太陽の恵み!
本日の石垣島・曇り・東北東の風・気温22℃・水温22℃
3本目船に上がってきたら、青空と太陽が出て「おそぉ~~い!」と
突っ込まれた今日の石垣島。。
ミノカサゴが根のてっぺんに陣取って待機中
風も弱く、寒さもあまり感じないまずまずのコンデション♪
1本目は竹富島の南でエントリー!! 透明度も良く!サンゴも元気もりもり
大きなサンゴの根の周りをゆっくり・のんびりと泳いでいると!?
『サメ』が寝床から出てきてフラフラと寝ぼけながら
出勤していきましたぁ~~~(´0`)ふぁ~ 地形にサメに山盛りのサンゴを満喫して快速・快適「鈴穂Ⅱ号」は
黒島へぇ~~バビュ====ン
水面近くを一心不乱に食事をするマンタに遭遇
良いもの見たあとは黒島の豪快な地形のポイントにエントリー♪
吸い込まれそうなブルーナ海ぃ~~~ ドロップオフの壁にはロクセンスズメダイにカスミチョウチョウウオが群れ群れ!
暗闇には深海魚登場
沖からはグルクンが川のように流れてきて、その奥からマンタは!?
現れませんでした・・・・。
最後は浅瀬でのんびりとぉ~~~~♪
ハタタテハゼ団地発見
ラストダイブは黒島の砂地ポイントで
のんびり・ゆっくり・まったりとリラックスダイビングぅ~~~
砂紋は見事な自然の造形美
サラサラの真っ白い砂地とクリアーブルーのグラデ~ションは最高!!
点在するサンゴの根にはスカシテンジクダイが盛り盛り盛り!!
そしてそれを狙って捕食魚たちが集まってきます・・・。 『オニダルマオコゼ』
『ハナヒゲウツボ(幼魚)』
ハマクマノミと戯れていると!?
海の中がパァ~~~~~ァっと明るくなって太陽光臨
太陽の恵みを受けて気持ち良く潜ることができました。。
読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。
石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」へ
この記事へのコメントは終了しました。
コメント