« 2013年5月 | トップページ | 2013年7月 »

2013年6月30日 (日)

ニンニン日曜日さんさんサンゴ!

本日の石垣島・晴れ・南の風・気温32℃・水温28℃

今日もとろけるような暑さの石垣島!

6301
                癒しの源!元気もりもりサンゴたち

               今日は日曜日なのでスズとタケルも参戦!
6302
               家族を置いて・・・。一人で海へぇ~~~ 
6303
           竹富島のすぐ近くでまずは体慣らしのシュノ~ケル!
6304  早速、カラフルなお魚たちが朝の挨拶代わりにたくさん集まってきてくれます  

       上からたっぷり泳いで石垣の塩を体いっぱい染みこませて・・・・・。








                  いざ!海の中へぇ~~~~!!
6305

                  元気モリモリのサンゴぉ~~~!! 6306
                カラフルなお魚たちが目の前にぃ~~6307
            太陽の光を燦々と浴びてみんな生き生きぃ~~~

        目に見えるもの手に触れるものすべて新鮮で五感ビンビン!!
6308
              その頃水面でも~~ミ((((/* ̄ー ̄)/ スイスイ~♪
630963010
        午後からは到着ダイブのゲストと合流して再び海へぇ~~~! 


         リーフの沖は馬の背中のように伸びるサンゴの根がたくさん63011   珊瑚の根が折り重なる下は人が通れるくらいのトンネルや洞窟がたくさん!63012     トンネルを抜けると目の前にはババァ~~~~ンっと広がるサンゴ礁

地形をたっぷり堪能して、今度はリーフの中の真っ白い砂地のポイントへぇ~~!
63013                  波もなく穏やかな海にぃ~~~♪
63014

         ニョキニョキの枝サンゴの周りを乱舞するデバスズメダイ
63015珊瑚の根の形が変わったかと思うほどの!?スカシテンジクダイの群れ


                  そして真っ白い砂地には・・・・・。



63016               のっそのっそと徘徊する「ヒメオニカサゴ」
              胸鰭のディスプレイがとっても鮮やかです
63017
      極小の貝殻を背負った?ウミウシ「コンシボリガイ」も発見でぇ~す


    ニンニン日曜日サンゴに地形にワイドにマクロすべて堪能した1日でした♪

















読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」



 

 

 

 

 

 

 

| コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月29日 (土)

奇跡!?

本日の石垣島・晴れ・南の風・気温32℃・水温28℃

今日も夏だ!!の石垣島。。

6291                  スポットライトを浴びて『サメ』登場


                      空も海も完全な夏
6292             1本目は石垣島の御神崎の灯台をくるっと回って
                 サンゴと地形のポイントヘェ~~!!


        おニュ~のカメラを引っさげてお帰りなさいませ!Oさんご夫妻
6293              サンゴの壁をすり抜け迷路の中へぇ・・・・・。
6294                 絶好の被写体のクマノミがたくさん



         サンゴが入り組んで出来たトンネルや穴もあっちこちに!!6295
                  天井からは幻想的な太陽の光が
               スポットライトのように当たっております
          
                         そして!!







                     出ましたぁ~~~~!
                       『さめ・サメ・鮫』
629662976298_2629962910           2匹が目の前をぐるぐると回って大興奮(*゚∀゚)=3 ムッハー!!



           体が温まったところで2本目はマンタのポイントヘェ~~!

                    あれれれれぇ~~~~!??

                 探せど探せどマンタは姿を見せず・・・。

        その代り!?『ウミガメ』が目の前をゆっくりと通り過ぎてくれました

                            が




            協議の結果!午後からもマンタのポイントヘェ~~!




                            が

                待つこと10分・・・。20分・・・30分・・・。





                    40分・・・50分・・・60分・・・。








                タイムオーバーで船に戻っていると!?







                    前方からお待たせしました!

        ジャジャジャジャァ~~~~~ンっと登場⊂二二二( ^ω^)二⊃ 



629116291262913629146291562916
                   最後の最後に奇跡の再会
62917
                     『サメ』『カメ』『マンタ』

              石垣島御三家たっぷり満喫いたしました















読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」



 

 

 

 

 

 

| コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月28日 (金)

はぁ~~~やれやれ┐(´(エ)`)┌

本日の石垣島・晴れ・南の風・気温32℃・水温28℃

やっと収まった強い南風・・・・。今日から夏本番!!な石垣島。

6281                   やっと見れましたぁ~~~

                  はぁ~~~やれやれ┐(´(エ)`)┌




                  お天気最高!海も穏やかぁ~~♪

                       本格的な夏到来6282

       朝一番から残念な昨日のメンバーでマンタのポイントヘェ~~~!!

6285                     見れない原因は!?
                   ↑たぶん原因はこの人↑
6286
                      透明度は最高!!

                 どこまでも見渡せるブルーナ海♪

                どこから来ても一目瞭然;:゙;`(゚∀゚)`;:゙
6283
               そしてSさん。記念の50ダイブおめでとう!
           .☆.+:^ヽ(∇ ̄*)o♪Congratulations♪o(* ̄∇)ノ^;+.☆.



                    お祝いにマンタがぁ~~~!!







               駆けつけませんでした・・・・・トホホ┐(´-`)┌





                 このままでは広島に帰れぬ!!っと


                2本目もマンタポイントヘェ~~~~!!






           相変わらずいやぁ~~~~~空気が流れる中・・・・・。










                わわぁ~~~~~~~~~っおぉ!!!


        前方から黒い物体『マンタ』の登場(・____________________・)ノ" ビローン



6287
                紛れなくマ・マ・マ・マンタぁ~~~!!





                 待ち焦がれましたぁ~よぉ~~~

62886289
              夢中で食い入るゲストの皆様(*゚∀゚)=3 ムッハー!!

62810               はぁ~~~~ヤレヤレヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。


              やぁ~~~っと出逢えることが出来ました





               午後からは石垣島の御神崎の灯台の真下!
6284                        マクロに地形。。62811        豪快なドロップオフにたくさんのお魚たちをたっぷり堪能(≧∇≦)62812
                マンタの興奮冷めやらぬ1日でした















読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」



 

 

 

 

 

 

| コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月27日 (木)

やっときました!!

本日の石垣島・晴れ・南西の風・気温32℃・水温29℃

ほんの少ぉ~~~しだけ風がやんだような・・・石垣島。。

6271                  ハナビラクマノミとハマクマノミ


        強い南風も石垣島の御神崎の灯台を回り込めばとっても静か♪
6272
                    天気も透明度も最高
6273
            サンゴできた迷路の中へいざ!潜入( ̄ー ̄)ニヤリ
62756274       ここは日本で見れるクマノミ6種類のうち5種類が一気に見れます!

                    まずは①ノーマルクマノミ

6276                       ②カクレクマノミ
6277                ③ハナビラクマノミ奥には④ハマクマノミ

            ⑤写真を忘れた・・・。セジロクマノミで5種類ゲット

                  地形もたっぷり楽しみました(*^m^)



               2本目も地形のポイントへぇ~~~~!!

              6278       隠れダイバー??のTさんKさんも久しぶりの海の中へぇ~~~♪

   沖に伸びるサンゴの根を進んでいくとグルクンに紫色のハナゴイが群れ群れ!

           岸に向かうと大き穴が口を開けてお出迎え(○゚ε゚○)

           天井から降り注ぐ太陽の光がとっても幻想的でした





              3本目は皆様の熱いリクエストにお答えして!


             やっと来れました!マンタポイントヘェ~~~!!
6279
               待ちます・・・。待ちます・・・。待ちます・・・。








               待ちくたびれたので帰ります(´Д⊂グスン













読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」



 

 

 

 

 

| コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月26日 (水)

西表島へぇ~~!!

本日の石垣島・晴れ・南西の風・気温32℃・水温28℃

いつまで吹くのぉ~~~!?っと今日も風強しの石垣島。。

6261               貫禄十分『まぎぃ~でっかい!ナポレオン』


        天気は良いけど、台風並みの?強風が吹いている石垣島・・・。
6262
    水面はバシャバシャだけど海の中はとっても穏やか♪そして透明度抜群


                 1本目は小浜島の北側へぇ~~~!
6263
              サンゴの壁を進みながらリーフの中へ・・・。
           早速サメが飛び起きて出勤していきました∑(゚∇゚|||)


            トンネルの中にはテンジクダイの仲間がたくさん!
6264
       穴から溢れ出た魚たちが右に左に右往左往しております(○゚ε゚○)
6265
                  狭い水路を抜けるとそこは・・・。
            一面のキャベツ畑!そして脇にはマイタケ畑??
6266
             とってもお似合い♪へルメットサンゴ( ´艸`)プププ
6267
              たっぷりと小浜島の地形とサンゴ満喫して

              2本目はヨナラ水道を渡って西表島へぇ~~!


         陸同様に海の中も大自然ん~~~~~~~って感じです
6268複雑に入り組んだ地形を通りながら、時折大きく口を開けている穴の中に潜入!!6269            天井から差し込む太陽の光がとっても幻想的です
62610 地形を堪能して根の上に上がると元気モリモリのサン・サン・サンゴぉ~~!!
62611                 自然の摂理でやっぱりいるんです・・・。

                    手乗り「オニヒトデ」がっ


             午後からもそのまま西表島の大自然を満喫!
62612
      豪快ドロップオフの壁にはグルクンの群れが途切れることなく流れ続け

 沖からはカスミチョウチョウウオの群れがドドドドドォォォ~~~っと登場(≧∇≦)62613
                    そして皇帝登場(*≧m≦*)6261_2
                   1.5mはある大物に大興奮

          そして横にはとってもカワユイ♪子ナポレオン(皇太子?)が
                    帝王学の勉強中です・・。
62614                    西表島の大自然を堪能中
62615         最後はコバンザメがお見送りに来てくれました(○゜ε゜○)ノ~~

              もしかしたら近くに大物いたかもねぇ~~~

62616
               今日もたくさん遊びましたぁ~~~












読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」



 

 

 

 

| コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月25日 (火)

大仏サンゴ!!

本日の石垣島・晴れ・南西の風・気温33℃・水温28℃

今日も南風が少々強い石垣島。。

6251          サンゴの根を覆い尽くすほどのスカシテンジクダイの群れ!


       かなりの強風ですが竹富島の島影に入ればとっても穏やかぁ~♪
6252
             日本最大のサンゴ礁「石西礁湖」でエントリー!!6253
              サンゴの種類は「グレートバリアリーフ」以上!!

              400種類以上のサンゴが元気モリモリ生育中6254                      一面のキャベツ畑
6255           サンゴの上をフワフワと漂いながら進んでいくと・・・・・。




                 ドドドォォドォ~~~~ンっと登場!!
6256                        『大仏サンゴ』6257
             全景を把握するには少々時間がかかります



           そんな頃水面から観察中~~ミ((((/* ̄ー ̄)/ スイスイ~♪
6258
             2本目は場所をリーフの外に移してエントリー♪


              さっきとはサンゴの種類が全然違う海の中。。
6259           たっぷりと石垣の塩を体いっぱい染みこませているので

                     スム~ズに水底に到着62510
                  シュノーケルとは全然違う水中世界!

                   見るもの触るものすべて新鮮62511
     あっという間に水中世界に馴染んで海の中を縦横無尽に楽しんでます


                 たっぷり遊んでお腹はぺこぺこ・・・・。

                 お昼ごはんは大盛りの八重山そば


                     完食してお腹いっぱい





62513_2       でもデザートのパイナップルはいただきまぁ~~す(^。、^)ジュルジュル



         午後からはリーフの中の真っ白い砂地のポイントへぇ~~!!62512
           点在するサンゴの根の周りにはたくさんのお魚たち!
           ぴきぴきの枝サンゴたちにたっぷりと癒されました
62514
              今日も楽しい1日をありがとうございました















読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」



 

 

 

| コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月24日 (月)

モリモリサンゴ♪

本日の石垣島・晴れ・南南西の風・気温32℃・水温28℃

今日も天気は良いけど、強い南風の石垣島!!

6241             足の踏み場もない!元気モリモリのサンゴたち
                 惚れ惚れする美しさぁ~~~ヽ(´▽`)/


                 今日も空はブルーナ!海もブルーナ!6242
              1本目は竹富島の「海底温泉」へぇ~~~
6243
           ピキピキのサンゴの上をゆっくりと進んでいくと・・・・。



             海底からは温かい温泉が湧き出ています
6244                    本日のウサギちゃん1号♪
6245                    ウサギちゃん2号・3号

 6246
               源泉でかけ流しを贅沢に浴びて、砂風呂に

             今流行りの!?「マリンシルト」を使った泥パック

                海底から噴出「エアーカーテン」に間欠泉。

                    泡洗顔でお肌スベスベ(o^-^o)


                     身も心もリフレッシュして♪


             2本目は真っ白い砂地のポイントヘェ~~~!!6247砂地に点在するサンゴの根には根を覆いつくすほどのスカシテンジクダイの群れ!
6248
           波の影響を受けない浅瀬は巨大なテーブルサンゴに

                 にょきにょき伸び放題の枝サンゴ6249
      浅いのでエアーも時間も!??気にせずたっぷりダイビングぅ~~


                 午後からはリーフの沖へぇ~~~!!
62410

        透明度もグゥ~~~~ンっと上がって超・気持ちいいぃ~~~

       サンゴの種類も変わって横に成長するタイプの珊瑚がたっくさん!
62411
          サンゴの根が重なるその下はトンネルがあっちこっちに

                 トンネルを抜けるとそこは・・・・・・・・・。







               元気モリモリのサンゴたちぃ~~~~
6241262413
              たっぷりと地形にサンゴを満喫いたしました













読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」



 

 

 

 

| コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月23日 (日)

即リベンジ!!

本日の石垣島・晴れ・南の風・気温32℃・水温28℃

風さえなければ最高!!潜ってしまえば問題なし!!の石垣島。。

6231                  久しぶりの??マンタとご対面


                      空の色は夏本番!
6232
               今日は昨日の即リベンジへぇ~~~!!
6233                朝一番でマンタポイントへぇ~~~~

 


               エッヘッヘッヘッヘェ~~~~~\(^o^)/
6234                 恋焦がれた『マンタぁ~~~~~』
6235
                ベストポジションでじっくりウォッチング
6236                 記念撮影もばっちり撮れて大満足6237             2本目はリクエストのナポレオン探しにぃ~~!!


豪快な地形をゆっくりと泳いでいるとドォドォドォドドォ~~~っとブダイの群れw(゚o゚)w
6238          の中にナポレオン発見!カワユイ・子ナポレオンでした



              午後からは再びマンタのポイントヘェ~~~!
6239
     昨日Mさん(♂)に引き続き今日はMさん(♀)の祝・30本の記念ダイブ

                      お祝いにマンタが!!




                      駆けつけませんでした














読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」



 

 

 

 

 

 

| コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月22日 (土)

光のシャワー!!

本日の石垣島・快晴・南の風・気温31℃・水温28℃

本格的な夏を前に少々強めの南風が吹いている石垣島。。
この風が収まれば待ちに待った『夏』本番!!

6221                      『光のシャワ~~~

                     ブルーナ海にブルーナ空!6222
             1本目は石垣島の御神崎の灯台の南側へぇ~~!

6223
            まずまずの透明度のフカフカのソフトコーラルの上を
           フワフワと漂いながらゆっくりとウミガメ探しの旅へぇ~
62212          初・石垣島のゲストもリピーターもワクワク・ドキドキ( ^ω^ )6224
         潮の当たりが良いところはグルクンにハナゴイが群れ群れ!

             ウミガメはあいにくお出かけ中でした・・・(;ω;)
6226                  後半は地形を楽しみまぁ~~す

            感性が良ければ『に見えます』かぁ~~~??
62213
               そしてOさん!石垣島で記念の50ダイブ
              ☆;:*:;☆;:*:;☆“Congratulations”☆;:*:;☆;:*:;☆




        2本目は石垣島の御神崎の灯台をくるっと回って崎枝へぇ~!
 62210              複雑に入り組んだサンゴで出来た地形を探検!
6227
        ここは日本に6種類のクマノミのうち、5種類が一気に見れます


                   天井からは光のシャワ~(◎´∀`)ノ
622862214
              ゲストのみなさんは写真が上手です(・∀・)イイ!

6229
  ノーマルクマノミ・ハマクマノミ・カクレクマノミ・セジロクマノミ・ハマビラクマノミ
                みんなどれもカワユイでぇ~~~す
62216
                記念写真もたっぷり撮れて大満足

           のんびりと日焼けに注意!!のお昼休憩の後は・・・・。

                いざ!マンタのポイントへぇ~~~!!
62211 
  
      散々泳ぎ!探しました!が残念ながらマンタには逢えませんでした














読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」



 

 

 

 

 

| コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月21日 (金)

嵐のあとに!!

本日の石垣島・雨時々曇り・南の風・気温30℃・水温28℃

台風4号はたいした被害も無く通り過ぎていきました!!

6211
           最初は1匹だけだったけど、辺りを見たらもう1匹発見!
       じぃ~~~~~っと見ていたら、お互い引き合うように合流しました。

                そして合体チュ━━━(*´з)(ε`*)━━━!!!

              そして本家・ウミウシに付く『ウミウシカクレエビ』



     梅雨の時期に降らなかった雨が帳尻をあわすかのように土砂降りの雨6212                    サトウキビも生き生きです♪



                   1本目は竹富島の北側へぇ~~!
6213
                  台風後とは思えない透明度良好

              水温もちょっぴり下がってサンゴにも良かった
6214
                真っ白い砂地に点在するサンゴの根を
              ゆっくり・のんびり・りらっくす・ダイビングぅ~
6215
       グルクンの幼魚にスカシテンジクダイ・キンメモドキの群れ!群れ!
6216
               浅瀬のサンゴはピッキピキで色鮮やか
6217             砂地には内臓までスケスケのキヌハダウミウシ。
                ウミウシカクレエビのオマケつき(*^m^)

             たっぷりと昨日の分まで取り戻すロングダイブ!



                   2本目はリーフの外へぇ~~~!6218
               水中の景観はガラッと変わってサンゴも

              上に伸びずに横に広がるサンゴがたくさん

6219
            透明度もとっても良くって気持ちいいぃぃ~~~~!!
62110
            サンゴの根の沖は潮の当たりが良く、グルクンに
                 スズメダイの仲間たちが群れ群れ!

カツオの群れも目の前をどどどどどぉっっどぉ~~~!!!と通り過ぎました
62111
サンゴの根と根が重なり合うその下は、トンネルにアーチがあっちこちにあります。

             暗闇を好む魚やイセエビがゴロゴロといましたネ
62112           最後はたっぷりと元気モリモリのサンゴに癒されて


            昨日の分まで取り戻すロングダイブとなりました♪


         お昼ごはんの後は、またまたリーフの中へぇ~~~ヽ(´▽`)/
62113
          真っ白い砂地と点在するサンゴの根をたっぷりと散策♪

    根の形が変わったと思うほどスカシテンジクダイが山盛りでした┗(^o^)┛


        そしてやっぱり昨日の分まで取り戻すロングダイブとなりました
















読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」



 

 

 

 

 

 

| コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月19日 (水)

嵐の前に!!

本日の石垣島・雨時々曇り・東の風・気温30℃・水温29℃

台風4号接近中!風はあまり強くはないですが、時折激しい雨の石垣島。。

6191                      空は白黒だけど・・・。
             海の中は原色バリバリとっても綺麗ぃ~~~!!
6192
        今日のゲストは
        少し早めの夏休みぃ~~♪のTさんOさん。


          天気はあれだけど・・・。初めての海にすでにテンション
6193

               早速体慣らしのシュノ~ケルへぇ~~~!!
6194
恒例の!?ロクセンスズメダイの大群に囲まれて~ミ((((/* ̄ー ̄)/ スイスイ~♪
6195            眼下に広がるは、元気モリモリのサンゴ畑ぇ~~
今から体験する新しい世界に心は馳せながらサンゴの上をスイスイスイムぅ~♪


              たっぷりと石垣の塩を体いっぱい染みこませて!



                    いざ!海の中へぇ~~~!!
6196
                  潜行もスムーズに海底に到着

             上から見たサンゴの間をゆっくりと前へ前へ!6197              水面からでは味わえないリアル3Dの世界!
6198
                目に見るもの手に触れるのも全て新鮮!

              五感をビンビン刺激して新しい世界を大発見

                 あいにくこれから台風ですが・・・・・・。

              嵐が来る前に貴重な体験ができました┗(^o^)┛













読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」



 

 

 

 

 

| コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月17日 (月)

夏の風物詩♪

本日の石垣島・曇り時々晴れ・南の風・気温30℃・水温28℃

雲が多くちょっぴり過ごしやすい?石垣島。。

6151                  梅雨も空け、海の中はすっかり夏

       グルクンの幼魚にキビナゴの大群。アイゴの幼魚、スクも大群!!

         そして、グルクマが大きな口を開けて登場でぇ~~~~す♪


            61510
           ポイントに到着するや否や、待ちきれずにエントリー!
6152   石垣島の御神崎の灯台の下は吸い込まれるようなブルーナ海ぃ~~\(^o^)/
6153            沖の根は、潮がいい感じに流れてお魚がたっくさん!

             カスミチョウチョウウオにキンギョハナダイの群れ。
             キビナゴの大群に突っ込むカツオが見れました
6158

            後半は石の回廊を抜けて、灯台の下に潜り込み!!6154                      あっちこっちに穴・穴・穴

           6155           天井から差し込む太陽の光はとっても幻想的ぃ~~
6156               たっぷりと満喫して船にあがれば・・・・・・・。



                     お昼ごはんを調達中6157




                  2本目も地形のポイントへぇ~~!
6159_2                  太陽燦々!気持ちいいぃ~~~~


              午後からは満を持してマンタポイントへぇ~~~!
61511
               グルクマの大群がおりましたがぁ・・・・・・・。
61512

             今日もマンタに逢えませんでした(´・ω・`)ショボーン













読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」



 

 

 

 

 

| コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月14日 (金)

梅雨明け!!

本日の石垣島・曇り時々雨・南東の風・気温30℃・水温28℃

沖縄地方梅雨明け!しかし、時折雨が降る今日の石垣島。。

6141               とってもフレンドリー!?だったウミガメ

     沖縄地方梅雨明け発表したとたんに、大雨・雷注意報が出た石垣島(゚0゚)
6142
                 夏の雲がモクモクと出来ております。

             昨年はあいにく台風に当たってしまい、ビーチから
                1ダイブのみで帰っていったOさんKさん。
6143                   今回はコンデションは問題なし♪

             1本目は今一番魚影の濃い!名蔵湾へぇ~~~!
6144                  まずは群れ群れのアカククリぃ~~。

                そして根の周りには小魚の群れぇ~~!!6145           カツオのカイワリ・ダツなどのフィッシュイーターたちが
             たくさん集まってきて、とっても賑やかな海の中

  まるで巨大な水族館の中にいるようで、ずぅ~~~~と見ていても飽きません♪


                   朝から興奮状態の中(*≧m≦*)

             2本目は石垣島の御神崎の灯台の南側へぇ~!
6146   柔らかいソフトコーラルの上をのんびり・ゆっくり・リラックス・ダイビングぅ~


   フワフワと漂っているとフワフワと漂っている「ウミガメ」に遭遇へ(´∀`ヘ)へ))
6147
    機嫌が良かったのか!?逃げることなく、むしろこちらに向かって来ます
61486149
           たぁ~~~~~っぷりと一緒に遊んでくれました\(^o^)/


                 午後からはマントのポイントヘェ~~!









                 しかしタイミングが合わず、撃沈でした













読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」



 

 

 

 

| コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月12日 (水)

ハーリー鐘が鳴り響く!!

本日の石垣島・曇りのち晴れ・南東の風・気温32℃・水温28℃

今日は海人の祭事「ハーリー」
旧暦の5月4日にハーリーの鐘が鳴り響けば梅雨が明けると言われています。
が毎日とっても良いお天気!!の石垣島。。

6121               ちょっと伸びたイチゴのパンツがカワユイ♪
                      『マンジュウイシモチ』


                 風もなく、海も穏やかぁ~~~!!
              この時期にしては透明度良好の名蔵湾♪
61226123                   海の中はすっかり夏仕様

               魚・魚・魚・魚でぇ~~~~~~す(≧∇≦)
61246125
       アカククリも気持ちよさそうにクリーニングされております(◎´∀`)ノ


               夏の風物詩「キビナゴ」の群れぇ~~~!!6126
                   キビナゴ玉に囲まれてご満悦6127             ダツの群れにカツオの群れが果敢にアタック!!

             目の前でテレビで見たことのある光景がありました
ぅぉぉぉーヽ(゚ω゚ )ノヽ( ゚ω゚)ノヽ(゚ω゚ )ノぅぉぉぉーヽ( ゚ω゚)ノヽ(゚ω゚ )ノ ぅぉぉぉー
6128  そんな興奮とは裏腹に根の上ではエンマゴチがジッと獲物を狙っております


          朝からアドレナリン大放出の1本目とは打って変わって
                 2本目は湾の奥でほぼ動かず・・・・。
6129            船の下は一面のサンゴ礁!いや、マイタケ畑??
61210                  ゲストが覗くその奥に・・・・・・・・・







                ここでしか見れない!「マンジュウイシモチ」
61211
          サンゴの隙間を縫うようにスゥ~~っと出たり入ったり・・・。

      サンゴの影から見え隠れするイチゴのパンチがとってもカワユイです


               たっぷり60分(オーバー)内湾を満喫です




           午後からは万を喫してマンタのポイントへぇ~~~!!

昼ごろに2匹の「マンタがいるよぉ~~~♪」って連絡あったのに・・・・。┐(´-`)┌













読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」



 

 

 

 

 

 

| コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月10日 (月)

極上サンゴでシュノ~ケル♪

本日の石垣島・晴れ時々曇り・北東の風・気温32℃・水温27℃

今日も暑い!石垣島。。

6101      太陽の光を燦々と浴びて!サンゴたちも元気も盛り森モリぃ~~~


     昨日はホテルのビーチで軽く体慣らしをして、今日の本番へ挑みます!?
6103                        お天気最高!


                     海も穏やかぁ~~~♪6102
                水面スレスレ目と鼻の先にはサンゴ6104        休憩を挟みつつ、右に左に前に後ろにスイスイスイムぅ~~~♪
             いつもより多めに泳いでおりまぁ~~~~す

                      お昼休みもソコソコに?



               午後からは場所を変えて再び海へぇ~~!!
610561076106
     人口のストラクチャーにはサンゴが着床してすくすくと育っております!

               そしてそれは格好のお魚たちの住処です
6108
           健全で元気モリモリのサンゴ礁はまさに楽園でした

              調子に乗って、たっぷり泳ぎすぎました!?














読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」



 

 

 

 

 

| コメント (0) | トラックバック (0)

2013年6月 4日 (火)

スペシャルシュノ~ケル!!

本日の石垣島・曇り・南の風・気温31℃・水温27℃

そろそろ梅雨空が帰ってきそうな石垣島。。

641           お腹スレスレ!タンクを背負っては行けない!?世界

          ピキピキの枝サンゴに宝石のように輝くデバスズメダイ


                 ベテラン!シュノ~ケラ~Kさんと共に
                 スペシャルポイントへぇ~~~\(^o^)/
642643
                   魚影の濃い沖合いのポイント!

          リーフの際はグルクンのノコギリダイ・アカヒメジの群れ♪
644
                馬の背のように伸びるサンゴの根!

             越えても越えてもサン・サン・サンゴぉ~~~

645
                  そして圧巻!郡内最大級!

                  コモンシコロサンゴの群体
646
          主をなくした『コバンザメ』もウロウロとしておりました・・・。

        普段は行かない??スペシャルなポイントを泳ぎ倒しました














読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」



 

 

 

 

 

| コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年5月 | トップページ | 2013年7月 »