« 嵐の前に!! | トップページ | 光のシャワー!! »

2013年6月21日 (金)

嵐のあとに!!

本日の石垣島・雨時々曇り・南の風・気温30℃・水温28℃

台風4号はたいした被害も無く通り過ぎていきました!!

6211
           最初は1匹だけだったけど、辺りを見たらもう1匹発見!
       じぃ~~~~~っと見ていたら、お互い引き合うように合流しました。

                そして合体チュ━━━(*´з)(ε`*)━━━!!!

              そして本家・ウミウシに付く『ウミウシカクレエビ』



     梅雨の時期に降らなかった雨が帳尻をあわすかのように土砂降りの雨6212                    サトウキビも生き生きです♪



                   1本目は竹富島の北側へぇ~~!
6213
                  台風後とは思えない透明度良好

              水温もちょっぴり下がってサンゴにも良かった
6214
                真っ白い砂地に点在するサンゴの根を
              ゆっくり・のんびり・りらっくす・ダイビングぅ~
6215
       グルクンの幼魚にスカシテンジクダイ・キンメモドキの群れ!群れ!
6216
               浅瀬のサンゴはピッキピキで色鮮やか
6217             砂地には内臓までスケスケのキヌハダウミウシ。
                ウミウシカクレエビのオマケつき(*^m^)

             たっぷりと昨日の分まで取り戻すロングダイブ!



                   2本目はリーフの外へぇ~~~!6218
               水中の景観はガラッと変わってサンゴも

              上に伸びずに横に広がるサンゴがたくさん

6219
            透明度もとっても良くって気持ちいいぃぃ~~~~!!
62110
            サンゴの根の沖は潮の当たりが良く、グルクンに
                 スズメダイの仲間たちが群れ群れ!

カツオの群れも目の前をどどどどどぉっっどぉ~~~!!!と通り過ぎました
62111
サンゴの根と根が重なり合うその下は、トンネルにアーチがあっちこちにあります。

             暗闇を好む魚やイセエビがゴロゴロといましたネ
62112           最後はたっぷりと元気モリモリのサンゴに癒されて


            昨日の分まで取り戻すロングダイブとなりました♪


         お昼ごはんの後は、またまたリーフの中へぇ~~~ヽ(´▽`)/
62113
          真っ白い砂地と点在するサンゴの根をたっぷりと散策♪

    根の形が変わったと思うほどスカシテンジクダイが山盛りでした┗(^o^)┛


        そしてやっぱり昨日の分まで取り戻すロングダイブとなりました
















読み終わったら「ポチッ」とな♪人気blogランキングへよろしくお願いします。

石垣島でのダイビングは「マリンサポートブルーナ」



 

 

 

 

 

 

« 嵐の前に!! | トップページ | 光のシャワー!! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 嵐のあとに!!:

« 嵐の前に!! | トップページ | 光のシャワー!! »