« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »

2012年11月30日 (金)

牛の島♪

本日の石垣島・曇りのち雨・東の風・気温23℃・水温24℃

何とか持つかと思ったけれど、あいにくの雨模様の石垣島。。。

11301
     『潮の当たりのよい所は元気モリモリの形も色もよりどりのサンゴたち!』

                 今日は人口より牛のほうが多い!!
                   「牛の島」黒島へぇ~~~!!
11302
       午前中は島の西側、豪快なドロップオフと地形のポイントヘェ~~♪11303               そそり立つサンゴの壁を進んでいきます。

      
       沖にはグルクンが川のように流れ、カスミチョウチョウオが群れ群れ!
           そしてこれから時期に遭遇率が高くなる「マンタ」は!?
11304
                      おりませんでした


    豪快なドロップオフを満喫した後は、トンネルをくぐって洞窟の中へぇ~~!
1130511306                  暗闇を好む魚が穴の中にはビッシリ!

              門番のアカククリにギョロ目のアカマツカサウオ。
            ライトを照らすと右に左に右往左往するハタンポたち。


      洞窟の壁には長い触手を伸ばす、イセエビがごろごろしておりました
11307            洞窟を出ると青い海がとっても眩しかったです


            お昼ごはんは黒島に上陸してホッと一息ヽ(´▽`)/11308
                  食後は少し島内散策へぇ~~~♪
                 黒島名産の牛に乗牛して記念撮影



              午後からは黒島の砂地のポイントヘェ~~~!
11309
                 真っ白い砂地に点在するサンゴの根を
              ゆっくり・のんびり・リラックス・ダイビングぅ~113010
         元気モリモリサンゴの根にはスカシテンジクダイが群れ群れ!
               それを狙ってアジやハタの仲間がアタック

                巨大でプリップリの「オニダルマオコゼ」も
               穴の奥から虎視眈々と狙っておりました。。


    あいにくのお天気でしたが別世界の海の中をたっぷりと満喫いたしました










読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」


 

 

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月24日 (土)

極太!!

本日の石垣島・曇り・北東の風・気温22℃・水温24℃

連休中日!雲が多めでやや波の高い・・・今日の石垣島。。

11241       「B100・W100・H100ドラえもん級の巨大ウツボぉ~~~~~~」


              今日は竹富島の南側にてダイビングぅ~~
11242
       1本目は豪快な地形と元気モリモリのサンゴのポイントへぇ~~!!11243_3                両端はサンゴで出来た巨大な壁!
     その間の水路をゆっくりと進みながらドロップオフへぇ~~~;:゙;`(゚∀゚)`;:゙11244
            潮のあたり良い所ではグルクンが川のように流れて
                  スズメダイの仲間達が群れ群れ!

              ウエットスーツについてしまうとやっかいな!?
            ウミシダがたっくさん波に揺られておりますヾ(´ε`*)ゝ
11245                  竪穴に横穴をくぐって地形を満喫
11246
             サンゴが元気モリモリで魚も多くて大満足です♪


            2・3本は真っ白い砂地のポイントへぇ~~~!! 
11247
          一見何にもない砂地もよぉ~~~~~~く見ると!?

 ギンガハゼにヤシャハゼ・ヒレナガネジリンボウなどなど人気のハゼがたっくさん

                各自Myハゼを見つけて撮影タイム♪
1124811249             サンゴの根にはスカシテンジクダイが山盛り!!112410               主が気持ち良さそうにクリーナーシュリンプに
                  身体をお掃除されておりました(´○`;
112411
         カクレクマノミも愛嬌を振りまいて撮っても良い被写体です 
112412
       ドラム缶級の極太ウツボが根の下で休憩中でびっくりΣ(゚□゚(゚□゚*)
112413
     なんやかんや言いながらもやっぱり潜水時間は60分オーバーでした













読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」


 

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月23日 (金)

海遊び♪

本日の石垣島・曇りのち晴れ・北西の風・気温26℃・水温24℃

午前中は雲が多いけど穏やかな海!
午後は天気はいいけど時化の海・・・の石垣島。。

11231
           海の中は水面スレスレまで元気モリモリのサンゴ礁


                   午前中はあいにくの曇り空
         まだ海はベタ凪だけど、前線が通過しそうで怖いよぉ~~~11232
                    今日は1日海遊びの日!!

              まずは元気にシュノ~ケルへGOぉ~~~11233
                     初めて覗く海の中は別世界

1123411235










        水族館で見たことあるお魚たちが普通に泳いでおりまぁ~~~す♪
                   ~~~ミ((((/* ̄ー ̄)/ スイスイ~♪
11236
    泳ぐ予定はない人も辛抱たまらず!箱めがねで覗いちゃいます(○゚ε゚○)


     シュノ~ケルの後は沖に出てお魚釣り。 (;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡
             おいしそうではない・・・魚が少しだけ釣れました。

11237   お昼ごはんは竹富島に上陸して、温かい八重山そばにじゅ~しぃ~ご飯


          天気も良くなって午後からは竹富島観光へぇ~~~29577_222468797887149_1449502437_n
          レンタル自転車でビーチまで行って星の砂を探して
              水牛車に乗って島の中をのんびりと観光して
            時間の止まったような1日を大満喫いたしました









読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」


 

 

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月18日 (日)

祝・ダイバー誕生!!

本日の石垣島・曇り時々雨・北東の風・気温22℃・水温25℃

今日の朝刊に「八重山は寒さ知らず」と出ていた今日はとっても寒い・・・石垣島。。

11181             温かいフカフカの絨毯の中は気持ちいいぃ~~♪


             あいにくの雨模様で気温も上がらず、底冷え。。。。。
11182             島影の石垣島の大崎は静かで透明度も抜群!!


                                             今日のゲストは
                                 9月の台風でダイバー講習を半分残して
                               泣く泣く断念のOさん嫁とダイバーの旦那氏。

                                  来年にやり残してはいけないので!?
                            1泊2日の強行スケジュ~ルで登場ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
11183          午前中は緊急事態に対しての対処法にコンパスを使っての
              水中移動などなどを重点的にスキルの確認11184
   サンゴが綺麗で魚もたくさんの海の中では順調に課題もこなせて無事に修了


           講習最終ダイブはお楽しみファンダイビングぅ~~~1118711185
       今までに習得したスキルを活用して、バディの旦那氏と共にぃ~
11181011188
         サンゴの周りにはキンギョハナダイにハナダイが群れ群れ!
         グルクンの群れが右から左、左から右にと流れて大迫力
11189
  長かったベテラン体験ダイバーを卒業して今日からはダイバーの仲間入りです♪
             晴れて旦那氏と一緒にダイビングぅ~~~~
11186111811
             祝・ダイバー誕生!!おめでとうございます

            (ノ^^)ノ―――――――※※☆★congratulations!!★☆

        これからは今までの海とは少し違った世界が見れますねぇ~♪


読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」


 

 

 

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月14日 (水)

大崎3本勝負!!

本日の石垣島・曇り一時晴れ・北東の風・気温26℃・水温25℃

太陽が顔を出せば、気持ちの良いお天気の石垣島。。

111411
                  「淡いピンクのハナビラクマノミ



      今日は石垣島の大崎を1日、のんびり・ゆっくり・じっくりとぉ~~~!!
11142
                 透明度も良く!海も穏やかぁ~~~♪11143
                まずは沖の根へぇ~~~GOぉ~~~

          真っ白い砂地にある一つの大きな根はとっても賑やか
11144 
            スカイテンジクダイにキンメモドキが群れ群れの周りを
                    捕食魚たちがウゥ~ロウロぉ~。
111451114711146
       ミノカサゴにカスミアジ。オニダルマオコゼにハダカハオコゼなどが
                虎視眈々と狙っておりますΣ(・ω・ノ)ノ!
11141                       <o( ̄^ ̄)o> エッヘン!!

11148     
              丸々と太った!ミノカサゴとツーショット( ^ω^ )


11149  
              ベイビィー・ミノカサゴとツーショットo(*^▽^*)o


111410
       食後のアカククリはホンソメワケベラに口の中まで綺麗にお掃除

111412
             キャァ~~~!!う・み・へ・びぃ~~~∑(゚∇゚|||)


111413ヤシャハゼにヒレナガネジリンボウ。オドリハゼにヤマブキハゼなどなどハゼ各種。

             グルクンにスズメダイの仲間たちも群れ群れで
           生物たっくさぁ~~~~んの石垣島の代表ポイント!
               『大崎』大満喫いたしましたぁ~~~~








読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」


 

 

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月12日 (月)

旅立ち!

本日の石垣島・曇り時々晴れ・北東の風・気温24℃

陸の上はちょうど過ごしやすい天気の石垣島。。

11121
今シーズンを持ちましてブルーナのスタッフ・のりこが旅立っていきました!!


この場を借りてちょっとごあいさつo(_ _)o

皆様へ

スタッフののりこです。
この度、約3年8カ月お世話になりましたブルーナを卒業し、実家の大阪へ帰るとこになりました。

...
ダイビングが好きで石垣へ通い、田渕さんにブルーナの仲間入りをさせて頂き、スタッフとして働かせて頂きました。
右も左も分からない初めての海の仕事、慣れない事ばかりで、不慣れな点が沢山あったと思います、、、

沢山のお客様とも出会うことが出来、私の一生の財産となりました
お客様と一日船に乗り、海に入り、同じ時を過ごしている時間の濃さがとてつもなく貴重な日々でした!
本当に沢山笑って、楽しんで、何より、皆さんの海から上がってからの笑顔を見るのが大好きでしたし、自分の活力でした!

まだまだ沢山の想いはありますが、必ずまた石垣島へ遊びに行きますので、またいつか皆さんとお会いできる日を楽しみにしています

最後ですが、
ブルーナに来てくださったお客様皆さん、そして、何より田渕さん、ファミリーの皆さん本当にお世話になりました。
有難うございました!
またいつか何処かの海でお会いできる日まで、、、

糸田川典子





ということです

長きに渡りブルーナを支えてくれてとぉ~~~ても感謝しております!

ともに泣き?ともに笑った!3年8ヶ月あっちゅ~~~~間でしたが
石垣島での生活で得た、たくさんの財産を胸に

これから第二?三?の人生が充実できることを願っておりまする。つД`)・゚・。・゚゚・*:.。














読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」


 

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月 7日 (水)

2ダイブで4ダイブ!?

本日の石垣島・晴れ時々曇り・北東の風・気温25℃・水温25℃

風も弱く、良いお天気の石垣島!!

1171                     『ムラサキウミコチョウ』


        天気もよく!海の穏やか!なので今日は黒島へぇ~~~~


        黒島に近づくと水面に何やら黒い影がうごめいております!??



                  ゆっ~~~くりと近づくと・・・・・・。









             「マンタが水面近くを泳いでおりまぁ~~~す
11721173
             これからの時期は黒島がマンタに逢えるポイント!

       プランクトンを大きな口を開けて食べるマンタがたくさん∈(*´◇`*)∋


            今日は「立冬」マンタも暦がわかるのかしら(ノ∀`)・゚・。







             朝からマンタの登場でテンションでエントリー♪

1174
          ドロップオフの壁を下りていくと妖艶なハナゴンベの群れ1175
     沖にはグルクンが川のように流れ、カスミチョウチョウウオが群れ群れ!
             スズメダイにノコギリダイも壁際に群れ群れです。。
1176   豪快な地形に洞窟に入って、トンネルを抜けて最後は浅いリーフの上へ。。。1177
        たくさんいる魚たちの中をよぉ~~~~~く探すと(・_・ )))))((((( ・_・)





1178                      モンちゃん発見ヽ(^◇^*)/

          潜水時間80分!!でたっぷりと撮らせていただきました




     すっかり体冷え切ったのでお昼ご飯の八重山そばがとってもおいしい




11717                     お昼ごはんの後は
        来る11月11日のポッキー&プリッツの日にちなんでのおやつ♪


          今年は日が合わなかったので前撮りとなりましたヾ(´ε`*)ゝ








            午後からは黒島の砂地のポイントヘェ~~~~!!
1179
    太陽の光が差し込む真っ白い砂地はとっても気持ちいいぃ~~~~~
11710
         点在するサンゴの根にはスカシテンジクダイが山盛りぃ~~
          ハナヒゲウツボもビロォ~~~~んっと伸びておりました♪
11711
      砂地には「オオエラキヌハダウミウシ」が砂の上を徘徊しております。。11712
                 あとを着いていくともう1匹と合流!11713
                  まわりをよぉ~~~~く見渡すと!?














11714
                   ゾクゾクと1箇所に集結!?
             「今から何が始まるかぁ~~~~~~~!!(゚ロ゚屮)屮」
11715            
            集会?コンパ?婚活?今流行の街コンかぁ~~~
11716
           始まっちゃったぁ~~~~(;´Д`)♂ε`*)チゥ~~~~ッ

       じぃ~~~~~っと行為を見ていたらまたもや潜水時間は80分!!



          2ダイブで4ダイブ分満喫しすぎてしまいました ┐(´(エ)`)┌








読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」


 

 

| コメント (0) | トラックバック (1)

2012年11月 6日 (火)

内容濃く♪

本日の石垣島・曇りのち時々晴れ・北東の風・気温25℃・水温25℃

朝は雲が多かったけど徐々に青空が広がり、午後からは良いお天気の石垣島。。

1161           『愛嬌のある顔でサービス満点のジョーフィッシュ♪』


    少々風が強いけど石垣島の大崎は風の裏になって、とっても穏やか!!1162    

      透明度もまずまずで、ゆっくりと深度を落として、沖の根へぇ~~~1166
真っ白い砂地にあるサンゴの根にはスカシテンジクダイとキンメモドキが群れ群れ!
1163
              そして!それを頂くフィッシュイーターたち(゚0゚)
11641165              ミノカサゴにオニダルマオコゼにハダカオコゼ。
          それからアジの仲間たちが虎視眈々と狙っておりました

                 後半は浅瀬でゆっくりとガス抜き・・・。

              エキサイティングな1本目でした(*≧m≦*)



              午後はポイントを少し移動してエントリー♪


                  ガレ場の斜面を降りていくと・・・・・。
1167
          人懐こい??黄色のジョーフィッシュがこんにちは(=゜ω゜)ノ1161_2             何といえない愛嬌のある顔でお目々クリクリ♪
                   愛想を振りまいてくれます


    頭上ではグルクンが川のように流れ、スズメダイの仲間たちが群れ群れ!
11681169
      後半はピッキピキのサンゴの中をゆっくり・のんびり・まったり・じっくり
                 リラックス・ダイビングぅ~~~~


  午前と午後で2ダイブだけど内容と潜水時間は3ダイブ以上になっておりました














マリンサポートブルーナ石垣島」 コミュニティー

ブルーナコミュ検索ワードは「ブルーナ  石垣島

読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」


 

 

 

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月 5日 (月)

冷えを忘れて・・・。

本日の石垣島・曇り・北東の風・気温26℃・水温25℃

雲の向こうにかすかに光る太陽が・・・の石垣島。。

1151            『ミスジリュウキュウスズメダイが群れ群れ群れ!』


              ム・ム・ム!?段々と冬の空に近づいてきた。
1152
               1本目は石垣島の東海岸へぇ~~~!!

               港を出て10分後には海の中ぁ~~~~
1153           海底のサンゴとまったく見分けがつかないコブシメ発見!1154        コブシメをちらほらと見かけるようになってきたということは・・・・。
           水温が着々と下がってきている証拠です。。(*´Д`*)1155   クマノミにハマクマノミ。セジロクマノミにハナビラクマノミ。そしてカクレクマノミ。
      何気に日本で見れる6種類のクマノミに内、5種類一気に見れました

                後半はトンネルをくぐって地形を満喫です!




  一度港に戻り、只今到着のゲストと合流して、竹富島の南のポイントヘェ~~
1156
       朝一番で東京を発って、4時間後には石垣島の海の中ぁ~~~!!

  真っ白い砂地に点在するサンゴの根にはカラフルな「ザ・熱帯魚」が群れ群れ
11571158
    一見なぁ~~~~にもない砂地もよぉ~~~~~~く見れば生物たくさん!

     ハゼの仲間たちをじっくり・ゆっくりと寄れるところまで寄って撮りまくり

           体が冷えるのも忘れて余裕の・・・・・60分オ~バ~!


                 たっぷりと満喫いたしました(*´д`*)ハ
















マリンサポートブルーナ石垣島」 コミュニティー

ブルーナコミュ検索ワードは「ブルーナ  石垣島

読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」


 

 

 

 

| コメント (0) | トラックバック (0)

2012年11月 4日 (日)

南の風♪

本日の石垣島・曇り時々雨・南の風・気温26℃・水温24℃

ぐずぐずのお天気ですが何とか持ちこたえている石垣島。。

1141
       一面雲に覆われておりますが、少し暖かい南の風が救いぃ~~~♪
1142_3
            風は弱く、1本目は石垣島の名蔵湾でエントリー♪

   ビルのように聳え立つ大きなサンゴの根の周りにはアカククリが群れ群れ!
1143       ゆぅ~~~~~っくりと近づけばゆぅ~~~~っくりと逃げていく(゚ー゚;
                 微妙な距離を保ちながら最接近♪
1144
             根の上にはテンジクダイの仲間たちがたくさん!
        奥にはカワユイ♪ミナミハコフグの幼魚にオイランヨウジなどなど。1145      クリーニングステーションには順番にアカククリが掃除されております。1146
             そしてグルクンもお掃除されておりました(゚0゚)


         外洋と内湾が入り混じって生物豊富で盛りだくさんでした


          2本目は夏場のポイント!竹富島の北側へぇ~~~!!1147           石垣島から西表島まで続くリーフの外側を潜ります!!

             沖に伸びる根の上は元気もりもりのサンゴたち♪
          柔らかいソフトコーラルの上ではウミガメがお昼寝ちゅう

                 潮の当たりのいい先端はグルクンが
           川のように流れ、スズメダイの仲間たちが群れ群れ!
1148    複雑に入り組んだ珊瑚でできたトンネルをくぐり抜けて、地形も満喫です



        そろそろ長く潜っていると体が冷えてくる季節になってきたので
          お昼ごはんのあったか♪八重山そばで体を温め
 



               ラストダイブはリーフの内側へぇ~~~~!1149
           真っ白い砂地にピッキピキの枝サンゴぉ~~~~!!11410         デバスズメダイが桜吹雪にように右から左へ、サンゴの周りを
             出たり入ったり、いつまで見てても飽きません

11411
         点在するサンゴ上にはスカシテンジクダイが山盛り!
     それを狙って、捕食魚たちが集まってきてエキサイティングな海の中
11412
             時間を忘れて冷えも忘れ、元気もりもりのサンゴと
              カワユイ生き物たちにたっぷりと癒されました

















マリンサポートブルーナ石垣島」 コミュニティー

ブルーナコミュ検索ワードは「ブルーナ  石垣島

読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」


 

 

 

 

 

| コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年10月 | トップページ | 2012年12月 »