイたちがあっちこちで乱舞して
グルクンが川のように流れて海の中の楽園♪
 

パラダイスでぇ~~~す(◎´∀`)ノ



そして最後は砂地で3年間の集大成は!!!!




101212101213











「組み体操!?」なんでぇ~~~~~~~???


101214101215



















3年間練習した甲斐ありましたぁ~~~~♪

101216
ではこれで私たちは卒業します!卒業します!



101217
これで思い残すことなく明日、島を発ちまぁ~~~~~~す(TωT)ノ~~~ バイバイ
101218_2                              byマリンサポート ブルーナ













秋休みのご予約はこちらから♪



読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」



| コメント (1) | トラックバック (0)

2010年10月11日 (月)

『ふぐとマンタと蛇の皮』(^^)byさき・しげの巻

本日の石垣島・晴れ時々曇り・南の風・気温29℃・水温28℃

昨日よりさらに風が落ち、うねりもそれほどではなくなった・・・石垣島。

10111

今日のゲストは
毎度ありがとうございます!XDのヒト。

日に日に太陽の出る時間が長くなる♪Kさん&Sさん。

スケジュールビッシリ!?のMさん&Iさん。

そしてダイバー講習最終日!のSさん。


1本目は石垣島の御神崎の灯台の南側でエントリー♪
昨日のウネリはどこへやら?透明度もよく気持ち良く海へぇ~~~!!

10112_210115


1011310114


























目の前に広がる色とりどり形もとりどりのサン!サン!サンゴぉ~~~~~!!
潮の当たりの良いところではグルクンにハナゴイが群れ群れ!
サンゴの上にはたっくさんのカラフルな魚たち♪

複雑に入り組んだ地形にトンネルも通って内容の濃い1本です!


体験チームも体慣らしのシュノ~ケルの後、早速海の中へぇ~~~~!
1011610117










元気モリモリサンゴの上をゆっくりと水中散歩♪
10118
手を伸ばせば触れそうなお魚たちの距離♪たっぷりと石垣島の海の中を満喫




2本目は昨日のウネリはどこへやら!?(Sさんすいませんヾ(_ _*))

マンタポイントヘェ~~~~~!!

いつでも準備OKよ!でしばらく待っていると・・・・・・・・・・・・・・。









どどぉぉ~~~~~~~んっとトウジョウ! (・____________________・)ノ" ビローン

10119101110










ゆっくり大きく根の上をグルゥ~~ングルゥンと旋回開始♪




そして目の前にもやってきたぁ~~~~~~!!
101111

                  近っ!!!アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!101112
さぁ~~~~じっくりとご覧あれ!っとこっちの周りをグルングルンと
マンタに囲まれて感激の数分間。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

101113101114











「最後は私も見てぇ~~~~~♪」っと
サザナミフグが寄ってきましたが無視でした・・・・。101115
ダイバー講習最終日のSさんもご褒美マンタが見れましたぁ~~ヽ(´▽`)/


狂喜乱舞で大盛り上がり!?のお昼休みの後は・・・・。



まったりと竹富島の砂地ポイントヘェ~~~~~!
101116101117








101118101119












のんびり・ゆっくり・じっくりと生き物バンザイ!!でク~ルダウン。。。

そして珍しい!ウミヘビの脱皮も見れましたぁ~~~Σ(゚□゚(゚□゚*)
101120_2

ダイバー講習Sさんも無事ダイバーの仲間入りを果たして!
ご褒美ファンダイビングを満喫いたしましたぁ~~~~~よ
















秋休みのご予約はこちらから♪



読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」



| コメント (2) | トラックバック (0)

2010年10月10日 (日)

3度目の正直・・・の巻

本日の石垣島・曇り・東の風・気温29℃・水温28℃

風はそんなに強くないけど、北からは大きなウネリが・・・の石垣島。

10101

リクエストのマンタポイント目指して出航ゥ~~~~~!!

                  が


大きなウネリに跳ね返されてあえなくUターン・・・。
1本目は石垣島の大崎にてエントリー♪


ベテラン・初心者・体験・シュノーケル各コースに分かれていざ!海へぇ~~~!

1010210103










ベテランチームは水深30mの沖の根へ!
根のまわりにはスカシテンジクダイにキンメモドキの群れ。
1010410105_2










そしてそれを狙う捕食魚たち。。。。
ミノカサゴにハダカハオコゼ・オニダルマオコゼetc。。。
1010610107










カスミアジたちもウロウロぉ~っとしております。


下を覗けば断崖絶壁?の浅い根ではキンギョハナダイにハナゴイが群れ群れ♪
1010810109










クマノミの仲間たちもたくさんいて超楽しいでぇ~す(↑ポーズが古いでぇ~す・・・)

101010101011










2本目はリクエストのマンタポイント目指してGOォ~~~~!!

しかぁ~~し大きなうねりに跳ね返されて、石垣島の大崎にてエントリー♪

真っ白い砂地を深度を落としていくとヤシャハゼにヒレナガネジリンボウ。
ヒチマキダテハゼにヤノダテハゼなどなどハゼ三昧。

そしてニョロニョロガーデンイールがたくさん!!!

大きな根にはアカククリが気持ちよさそうにベラに体をクリーニングされておりました♪




沖の様子を伺いつつ、のんびりとお昼ごはんの
八重山そばを食べながら、ゆっくりとゆんたくタイム♪


そしてぇ~~~~~!!

午後からは満を持して3度目の正直!マンタポイントヘェ~~~!!!







やっぱり無理でしたぁ~~~~~~・・・・・・。

でも少し北進で石垣島の御神崎の灯台の南側でエントリー♪
船の下には一面に広がるサンゴ礁!
サンゴの上にはたくさんのスズメダイの仲間たち!

ガレ場を散策してじっくりとお魚たちを観察してトンネルの中へぇ~~~~!
天井からは太陽の光が差し込んでここは幻想的な空間。。。。


101013101014










101015101016












トンネルを抜けるとそこはサン・サン・サンゴのお花畑ぇ~~~~♪
たっぷりと癒されて帰路のついたのでありましたぁ~~~~。。

マンタは次回にお預けです・・・。













秋休みのご予約はこちらから♪



読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」




| コメント (4) | トラックバック (0)

2010年10月 9日 (土)

砂地・大物・地形の巻

本日の石垣島・曇り・北北東の風・気温29℃・水温28℃

お天気曇り、少々風は強いけど海の中は穏やかな石垣島。。。

1091
今日のゲストは
天然娘発掘しました!?Hさん。

お帰りなさいませ!長い長ぁ~~いシュノ~ケル→体験ダイビングから脱却で
ダイバーになって帰ってきた!Kさん&Sさん。

そしてXDのヒト。。。


1本目は竹富島の南側の砂地でエントリー♪
見渡す限りのブルーナ海!真っ白い砂地!!
10921093










ただ・・・・・川のように激流でしたぁ~~~~~!!
行きは流れ向って砂地を這いつくばって目的のサンゴの根に。。。

流れに乗って流れてくるエサを食べようとお魚達は元気にお食事中。

10941095










砂地のギンガハゼも巣穴から飛び出して一生懸命朝食タイム。
ナガイモの根(←新称)にはヨスジフエダイにデバスズメダイ・グルクンたちが
お口をパクパク食い乱れておりました。。。

帰りは流れに乗ってあれよぉ~~~~~っという間に船に戻ってこれました。


2本目は大物求めてエントリー!!

カスミチョウチョウウオが良い感じに群れ、グルクンの大群が大河のように
右から左から押し寄せて来て、大物はいつ来ても準備OK!!!

1096 でしたが最後にチョロッとチビマグロが1匹通り過ぎて行っただけでした・・・。





船に上がるとお昼ご飯♪
10971098










温かい八重山そばがヾ(@⌒¬⌒@)ノ おいしぃ~~~~♪


食後には温かいコーヒー・紅茶を飲んでしばしのゆんたくタイム。

午後からは地形のポイントへぇ~~~!
109910910










サンゴ出来たダイナミックなそそり立つ壁を見ながらゆっくりと探検。。。
そろそろウミウシたちが登場してまいりました♪

狭い水路や洞窟などをくぐって地形を堪能いたしました。


船に上がって片付けていると太陽が出てきてましたぁ~~~~~♪
とりあえず\(^o^)/


















秋休みのご予約はこちらから♪



読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」







| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月 8日 (金)

四方八方!の巻

本日の石垣島・暴風雨のち曇り時々雨・南南西の風・気温28℃・水温28℃

明け方激しい暴風雨に見まわれた石垣島。。。日中は風も止み海は穏やか♪

1081 今日のゲストは
只今到着!少々疲れております。。。のHさん。

お帰りなさいませ!30分遅れで只今到着!XDのヒト。

穏やかになった午後から出航で石垣島の御神崎の灯台の南でエントリー♪

10821083










沖に伸びるサンゴの壁をゆっくりと見ながら進んでいくと洞窟の入り口。。。
穴の中にはキンメモドキたちがたくさんワッサワサ!!
掻き分け掻き分け奥に進んでいくと天井から光が差し込んできます。

10841085










感性を働かせてよぉ~~~く見ると!?「オ~プンハァ~ト」(ウフ)

穴を抜けると目の前は一面サンゴの絨毯が敷き詰められたように
元気モリモリ色とりどりのサンゴ!スズメダイの仲間たちもたくさん!

そしてウミガメも登場でぇ~~~~~す♪





2本目はもしかしたらマンタはもう帰ってしまったかもしれない・・・。
いつもより相当遅めのマンタポイントヘェ~~~~!!


そんな不安も一蹴のマンタ!マンタ!!マンタ!!!出まくり!!10861087










10881089











あっちからこっちからまるで沸いてくるかのように出てくるマンタ!

∈(・_______________________________________・)∋ノャァ

「志村!後ろぉ~~~~~!!」(←古・・・)みたいに
どこからでも四方八方見渡す限り視界の中には常にマンタでぁ~~~す♪



たっぷり戯れてマンタは帰っていきましたぁ~~~~さんくす♪(o ̄∇ ̄)/












秋休みのご予約はこちらから♪



読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」





| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月 7日 (木)

魚吹雪!の巻

本日の石垣島・曇り・東の風・気温30℃・水温29℃

薄曇の石垣島。。。時折さす太陽にテンションアップ!!

1071_2
今日のゲストは
秋休み♪のIさんファミリー。

まずは石垣島の大崎にて体慣らしのシュノ~ケル♪
たっぷりと石垣の塩を体にたっぷり染みこませまぁ~すスイスイ~ヾ( ̄ー ̄*ヾ))))ミ~~~

10721073










そしていよいよ!禁断の?海の中へぇ~~~~~!!!
スムーズに全員水底に集合!!

まずはロクセンスズメダイの大歓迎を受けてこれで海の仲間入りイラッシャーイ(゚ー゚)ゞ

1074_21075










ゆっくりと海の中を元気モリモリたくさんの種類のサンゴに
たくさんの色とりどりのお魚たちに囲まれて水中散歩♪

シュノーケルとは全然違うリアル3Dの世界は大迫力ぅ~~~~!!


たっぷりと満喫した後はたっぷりとお昼休憩。。。



10761077











午後からは場所を竹富島の北側に移して、のんびりとシュノ~ケル♪
ピッキピキの枝サンゴを一面に広がるサンゴ礁の上を~ミ((((/* ̄ー ̄)/ スイスイ~♪

デバスズメダイが吹雪のように乱舞して素晴らしいスノーケルタイムで
大満足1日でしたよん













秋休みのご予約はこちらから♪



読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」







| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月 6日 (水)

ダイバー講習2日目!の巻

本日の石垣島・曇り・東北東の風・気温28℃・水温29℃

どんより曇り空。。。陸の上は大変過ごしやすい石垣島。

1061

今日のゲストは
地元在住のSさん。ダイバー講習2日目でぇ~~~~す

1062_21063










昨日足のつく浅瀬で練習したことを、ボートに乗って沖に出て
実際のダイビングポイントで反復練習。。。

目の周りには元気モリモリのサンゴ礁に色とりどりのお魚たち!
ノンストレスでスキルもスイスイと順調に習得できて残った時間は
水中散歩♪体験ダイビングとは違い自由自在に動けることに超感動でぇ~す












秋休みのご予約はこちらから♪



読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」






| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月 5日 (火)

ダイバー講習スタート!の巻

本日の石垣島・曇り時々晴れ・北東の風・気温28℃・水温28℃

すっかり秋めいてしまった?石垣島。。。朝晩はもちろん昼間も少々肌寒おます。。。

1051_3

今日のゲストは
地元在住・Sさん。
ダイバー講習スタートでぇ~~~す!

これまで何と20数回体験ダビングを経験している!?
ベタラン体験ダイバーさんなのだぁ~~~~~~~~~~!!

午前中はお店で学科・・・・・。
久しぶりに机に向かうので脳が中々受け入れず??苦悶の座学。。。。。


何とか無事に乗り越えて午後からは海洋実習へぇ~~~!!

海はお任せ!水を得た魚のようにぃ~~~♪
スイスイスイィ~~~~っと順調にスキルを習得で今日はおしまい。。。

お疲れ様でしたぁ~~(* ̄0 ̄)ノ












秋休みのご予約はこちらから♪



読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」









| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月 4日 (月)

撮りすぎ!!の巻

本日の石垣島・雨のち曇り・北北東の風・気温27℃・水温29℃

昨日までの穏やかなお天気はどこへやら・・・。冷たい雨の石垣島。。。

1041
今日のゲストは
お帰りなさいませ!Oさんご夫妻。


雨空の切れ間からたまに顔を出す太陽に無理やり?
テンションで竹富島の南でエントリー♪
10421043










1本目は砂地ポイントヘェ~~!
点在するサンゴの根をゆっくりとチェック!
大きなイソバナの周りには黄色いボディのヨスジフエダイが群れ群れでワイドでパシャ♪
砂地にはヒレナガネジリンボウにギンガハゼのチビちゃん。
サンゴの根にはスカシテンジクダイにグルクンの子供がたくさん。。。
それを狙ってカスミアジがアタック!アタック!で目の前で繰り広げられる食物連鎖・・。
真っ白い砂地をフワフワとリラックス・ダイビングぅ~~~


2本目は地形のポイントヘェ~~~!
10441045










サンゴでできた聳え立つ壁にはさまれながら豪快な地形を満喫しつつ
水路の下のガレ場では一転してチマチマとウミウシ探し・・・。
まだ少し早いけど数種類発見して2台体制のカメラで激写です(v^ー゜)!!


船の上より海の中のほうが全然暖かいので上がりたくない病に罹りながら
何とか上がって、お昼ごはんは温かい八重山そばに食後はホットコーヒー



ラストダイブはのんびりとサンゴの根が点在する砂地ポイントへぇ~~~~!
10461047










サンゴの根のてっぺんには最高の被写体カクレクマノミ
じっくりと納得するまで撮りまくったあとは、ヤノダテハゼにハチマキダテハゼ。
ギンガハゼにヤシャハゼなどなどハゼ各種。
動かないので撮りやすいけど・・・な地味な色なカエルアンコウ。

10491048










スカシテンジクダイにキンメモドキ。ハナダイ各種などなど
平和な海の中でたっぷりと石垣島の海を満喫して
二人で撮った写真は撮りも撮ったり約800枚!!!

どうしますぅ~~~~~♪整理できますかぁ~~~~~??な楽しい1日でした♪














秋休みのご予約はこちらから♪



読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」





| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月 3日 (日)

盛りだくさんで!の巻

本日の石垣島・快晴のち曇り・東南東の風・気温31℃・水温28℃

今日も文句なしの快晴!海もベタ凪!の石垣島。。。

1031
今日のゲストは
超~~~久しぶりのお帰りなさいませ!Oさんご夫妻(←しかも結婚してるし。。。)

現地集合・現地解散のSさんとUさん。

1日お休みで元気モリモリのOさん。

微妙な三角関係?のSさん・Tさん・Eさん。


1本目は石垣島の御神崎の灯台をバックにエントリー♪


透明度も良く見渡す限りの一面サンゴぉ~~~~!!!!
10321033











元気モリモリサンゴの上をゆっくりと泳いで潮の当りの良いところには
グルクンが川のように流れ、ハナゴイがすごい数がかたまって群れ群れ!
そしてウミガメが目の前を通って出勤していきましたぁ~~~\(^o^)/

2本目は昨日の夢をもう一度ぉ~~~~!でマンタポイントヘェ~~~!

エントリーしてすぐに正面からマンタの登場(・____________________・)ノ" ビローン
10341035










1匹・2匹・・3匹・・・のマンタが目の前でゆっくりとホバーリング開始!!
しかもほぼ貸切で3匹のマンタがグルングルン!!

大きな口を開けて優雅にのんびりと幸せそうな顔しております∈(´Д`)∋

10361037_2











頭の上を通ったり宙返りをしたりとあがるタイミングに悩むほど・・・マンタ三昧!
10384年前に見たときよりも!今年の夏に見たときよりも!昨日見たときよりも!
また違ったマンタが見れましたぁ~~~~~ねぇ~~~~ψ(`∇´)ψ



興奮冷めやらぬまま。。。お昼休みに突入~~~♪
船の上でも色んな話に花が咲き出航するタイミングに悩むほど・・・。


ラストダイブは石垣島の御神崎の南側でクールダウン。。。
103910310











極上サンゴを通ってじっくり見れば生き物たくさんのガレ場を散策。
天井から差し込み太陽の光が幻想的なトンネルを抜けて
癒しの枝サンゴ畑でたっぷりと光合成?をして盛りだくさんの1日でした♪














秋休みのご予約はこちらから♪



読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」






| コメント (1) | トラックバック (0)

2010年10月 2日 (土)

マンタスクランブル!の巻

本日の石垣島・快晴・南東の風・気温31℃・水温29℃

今日も絶好の海日和の石垣島!まだまだ夏い暑です♪

1021
今日のゲストは
いつもお世話になってます!Sさんの父様&母様。
本人は自転車でコケテ負傷の為欠席。。。

いつもお世話になってます!沖縄本島ロコマリンサービス様からご紹介のTさん。

一昨日とは違う友達現地集合・現地解散のSさんとUさん。

そして
遠くブルガリアより日本で働く娘(←日本語OK)に会いに!Mさんご一家。

1本目はシーズン真っ只中の石垣島のマンタポイントヘェ~~~~~!!1022
透明度も抜群でいざ!マンタに逢いにぃ~~~~~~!!!!!









いきなり前からマンタの登場∈(・_______________________________________・)∋ノャァ

1匹・2匹・・3匹・・・4匹・・・・5匹・・・・・と次から次に現れるマンタ!!
しかもタイミングよく貸切マンタぁ~~~♪
ひとしきり乱舞を堪能した後は余韻に浸りながらホバーリングの根に移動。。。
10231024










ここでは2匹のマンタがゆっくりと旋回中(・____________________・)ノ" ビローン
1025
右から左から正面からマンタ!マンタ!マンタ!
宙返りもあり、頭の上を通ったりでお腹いっぱい!胸いっぱい(´△`)ゲッ(´3`)プー♪




2本目は石垣島の大崎に移動して体験チームが海の中へぇ~~~~!!
10261027









10281029











まずは恒例の!?ロクセンスズメダイの大歓迎を受けて水中散歩へGOぉ~!
ヘラヤガラの編隊にクマノミ各種。沖にはまたか?のロクセンスズメダイの大群!

サンゴのまわりにはキンギョハナダイにアカネハナゴイ。
デバスズメダイも紙吹雪のように舞っていてとってもきれいでしたネ♪
10210
午後からは場所を竹富島の北側の真っ白し砂地ポイントにて
ダイバーも体験ダイバーも白い砂と元気モリモリピキピキ枝サンゴと
サンゴに群れるお魚たちにたっぷりと癒されましたぁ~~~~♪

みんなまだまだ遊び足りない様子で海を後にいたしました。。。。。




秋休みのご予約はこちらから♪



読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」





| コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月 1日 (金)

タケトミブルー!の巻

本日の石垣島・快晴・東の風・気温32℃・水温29℃

今日もブルーナ空にブルーナ海!の石垣島。。。

1011
今日のゲストは
お早いお帰りありがとうござます!2ヶ月のご無沙汰でした?Oさん。

朝家を出てお昼過ぎには石垣島の海の中!イエェ~~~~~イイ\(^o^)/
10121013










『透明度も最高ですかぁ~~~~~~~!!?』



『最高ですよぉ~~~~~~~~~~~~!!』(*^0゚)v ィエーイ☆彡

先日の台風でいるものも、いらないものもキレイさっぱり!




なくなっております・・・・・・・・・。、( ̄▽ ̄)V いえーい!
1014

真っ白い砂地には潜っている自分の影がバッチリ映るほどのブルーナ海♪
チマチマ潜るなんてもったいない!?



存分に海の中で光合成をしておりまぁ~~~~す°゚°。。ヾ( ~▽~)ツ ワーイ♪













秋休みのご予約はこちらから♪



読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」








| コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年9月 | トップページ | 2010年11月 »