2006年2月 2日 (木)

サンゴ移植!

本日の石垣島・晴れ時々曇り・北東の風・気温22℃・水温22℃Photo_2

今日は昨日の強風も収まり、海もまずまず♪
「鈴穂号」は某大手新聞社の方々と石西礁湖(石垣島と西表島の間にあるサンゴ礁)
で行われている「サンゴの移植」を取材に行ってまいりました。

2年ほど前にプラスチックの基板にサンゴの核を植えつけて
養殖!?したものを新たな場所に移植します。

ドリルで水底に穴を空け、1つずつ手作業で植えつけます。Photo_3
今回は何と!?9000個もの「サンゴ」を移植する予定だそうです。。。Photo_16Photo_17









上手く再生して立派なサンゴ礁を形成できれば良いけどね!!!?

 

そして、スタッフ・マツは西表島在住ダイバー・ノリコさんと石垣島・大崎でエントリー♪
普段は西表をホームグランドに潜ってますが、今回は石垣島まで遠征!ダイブ。
西表とは全然違う水中景観や西表では中々見れない生物が見れリフレッシュ♪
した模様です。Photo_20Photo_19Photo_18

| コメント (0) | トラックバック (0)

2006年1月29日 (日)

雨の日曜日

本日の石垣島・雨・東の風・気温20℃。

今日は1日中。雨・雨・雨。。。。
海はお休み。。。なので午前中は鈴夏とお買い物♪
冷蔵庫にキャベツが丸々1個あったので今日の晩ご飯はお好み焼きに決定!!!

一応・元関西人なのでお好み焼きとたこ焼きは誰にもさわらせません!?060129_10140001060129_10150003_1

とスーパーを散策していると沖縄名産「サーターアンダーギー」の素ハッケ~ン!
ノーマル味に紅芋・かぼちゃ。などなどいろんな味が売っていました。

結構良いお土産になるかもね!

| コメント (0) | トラックバック (0)

2006年1月28日 (土)

ブログ・デビュ~~~!

今日からブルーナ・ログブックはこちらに完全移行!

ホームページも完全リニューアルして八重山の海のこと陸のこと、日々思うことなどなど毎日発信いたします!

本日の石垣島・曇り・東の風・気温21℃

今日は海はお休み。。。

昨日からニューHPのアップ作業でお店でほとんど引きこもり状態・・・・・でしたがほぼ完了しました♪

日記は色々悩んだあげくブログを使ってみることにして、写真もたくさんアップできるようにゲスト・アルバムも作成して今まで伝えきれなかった海の様子やゲストの方々の楽しかった1日を伝えられるよう、がんばろう !!!060127_19440001_2

さて、
昨日我家の晩ご飯は「鍋」でした。
そこで登場するのは大阪・八尾が生んだ名品!
「旭ポンズ」

知る人ぞ知るこのポンズ。
某市販のポンズとは全然違う!ゆずの風味がなんともいえません♪一度使うと他のポンズは使えません。

が・しか~~~~~し

残念ながら石垣島では新鮮なフグカキ
カニが手に入りませ~~~ん・・・。

| コメント (0) | トラックバック (0)